[1-2-1] 積丹半島・ニセコ・ルスツ Version: 6.00  1999.7.5


ここで紹介する範囲は以下のようになります。
倶知安町、ニセコ町、蘭越町、京極町、真狩村、留寿都村、喜茂別町、
積丹町、古平町、岩内町、共和町、泊村、神恵内村、寿都町、黒松内町、島牧村

1. ニセコ周辺(倶知安町、ニセコ町、蘭越町)
  1.1 あし
  1.2 スキー場
  1.3 観光
  1.4 紅葉
  1.5 温泉
  1.6 宿
  1.7 その他
2. 羊蹄山周辺(京極町、真狩村、留寿都村、喜茂別町)
3. 積丹半島、その他(積丹町、古平町、岩内町、共和町、泊村、神恵内村、
   黒松内町、島牧村、寿都町)
4.付録


 ◎概略
  このエリアは山側と海側とでまったく異なる魅力をもっています。山側には世
界に誇れるスキーエリア、ニセコがあります。また羊蹄山の麓に広がる農地のの
どかな風景や温泉などが(そしてとりたての野菜などが)、海側では断崖絶壁・怪
岩・奇岩がならぶ荒々しい風景が(そして新鮮な海の幸が)楽しめます。
  なお、このエリアは交通の便があまり良くない(特に海岸線)ので、車・バイク
などの移動手段がないとしんどいかも知れません。また、海岸沿いの道はかなり
狭いところがあるので注意してください。
  また、1996年11月に国道229号線が全通し、積丹半島を一周できるようになり
ました。車、バイクはもちろん、半島一周の路線バスも運行されるようになり、
アクセスは飛躍的に改善されました。バスの時刻については、北海道中央バス
(0135-44-2128)まで問い合わせて下さい。
      エリア内各町村の観光テレホンガイドを挙げておきます。参考までに
        倶知安町の観光              0136 - 22 - 5151
        ニセコ町の観光              0136 - 44 - 3388
        岩内観光案内                0135 - 62 - 1400
        倶知安町役場商工観光課      0136 - 22 - 1121
        倶知安町観光協会駅案内所    0136 - 22 - 5151
        ニセコ町役場企画観光課      0136 - 44 - 2152
        ニセコ町観光案内            0136 - 44 - 2468
        蘭越町役場商工観光課        0136 - 57 - 5111
        蘭越町観光案内センター      0136 - 58 - 3155
        共和町役場商工観光係        0135 - 73 - 2011
        岩内町役場商工観光課        0135 - 62 - 1011
        岩内町観光案内(たら丸館)    0135 - 63 - 1155
        後志観光連盟                0136 - 22 - 1111


1. ニセコ周辺(倶知安町、ニセコ町、蘭越町)

1.1 あし
  基本的には、JRを利用します。バスは小樽からニセコバスが、洞爺湖から道南
バスがニセコ・倶知安へでています。冬には札幌からスキーバスがでます。
車では小樽から国道5号線で2時間位、札幌から国道230号を使って2時間半くらい
でしょう。


1.2 スキー場
○ニセコひらふ/東山/アンヌプリスキー場
  ニセコアンヌプリという山にあるスキー場です。これらの3つのスキー場は上
の方でつながっていて、「ニセコフリーパスポート」という共通リフト券を買え
ば、1枚のリフト券で行き来することも可能です。ただし、天気が悪いと(吹雪い
ていると)、頂上付近のリフトはすぐに止まってしまいますので、スキー場間の
移動は気をつけて下さい。

  ひらふスキー場はニセコ最大です。このあたりは道内有数の豪雪地帯でして、
12月から2月中旬までの新雪は軽くて量も豊富です。新雪については世界中の新
雪好きの人に自慢して良いと思います。またモーグルのナショナルチームのメン
バーも滑べっているコブ斜面もあります。もちろん空いている時の整地での高速
滑走も楽しめます。
  また「ナイター」も充実していています。高原ゴンドラやその上の高原第6Cト
リプルリフト(フッド付き)も営業していますので、夜でも長距離滑走を楽しむこ
とが可能です。ちなみに乗り場と降り場の標高は、ゴンドラが300mと750m、高原
第6Cトリプルリフトが750mと1040mです。夜間営業でこれだけの標高差を滑るこ
とができるスキー場は、世界でもそう多くはないだろうと思います。なお、1995
年か1996年までは、一番上の高原第7リフトでも夜間営業をやっていたのですが、
現在ではやっていません。照明塔も撤去されています。残念です。
  以前はニセコひらふの高原/花園リフトとアルペンリフトは別々のリフト券が
必要でしたが、1997/98シーズンから同じリフト券で滑べれるようになりました。
同時にアルペンリフトは共通リフト券にも加わりました。(1998/99シーズンから
は、共通シーズン券も発売されました。が、15万円もします。ちなみにひらふだ
けだと87000円です。)

  アンヌプリスキー場は比較的なだらかですので、初心者や、練習をした方には
よいのではないでしょうか。

  晴れている日はアンヌプリ山頂に登ってみるのもよいと思います。一番上のリ
フトからゆっくり登っても40分あれば登れるでしょう。すばらしい景色がおまち
しております。ただしいくらリフトから近いといっても冬山です。天気が崩れそ
うなときや、夕方になってから登るのはやめた方が無難でしょう。実際遭難騒ぎ
も起こっています。特に正月など日が短いころは時間に余裕を持って登りましょ
う。

  また近年のパウダーブームで山頂からオフピステを滑べっている人が沢山いま
すが、「他の人も滑べっているから」などという安易な考えで後をついていくの
はやめましょう。オフピステを滑べるにはそれなりの知識や装備が必要です。ま
た積雪や雪崩についてどんなに勉強したとしても、どんな装備を身につけたとし
ても、「絶対安全」ということはありません。自然が相手ですので、過信は禁物
です。

・食事
ひらふで滑べったときには、以下のところがお勧めです。
○望羊荘
    地元民もよく利用する食堂です。場所はひらふ高原第1ペアリフト降り場と
  高原第4シングルリフト降り場の間です。ほかのゲレンデ内の食堂より安いし、
  美味しいです。とくに炒飯の評判が高いです。またサンダルが用意されてるの
  でブーツを脱くことができます。

○ふじ鮨
    魚介類が食べたくなったらここでしょう。場所はひらふのスキー場から下に
  降りていった信号がある交差点の角です。アルペンリフトのD線の横を降りて
  いっても行けます。美国にある有名なお寿司やさんの支店です。「小樽の変な
  寿司やに行くよりよっぽどおいしい」という感想も寄せられています。

○グラウビュンデン
    cakeとサンドウィッチの店です。どちらも大きくておいしいです。
  場所はひらふの第2泉郷の中で、歩いて行くにはちょっと遠いので、車がない
  とちょっとつらいです。禁煙席も用意されているので、煙草の苦手な人にはう
  れしいです。(でも1997/98シーズンは全面禁煙だったんです;_;) 冬以外も営
  業しています。

○その他のスキー場
  ニセコには上記のスキー場の他にも、ニセコモイワスキー場、ニセコワイスス
キー場、チセヌプリスキー場などがあります。規模はそれほど大きくありません
が、空いていますし、長くニセコに滞在するなら行ってみてもよいのではないで
しょうか。


1.3 観光
  この辺りはスキーリゾートとして有名なので、春〜秋はシーズンオフといった
感があります。しかしみどころはたっぷり有りますので、一度はスキー以外で行
かれることもお薦めします。
  また、最近はヒラフ界隈は通年型のリゾート化してきているので、ラフティン
グなどをやりにで行く人が増えています。ペンションだけでは無く、レンタルコ
テージなども有るので結構安く泊まれます。

○神仙沼(しんせんぬま)
  この辺りには多くの沼がありますが、時間に余裕の無い方はここだけでも見れ
ば十分でしょう。五色温泉から車で30分程度。駐車場からは木道が沼までしかれ
ていて、20分ほど歩くと沼にたどり着きます。辺りは静かで、風の音以外は水辺
で餌を探している鴨の泳ぐ音と、自分たちの歩く音しかしない。秋だと沼面に秋
の紅葉がきれいに映し出されます。日本にもまだこんなところがあったのだなあ
と思わず感激してしまうような風景に出会えます。

     〜体験談(ML会員 Kさん  男性)〜
    はい、出会えました。:-) ところで、神仙沼へは岩内からバイクで道道66を
  行きましたが、この道はまさに「ワインディングロード」と呼ぶにふさわしい
  道です。この道は、湯本温泉の手前で倶知安駅とニセコ駅への道に二股に分か
  れますが、どちらの道も北海道の雄大さを十分満喫できる道路だと思います。

○長沼
  駐車場から神仙沼への木道の途中から右へ折れます。ここから長沼までは木道
は引かれていないので、結構たいへんです(少なくとも靴はどろどろになると覚
悟したほうがいいでしょう)。分岐点から20分程で長沼につきます。ひらけた感
じの明るい沼ですが、神仙沼と見比べると随分見劣りします。一部護岸工事がし
てあり,人の手が加わっているので苦労して行く割に、がっかりさせられるかも
知れません。

○ニセコラベンダーファーム
  東山へ向かう道のいちばん手前に有ります。それほど大きくは有りませんが、
結構きれいです。8月の第1週には刈り入れをするそうです。

1.4 紅葉
  大雪山の紅葉が赤・黄・緑と色とりどりなのに対して、ニセコの紅葉は赤(ナ
ナカマド)が多くて鮮やかです。10月に入ってしまうと大雪山はもう見頃を過ぎ
てしまいますが、ニセコが見頃(10月5日前後)を迎えるので、両者のハシゴって
のが贅沢でよろしいかと。見所としてはこんなところが有ります。

・五色温泉〜ワイス高原温泉間の車道からの景色
  イワオヌプリ(五色温泉をはさんでアンヌプリと反対側の山)やワイスホルンの
中腹が見事。車からだと遠くを見渡せないので、適当なところで車を止めて車道
の土手をちょっと登ってみたりすると感動ものです。

・鏡沼
  上記車道の途中に入り口があり、徒歩20分ほどです。風がないときは名前の通
り水面が鏡のようになり、対岸の紅葉が映し出されます。

・イワオヌプリ山頂からのワイスホルン
 [2-1-3]を御覧下さい。


1.5 温泉
  ニセコには温泉が沢山あります。筆者はスキーのあとに良く行きますが、露天
風呂に雪が降る中浸かっていると「極楽、極楽」てな気分になります。

○五色温泉旅館 (ニセコ町)
  ここの露天風呂(混浴)は有名で、特に冬は高い雪の壁に囲まれて大変風情があ
り良かったのですが、改装されてしまいました。

    〜体験談(ML会員 Kさん 男性)〜
    新しい風呂は新館二階の奥から渡り廊下を通った突き当たりにあります。男
  女別々に内湯と露天風呂があり,どちらも木の浴槽になっています。広さは暫
  定の湯船の二倍弱くらいでしょうか。内湯にはシャワーのついた洗い場が五人
  分有り、シャンプーやボディシャンプーも完備されています。男性の露天風呂
  はニトヌプリ方面に面していて開放的な雰囲気でした。入浴料は 400円で据え
  置き。
    ただ、私の知り合いは「五色温泉にシャワーやシャンプーは不要だ。似合わ
  ん」と言ってましたが。(1999年4月調査)

    〜体験談(ML会員 Sさん 男性)〜
    先週行ってきたのですが、まだ、新建材の匂いが残っていて、鼻にツーンと
  くる感じがあって残念でした。
    あと、元々の混浴風呂はその位置にのこっています。が、ちょっとした屋根
  がついたのと、裏側が旅館のでっかい建物になってしまったので、以前のよう
  な風情はなくなりました。
    そうそう、でもって、旧棟の方ですが、秋くらいに壊す(立てかえる?)みた
  いです(ご主人談)。
    情報ソースは、
        「すいません、昔の仙人風呂ははいれないのですか?」
        『いま、ちょっと修理してまして、、すいません』
        「修理が終わればまた入れます?」
        『あー、入れますけど、秋頃にはこわしますので…』
  という会話です。(1999年6月調査)

  なお、以前は冬季は道路が封鎖されていても営業されており、徒歩やスキーで
行くしかなかったのですが、1995年から道路は通年開通になりました。

○五色温泉JRニセコ山の家 (ニセコ町)
  五色温泉旅館から道道58号線を渡ったところにあります。
  雪山を見ながらの露天風呂(男女別)は最高(冬季に限る:-))。女風呂の方が景
色がいいそうです。
  立て札に『星空の下の露天風呂、こんな幸せめったにない』。
  JR北海道のWWW(http://www.hjsd.co.jp/jrhokkaido/index.html)の中にJR北海
道が経営しているホテルの一覧があり、そこで割引券などを入手できます。
     http://www.hjsd.co.jp/jrhokkaido/hotel/top/top.html
  ニセコ山の家はページ内についている「クーポン」を宿泊時に出すと、宿泊料
金が1,000円割引されます。

○国民宿舎雪秩父 (蘭越町)
  ニセコ湯本温泉の1つです。ここは料理もまずまずです(豪華と言う訳にはいき
ませんが)。料金は1泊2食で5200円ほどです。入浴料金は大人500円で夜の20:00
まで日帰り入浴が出来ます。宿舎のすぐ脇には大湯沼が有ります。

    1995年の暮れには露天風呂が新装となりました。ロビー、内風呂は改装前と
  おそらく何ら変わっていないでしょう.いかにも温泉旅館という感じ...内風
  呂は人が多いと、ふつうのお湯の温度が下がるので,(お湯を焚くのが追い付
  かないらしいです)混雑しているときは身体を洗うとか、髪を洗うとかを考え
  ないほうがいいらしいです。(地元の人談)
    で注目の露天風呂の方ですが、

    男風呂:ふれあいの湯 (硫黄泉)-普通の露天風呂という感じ
           桧の湯       (硫黄泉)-湯船が桧造り
           よぞらの湯   (硫黄泉)-寝そべって入る。夜空がきれいそう
           やすらぎの湯?(鉄鉱泉)-ジェット風呂
           大湯沼の湯   (硫黄泉)-ドーナツ型状のお風呂(源泉の大湯沼を
                        イメージ)
    女風呂:ひょうたん風呂(硫黄泉)-ひょうたん型の浴槽で、半分が20cm程度
                                  で非常に浅く、もう半分が普通の深さ。
           泥風呂               -細かーい泥が沈んでいて、体になすった
                                 りすると美容にいいとか。
           泥風呂の上がり湯     -泥を落とすためのもの。
           寝湯                 -丸太の枕が気持ちいい。
           バイブラ
           大風呂
           檜風呂               -浴槽が檜造り。

    それぞれのお風呂でお湯の温度が異なっていました。桧の湯が一番ぬるかっ
  たです。ふれあいの湯以外は近くにあるチセヌプリスキー場から丸見えです。
  女風呂からもリフトが見えるらしい。ということは.....(^^;;

○アンヌプリホテル (ニセコ町)
  ニセコ最大の露天風呂があります。以前は男風呂と女風呂の奥が継っていたの
ですが、今はそんなことありません。宿の廊下からは女風呂が見えたりするので
要注意。

○ニセコいこいの村 (ニセコ町)
  アンヌプリのホテル街の中にあり、宿泊もできます。大きな洗い場、綺麗な設
備、露天は外階段を下りて斜面を少し下りたところにある岩風呂で趣も合格。サ
ウナもあります。ネックは、700円という値段ですね。価値は十分にあるけど、
北海道ではちょっと高いですねぇ。

○鯉川温泉 (蘭越町)
  昆布温泉郷にあります。1997年にできた露天風呂からは小さな滝も見えて、眺
めがよいです。値段も500円と手頃ですし、お勧めです。

○昆布川温泉 (蘭越町)
     施設名:町営温泉旅館  幽泉閣(0136-58-2131)
     場  所:ニセコ昆布川
     料  金:500円、10:00-21:00
     湯  質:ナトリウム−炭酸水素塩泉、透明
     内  容:内風呂、露天、ジャグジー、ジェット、サウナ、ミストサウナ
             寝湯、水風呂
               1997年6月に改装して非常に奇麗になりました。
             現在、宿泊棟を建設中で、建設完了後にパンフレットができます。
               施設の面ではニセコはおろか道央でもピカ一です。
             JRの駅のすぐ裏にあり(徒歩30秒くらいか)、列車からも
             便利なため宿泊料金は安くしてほしいところである。

○ワイス緑館 (倶知安町)
  料金は800円。プールとサウナに露天もあります。全体的にお湯はぬるめ。特
に露天はぬるく、ゆったりつかりたい人にはGood。お湯は無色透明。小ぎれいな
宿(ホテル?)で、21:00まで。(多少は過ぎても平気らしいが、20:30を回ると「も
うすぐ閉める」旨を言われる)場所は倶知安の街から五色温泉に行く途中で、ペ
ンション街からは車で2、30分。
  冬はワイススキー場のリフト券と食事券とここの温泉がセットになった御得な
パックもあります。

1.6 宿

○比羅夫駅の宿
  その名の通り「駅の宿」で、駅舎が宿になっています。駅舎の2Fに部屋が2部
屋作ってあり、10人程度のキャパシティーです。夕食は駅のホームのはしっこで
バーベキュー(メニューは日変わりで、さらに滞在日数によって変わります)。こ
この宿の風呂は、丸太を一本くりぬいて、はしっこに石炭のたきぐちとくっつけ
てあるという何とも素朴な風呂です。駅のホームのわきに建てられたログハウス
にあり、水は羊蹄山の湧き水だそうです。石炭の燃える香りがなんともいえませ
ん。

○遊牧民
  ひらふスキー場の下にある「とほ宿」です。ゲレンデまで近いこともあり、冬
はスキー、スノーボードをする人がほとんどです。夏はバイクの人が多いようで、
出発前にバイク+持ち主の写真を必ず撮ります。
  
  ここの夕食は、フルコースディナーとなっており、ワイン、スープ、肉料理、
魚料理、サラダ、ライス、チャイ(ハーブティー)、デザートがでます。どれも美
味しいですし、種類も豊富です。

○旅物語
  アンヌプリスキー場下の道道66号線沿いにある「とほ宿」です。作り自体は新
しくありませんが小奇麗な宿です。男子トイレに等身大広告塔がいくつか置いて
あります :-)

  この宿では特に頻繁にツアー等を出しているわけではなく客の自主性を尊重し
ています。とはいってもアドバイスなどサポートはいろいろと気を使ってくれま
す。オーナーさんは気さくな方で、のんびりくつろげる宿です。また食事はほん
と豪華です。とある日に泊まったところ、いくらと鮭の三色丼、炭火焼きカット
ステーキなどなど出るわ出るわ、食べていて「おいおい」と思ってしまいました。
エンゲル係数の高そうな宿です :-)

  オーナーは自分でホームページを持っており、とほ宿の中でもその方面に詳し
い人です。倶知安地区で2番目にISDNを引いたのだそうです。


1.7 その他
○ニセコの酒
  よしのみ商店で「ニセコの樽出し生ワイン」を売っています。味のほうは甘口
ばかりで美味しいです。とくに樽出しは甘いく味だけでなく香りも楽しめます。
    サンクス  よしのみ商店    虻田郡倶知安町南6条東1丁目
                                Tel.(0136)22-1538
                                Fax.(0136)22-3778

○ヌプリ
  JRニセコ駅の駅舎内にあります。ここのカレーライスについて「こくがあって
美味しいと思います。ちょっと値段が高いんですが。」という報告がありました。

  かなり混んでいまして、2時頃に行って入れないことがありました。(1999年6
月)

○ミルク工房
  道道343号線ニセコ東山プリンス入口点滅信号より、東山プリンスの方に向かっ
て300m行ったところにあるアイスクリーム屋さんです。アイスクリームはミルク、
抹茶、ラムレーズン、ストロベリー、ブルーべリーなどの中から2種類選べます。
なかなか美味しいです。

○Ruhiel(ルヒエル)
  倶知安の街から道道343号線でひらふスキー場へ行く途中の右手にあるイタリ
アンジェラートのお店です。チラシによると「ルヒエルのジェラートは北海道の
牛乳、羊蹄の天然水、新鮮な旬の果物をそのままジューサーにかけてつくる当店
だけのオリジナルです」とのことで、フルーティーで甘さ控え目であっさりして
いて美味しいです。

○さかもと公園の甘露水
  昆布温泉のニセコグランドホテルの前にある湧水です。「このエリアで一番美
味しいと思う」という人もいます。


【蘭越】
  新見温泉、湯本温泉、薬師温泉、昆布温泉、昆布川温泉などどちらかというと、
山の町イメージがありますが、日本海にも面しています。
     
○貝の館
  R229沿いにある貝の博物館です。

  〜体験談(ML会員  Fさん  女性)〜
    ここは... きれい!でしたよぉ。 :-)  よくぞここまで集めましたねといっ
  た感じです。パンフレットによると、約1500種、5000点が展示されているそう
  です。純白の貝や原色ギンギンの貝、とても貝とは思えないような形の貝など、
  本当にきれいでした。
    私が一番気に入った貝はニテガイ科の「テンシノツバサ」と「ペガサスノツ
  バサ」という純白の貝。絵画に描かれている天使が背中にちょこんとつけてい
  るような翼の形をしているんですよぉ。ペガサスの方はちょっと大人っぽい感
  じの翼の形...。 うまく名前をつけたもんだなぁと感心してしまいました。
    あと、「吉野克コレクション」というのがあって、これは伊達市に住む吉野
  克さんという方が、寿都〜岩内の海岸及び噴火湾で採取した貝を展示してある
  のですけれど、海藻の押花ならぬ押海藻(?  (^^;? )なんかと一緒にディスプ
  レイされていて、絵本の一コマを見ているようでとってもかわいかったです。
  思わず微笑んでしまうような感じ。 :-)
    「3Dシアター」なるものがあって、貝の生体なんかを映画(?)で見せてくれ
  ます。館の中にはこの他にもVTRで自由に貝のいろいろが見られるようにもなっ
  ていました。映画の方と内容は似たりよったりでした。
    館の一番奥には「万華鏡  海と生き物」という展示(?)があって、これもま
  たなかなか楽しかったですよ。 :-)
    館の中にも小さな売店がありましたけれど、「貝の館」に入らなくても買物
  ができるように、館の横には売店がありました。地元の特産品なんかも置いて
  あって小さな食事所(?)もありました。

【貝の館】
      大人 350 中・高校生 250 小学生 150 幼児無料
      開館時間:9:00 〜 17:00 (7,8月は18:30 まで開館)
      休館日 : 月曜日・祝祭日の翌日(但し月曜日が祝日の時は、火曜日・
               水曜日が休館。祝日の翌日が土曜日・日曜日に当る時は翌週の
               月曜日・火曜日が休館。7,8 月は無休。)
      住所 : 磯谷郡蘭越町港町1401番地       電話 : 0136 - 56 - 2102	


2. 羊蹄山周辺(京極町、真狩村、留寿都村、喜茂別町)

【京極】
  倶知安と羊蹄山を挟んで東側に有る町で、羊蹄山の伏流水が吹き出す文字通り
「吹き出し公園」というのが有ります。札幌近郊では一番有名な名水です。この
水を利用した「京極」という地酒があります。

○京極吹き出し公園
  名前だけ聞くと何かと思いますね^_^。羊蹄山からのわき水が怒涛のごとく吹
き出しています(1日8万t)。京極の町では(贅沢にも)この水を生活水として使っ
ているそうです。公園内に水飲み場があって、皆さんポリタンク持参で来られて
ます(売店にもポリタンクを売ってます)。水は冷たくておいしいです(ちなみに
この水は「日本の名水100選」に選ばれています)。また周囲は公園になっていて、
平日だと人も少なくてくつろげます。

○夢氷工房
  羊蹄山から湧き出たきれいな水を凍らせて、いろんな氷細工などをやってます。
某コンビニチェーンで売ってる「夢氷」というかき氷は、この工房で技術開発さ
れたものです。ちなみに、「夢氷」は全く同じものが「好きですサッポロ」ブラ
ンドで札幌の大通り公園でも売られています。また、その他にもこの工房にいけ
ば様々な氷の芸術が見られます。

○京極温泉
  1996年4月28日にオープンしました。場所はふきだし公園から京極の町の方へ
下ってすぐのところです。
        料金:大人500円、子供300円
        営業時間:午前11時〜午後9時
        定休日:月曜日
        泉質:ナトリウム-塩化物・硫黄塩泉
        効能:神経痛、筋肉痛、冷え性
        TEL:0136-42-2120
  打たせ湯、泡風呂、水風呂、サウナなどと露天風呂があります。露天風呂から
の眺めはいま一つです。眺めを楽しむならまっかり温泉の方が良いでしょう。し
かし、まっかり温泉と違って休憩所が禁煙になっているので、タバコの煙が苦手
な筆者は気に入っています。

【真狩村】
○まっかり温泉
  真狩村の道道456と道道898の交差点から西に行った小高い丘の上にあります。
最近よくあるクアハウス的な温泉で、建物がログハウス風に丸太をふんだんに使
って出来ています。この温泉にはサウナ、露天風呂がありまして昼中なら羊蹄山
を目の前にして、夜なら満天の星空を見ながら露天風呂を満喫する事が出来ます。

  場所:真狩村の道道456と道道898の交差点から,3つ又の農道を越えてまっす
        ぐ西に行った小高い丘の上
                                        ↑北
                                            |この先のT字路で
                \                          |右898,左456
 ●真狩温泉       \  三叉路                |
 -------------------------------------------+------------------------
                  /           ホクレン     |信号             道道456
                /             スタンド     |
                                            |道道898

  泉質:ナトリウム-塩化物・硫黄塩・炭酸水素塩泉(弱アルカリ性低張性高温泉)
  泉温:源泉54度,利用設備42度
  問い合わせ:真狩村温泉保養センター・まっかり温泉(0136-45-2717)
  入館料:大人(中学生以上)400円,子供(小学生以下)200円,
          回数券11回分,大人4000円,子供2000円
  営業時間:午前11時〜午後9時
  定休日:毎週月曜日(月曜日が祝日又は振り替え休日の場合は翌日の火曜日)
  特徴:ここの売りは何と言っても羊蹄山の南斜面を一望する露天風呂.後は
        普通の公営浴場.食堂もあり。

○レンタルコテージ
  まっかり温泉の駐車場の奥に併設されています。ML会員から以下のような報告
がありました。

  基本料金が12000円(4人まで)に4人を越えた分は一人2000円(最大8人まで)とい
  う料金体系です。この値段で、到着日に有効な人数分のまっかり温泉入浴券が
  付いていました(2泊以上の場合はどうなるのか聞いてくるの忘れました)。

  施設ですが、
    ツインベッドの寝室
    和室(たしか6畳)
    リビング(6畳位)(19型位の大きさのテレビデオあり)
    キッチン
    風呂(ユニットバス。ほとんど使われた形跡無し:-))
    トイレ
    ロフト(4人は楽々、5人でも布団は問題なく敷ける広さ)
    ちゃぶ台の高さのテーブル2つ。
    ピンクの10円/100円電話(携帯も問題なく入りますが、事前に番号を聞いて
    おけば後から来る人と連絡とりやすいかも?)

  キッチンには、
    2口+魚グリル付きのガスコンロ
    冷蔵庫
    電子レンジ(たぶんオーブン機能付き)
    炊飯器(1升炊き)
    電気ポット
    すき焼きができるような、深めのホットプレート
    食器(茶碗、お椀、大きめのお椀型器、ミート皿、取り皿、グラス、マグカッ
    プ、フォーク、スプーンが人数分、割りばしは人数以上分、深めの中皿2枚)
    なべ、フライパン、ボウル、ザルの類いもそれなり

  ってことで、積丹の魚屋であれこれ仕入れてきて手巻き鮨パーティーでした。
(1999年6月調査)

【羊蹄山】
  「羊蹄山はその昔、アイヌ語でマッカリヌプリまたはマチネシリ(雌岳)といわ
れていました。江戸時代になると和人はこの山を後方羊蹄山(しりべしやま)と呼
ぶようになりました。(“後方”が「しりべ」で、“羊蹄”が「し」)」(羊蹄山
管理保全連絡協議会のパンフレットより)
  登山の記録は[2-1-3] 山を歩くを参照して下さい。

○半月湖畔自然公園
  倶知安から国道5号線をニセコに向かい,ほぼ半分ぐらいのところを左に入る
と羊蹄山の倶知安側の登山口があり、すぐ側に半月湖畔自然公園があります。
  半月湖の回りはちょっとした散策路が有ります。散策路からは羊蹄山はほとん
ど見えませんが、半月湖畔まで降りていくことができ,湖畔から見上げる羊蹄山
の姿はまた格別です。あまり人も訪れないようでまだ荒れていません。
  余談ですがここの駐車場にあるトイレは見物です。なにしろ入り口が自動ドア
で、入ったところがホールになってます。外見もちょっとした教会風で、一見し
てトイレとは判りません。

○羊蹄自然公園
  羊蹄山の真狩村側の登山口にあります。かなり広い公園で、野鳥の森やふれあ
いの森と言った自然探索路や、キャンプ場が有ります。キャンプの場合、買い出
しにはちょっと不便な様です。


【留寿都(ルスツと書いた方がわかりやすい)】

○ルスツ高原
  最近北海道ではメジャーになりつつあるスキー場があるところです。洞爺湖の
方からニセコに向かうちょうど中間あたりにあります。スキー場も拡張整備され
ビギナーから上級者までお勧めです。国道を挟んで両サイドに分かれていて無料
の連絡ゴンドラがあります。ホテルも大きく特に女性受けするような作りの立派
なのができてます。
  当然室内プールもあります。
  ここは北海道の中では屈指の遊園地としての機能もかなり準備され冬でなくて
も充分に楽しめます。プールも遊べる施設が付き遊ぶにはもってこいです。エゾ
富士なる「羊蹄山」をきれいに見ることもできます。
  洞爺湖辺りで暇とお金があれば、車で40分強で行けますから遊んでみてはいか
がですか。周りの景色自然が違いますからひと味違った味わいが楽しめることで
しょう。

○ルスツスキー場
  ルスツスキー場は、加森観光のやっているスキー場です。加森観光では札幌か
らの日帰りバスパックというのをやっています。朝 8時前に札幌南口東急ホテル
北隣の加森ビル前に集合する様です。
  ルスツタワーは、ゲレンデまで歩いて行けるような場所ではありません。ご注
意。駐車場についても、ホテル&コンベンションの横と、イーストマウンテンの
ゴンドラ乗り場近くにあるだけです。
  ちなみに、自家用車でルスツへ行く場合には、イーストマウンテンの駐車場が
お勧めです。ホテル側の駐車場はホテルの正面玄関まで、かなり歩かされます。
#バスの場合はホテルの正面玄関前で降ろしてもらえます。
  位置関係は、事前にガイドブックやホテルのパンフレットなどを調べておいた
ほうがいいでしょうね。

  ----- ML会員M氏突撃レポート ----------------------------------------
    苦労したのがレンタルコーナーの遠さです。ルスツスキー場には、最近でき
  たルスツタワーと以前からのルスツリゾートホテル&コンベンションに別れて
  いて、パックのバスは後者のほうへおろしてくれます。着替え室やゲレンデに
  でるエスカレーターは、おろされたところから中に入るとすぐに見つかりまし
  たが、レンタルは?と案内のおねーさんに聞いたところ、まず一言めは「わか
  りにくいのでこの地図で説明します」でした。確かに迷ってしまいました。そ
  んなこんなで10時に着いたのに実際に滑り始めたのが11時になっていました。
  --------------------------------------------------------------------

  ゲレンデですが、イーストマウンテンやイゾラは急斜面が少ないとか、コブ斜
面がほとんど無いからと言う理由で、昔からあるウエストマウンテンでしか滑べ
らないという人は多いです。マウントイゾラ、イーストマウンテンの方に行くに
は、無料のイーストゴンドラ 1号線を使います。ただしこのゴンドラは、帰りの
時間になると混むので、注意した方が良いようです。
  ウエストマウンテンは、まず、結構急な&新雪のコースがリフトの下にあり、
なかなか楽しめます。ほか、モノスキーやスノーボードをレンタルして、友達た
ちと色々取り替えながら滑べるのもいいでしょう。たしかに向うの山のコブ斜面
はすごいものがありますが、ウエストマウンテンも滑べり方 (遊び方) によって
は、結構楽しめますよ。
  ついでに、ゴンドラの終点のところにある食堂のジンギスカン定食がいけるそ
うです。
  あと、ルスツのゲームセンターですが、ここではルスツのオリジナルぬいぐる
みが貰えます。大きなワニさんがおわしますよん。


3. 積丹半島、その他(積丹町、古平町、岩内町、共和町、泊村、神恵内村、
   黒松内町、島牧村、寿都町)

【美国】
○グラスボート
  美国の漁港からは、グラスボートが出ていて積丹の海中風景も楽しめます。特
に、一面に敷き詰められているムラサキウニの大群は圧巻だと思います :-p

○竹寿司
  余市から積丹に向かう途中にあるこの町には、おいしいお寿司屋さんがありま
す。名前は、「竹寿司」。場所は下の地図を参考にして下さい。

    竹寿司って、もちろん寿司もおいしいのだけど、意外とラーメンもおいしかっ
  たりする(値段の割に)。50円しか値段違わないのに、安い醤油ラーメン(でも
  400円くらいだったか?)は普通のラーメンで、50円増しの味噌ラーメンは貝や
  いか、えびなどの入ったシーフード。寿司1人前だけだとちと物足りないから、
  そんな人には寿司2品、またはコンビネーションがお勧めです。ちなみに、夏
  季だと生ウニが上寿司(及び特上)に入ります。ただし、漁が出ない時(台風な
  ど)にはありませんので、あしからず。

○ふじ鮨
  美国の町外れにあり、結構大きいにもかかわらず、気を抜くと通り過ぎてしま
うので要注意。店は旅館を改造したような作り。旬の握り(特上の上)なるものと
巻物に舌鼓。値段は旬の握りが2800円ほど。ここもラーメンがおいしいです。


        民宿             民宿         海底探勝船
        田村             一与           のりば
    +-----------------+-------------+------------+
民宿|            民宿 |やまに ソー  |            |  |  |
小林|           みなと|民宿   ラン荘|            |  |  |
    |                 |        民宿 |            |  |  |
    |                 |       みかみ|            |  |  |
    |磯野             |       長谷川|    福井    |  |  |
    |旅館    警察     | GS     旅館 |    食堂    |  ----        
    |      +==========+=============+============+==============至古平町
    |      ||ふじ鮨   |       富久鮨|そば処      |  ---- 鮨武 
           ||         |        竹鮨 |はりま      |  |  |
           ||         |             |            |  |  |
           ||         |             |            |  |  |
           ||         +-------------+------------+  |  |
           ||         |   純の店    |   食事の店 |  |  |
           ||         |             |     マミ   |  |  |
           ||グリーン |             |            |  |  |
           ||ホリデー +-------------+------------+  |  |
           ||         |民宿         |            |  |  |
           ||          弘漁                            川
     至 入舵,余別


【古平】
  古平港にある漁協の直売所に行くと、冷凍物ばかりですが海産物のみやげもの
が結構安めで買えます。つぶが1kgで1500円くらいでした。


【積丹・神威】
○神威岬
  積丹でもっとも有名なところでしょう。最近は、路線バスが岬の駐車場まで入っ
ているので、ずいぶん便利になりました。最近整備された新しい駐車場からは岬
まで歩いて15分程で行けます。
  神威岬の新しい駐車場は、トイレも整備されてきれいになりました。ここから
岬までの道ですが、途中で傾斜の厳しい所があるので、ハイヒールやサンダル履
きだと、辛いと思います。
  以前は岬への道は、駐車場から山道と海道の2つがありました。今では整備も
されていないので通ることは出来ません。便利にはなりましたが、ちょっと寂し
い気もしますね。

  なお、旧駐車場にある「潮食堂」のうに丼は、なかなかきてますよ。ちょっと
値段は安くないですが、試してみては?

○積丹岬
  神威岬に比べるとずいぶん行きやすいところです。駐車場からトンネルを抜け
ると断崖になり、そこから海を望みます。海岸まで下りることも出来ます。

  〜体験談(ML会員 Tさん 女性)〜
    はっきり「ハズレ」と断言できます。
    断崖から海を望むのですが、岩の形がたいしたことなく、面白味がありませ
  ん。駐車場から10分ほどですが、多少歩いて時間をかけても(片道30分程度)、
  神威岬の方が絶対にいいです。
    ずーっと下りて浜へ出れるようにもなっていますが、そこまでしなくても、
  美国あたりのローソク岩やセタカムイ岩のあたりで国道脇すぐに浜へ出れるし、
  神威岬を余別と反対側へまわったタコ岩のあたりも、すごくよいです。
    というわけで、積丹岬へ行く時間があるくらいなら、よそで時間を使いましょ
  う。(ここまでボロクソに言ってしまう)

  これに対し、「結構奇麗だと思います。ちょうど花の季節でいろいろ咲いてい
たからかもしれませんが。」という意見もありました。

○「ペニンシュラ」
  後志管内積丹町神岬町の神威岬自然公園内にレストハウス「ペニンシュラ」が
あります。
  国道229号から西へ約 1.4Km、神威岬の手前 1.2Km。
  レストラン(142席)、休憩所、2階に積丹の観光地や行事をパネルで紹介する観
光案内コーナーがあります。
  ペニンシュラは英語で「半島」の意味。建物の屋根にはニシン御殿をイメージ
したという明かり窓がついています。
  10月末まで半年間の営業。

○積丹かもいYH
  函館本線倶知安駅または小沢駅から岩内行きのバスに乗り、終点で川白行きの
バスに乗り換え柵内下車徒歩1分(神威岬とは半島の反対側です。)
  宿自体はもうかなり古いが、食事はボリュームがあってなかなかいいです。こ
このYHではミーティングでかもいネームというものを付けてもらえる。ちなみに
あるML会員は「しんえもん」というかもいネームがついたそうである(どういう
経緯で付いたかは謎だそうな)。

  〜体験談(ML会員  Kさん  男性)〜
    私が泊まったときは、元ヘルパー同士の結婚式の2次会があって、飲めや歌
  えの大騒ぎで、なかなか楽しかったです。いかにも「お母さん」という感じの
  ペアレントさんでいい感じでした。夕飯も料理が多い方だと思います。

○西の河原
  国道開通で行きやすくなったポイントです。それまでは遊覧船(70t程度で船酔
い必至)か、1日がかりで山道を歩くかでした。今は国道開通で舟は廃止されまし
た。

  〜体験談(ML会員  Tさん  女性)〜
    ここはおすすめしたいです。
  大きな駐車場があり、そこから30分程度歩いて行きます。階段がきれいに整備
  されていますが、急斜面を下りていったん浜へ下りた後、再度登り返してまた
  下りないと西の河原へは着きません。老若男女歩いてはいますが、足に自信の
  ない方は覚悟が必要でしょう。まあ、途中からでも西の河原を望むことはでき
  ます。
    難破船が打ち上げられています。ボロボロに錆びて、しかもちぎれた舳先だ
  け。周囲にもその舟の物と思われる破片が散乱しています。神威岬と並ぶ海の
  難所だそうです。安全祈願か、社があります。「山」の形をした大きな岩礁
  (高さ数十mの周囲はほんの少々護岸工事をした跡があり、トイレ小屋が横倒し
  に転がっていたりするので、鰊番屋かなにかがあったのかもしれません。
    整備されてはいるものの、人もあまり多くなく、のんびりしたい所です。

○温泉
  神恵内村から当丸峠方面に6キロほど行った所にある温泉998(500円、1999年1
月現在)は、きれいな温泉で、なかなかおすすめのところです。
  とても塩分の強い温泉で(海水よりも塩分濃度が高いそうです。)色は乳緑色で
す。「温泉に入った」と実感できる湯です。男女別の露天風呂もあり、設備もき
れいです。
  建て屋の色はかなりきついピンク色で,運転しているといきなり視界に飛び込
んできてびっくりしますが、絶対見逃すことはないでしょう :-)

○当丸峠
  積丹半島を横断する道路の中間点にある峠です。(北側の浜町から南側の赤岩
までの31.9km。)峠からの眺めはとても良いというほどのものではありませんが、
全面舗装の道路で快適なドライブが可能です。ただし事故が多いそうなので、運
転にはご注意を。


【岩内・雷電】
○雷電海岸
  岩内から約13km程続く海岸線。傘岩、弁慶の刀掛岩などの奇岩や、滝が点在し
ています。ただし滝のほとんどは工事の影響とかで涸れてしまったそうです。こ
の海岸沿いをはしる国道229号線は眺めはいいのですが、点在するトンネル内が
かなり狭くなっているので、運転には十分注意して下さい。トンネル内で大型ト
ラックとすれ違うとかなり恐いです(ほとんどぶつかりそう~o~;)。

○雷電温泉
  弁慶の刀掛岩のそばにある温泉。夜は漁り火がみえ眺めはいいです。露天風呂
は有りません。

【盃温泉】
 ○盃(さかずき)温泉
  場所 : 泊村(積丹半島西側)。岩内からバス45分。
  特徴 : 海辺の静寂な温泉。
  問合 : 泊村国民宿舎「もいわ荘」  0135-75-2321
  料金 : 500円

  〜旅行記(ML会員  Iさん  男性)より抜粋〜
    受付の女性は、外の風景とは対象的な都会の一流ホテルのような言葉使いで、
  浴場を案内してくれた。
    ちょうど湯を入れ換えたところで、透明な湯が溢れている。ここの浴場は、
  谷間の狭い敷地にある建物のためか、奥に長細いレイアウトになっている。そ
  して、ちょっと変わっているのは、階段があり、2階にも同じような風呂が作
  られていることだ。湯は、無見無臭の47度の温泉。窓からの風景は望めないけ
  ど、打たせ湯などもあり、設備も新しく心地よい。
    折り返しのバスまで、ゆっくり2時間ほど一人占めをした。
   (1995年2月3日)


【MUSEUM ROAD】
  岩内からニセコ、真狩と道道66号線にだいたい沿って3つの美術館と1つの記念
館があり、《 MUSEUM ROAD 》と銘うっています

○木田金次郎美術館
  岩内に生まれ、漁師をしながらも絵筆をにぎり続けた人。有島武郎が「生れ出
づる悩み」のモデルにしたという人。力強く、ガッシリとした感じの絵画です。
岩内町大火(1954年)で未発表の作品1500点あまりが焼失してしまったそうです。

    開館時間 : 10:00 〜 18:00(17:30 までに入館)
    休館日   : 月曜日(但し、祝日にあたる場合はその翌日)
               年末年始(12月31日 〜 1月5日)
    観覧料  : 一般 500  高校生 200 小中生 100
    住所    : 岩内郡岩内町万代 51-3
              TEL 0135 - 63 - 2221 

○荒井記念美術館
  東京で出版業を営む荒井利三という人が私費を投じて建てた美術館ということ
ですが、かなりゆったりとしたスペースがとられていました。
  ピカソの版画 267点、共和町出身の西村計雄の84点、有島武郎の小説「生れ出
づる悩み」をテーマとする絵画26点、彫刻10点を常設。
  他にも写真で見るピカソとか、絵本原画展とか、ピカソ・ポスター展とか、荒
井コレクションということで何やら陶器の椀やら花瓶やら、世界の民芸品なんか
も展示してあったり、お茶室もしつらえてありました。

  〜体験談(ML会員  Fさん  女性)〜
    ピカソの版画をあれだけ大量に観たのはもちろん初めてなのですが、けっこ
  う普通の感じのものもあるのだなぁ... (^^;  といった印象をうけました。私
  はピカソの版画より西村計雄さんの絵の方が気に入ってしまいましたが...。
    光の線(?)を意識したスッ、スッと流れるというかカットされているという
  か、なんと表現していいのかちょっと言葉に困るのですけれど、淡い色を使っ
  ているのにぼやけて見えない絵画...。

    開館時間 : 5月〜9月  10:00 〜 18:00(17:30 までに入館)
              10月〜4月   9:00 〜 17:00(16:00 までに入館)
    休館日   : 月曜日
    入館料   : 一般 1000円 大・高生 700 中・小生 400円
    住所     : 岩内郡岩内町字野束 505番地
              TEL 0135 - 63 - 1111

○有島記念館
  有島武郎のおいたち、思想、文学などの資料が展示されています。
  羊蹄山が一望できるらしい(パンフレットには羊蹄山をバックに有島記念館が
写っている)ので、天気がよければ記念館のまわりに作られている記念公園でぶら
ぶらするのも気持ちがよさそうです。

    開館時間 : 9:00 〜 17:00
    休館日   : 月曜日、年末年始(12月31日 〜 1月5日)
    入館料   : 大人 300円 小中生 無料
    住所     : 虻田郡ニセコ町字有島 57番地
              TEL 0136 - 44 - 3245

○国松登ギャラリー
  北海道を代表する画家、国松登さん自身のアトリエとして建てられたというこ
とで、こじんまりとしたギャラリーです。2Fがアトリエだったそうです。

    開館時間 : 4月〜11月  10:00 〜 17:00
               12月〜3月  10:00 〜 16:00
    休館日   : 月曜日(国民の祝日に当るときは、その翌日)
              年末年始(12月31日 〜 1月5日)
    入館料   : 一般 300円 高校生 150円 小中生 100円
    住所     : 虻田郡真狩村字共明 37番地 9
              TEL 0136 - 45 - 2144


【黒松内】
  特に素人受けする観光地はありませんが、北限のブナ林の町ということで一部
には有名です。

○ブナセンター
  ブナに関する資料の展示、工房、図書館が併設された施設です。

  〜体験談(ML会員  Fさん  女性)〜
    ブナホール入館料 150円なりを払うとブナホールに入ることができます。
  ブナセンターにはこのブナホールの他にも陶工房、食工房、木工房があって、
  使う時は事前に申し込むようになっているみたいです。夏休みなんかには子供
  達を集めていろいろやっているみたいですね。木や石を使って作った子供達の
  作品が展示されていました。なかなかうまくできていて、かわいいの。:-)
    行かなかった(あるのがわからなかった X-) ) のですけれど、図書館もある
  ようです。
    で、肝心のブナホールですが、子供達にわかりやすいように、ぶなとはどう
  いう木なのか、ぶなの林にはどういう虫や鳥なんかが住んでいるのか、ほかに
  どういう植物が生えているのかなどが展示されていたり、ブナ林の分布なんか
  もわかるようになっていました。
    また、北限のぶな林である歌才ブナ林には遊歩道が作られていて、ブナセン
  ターからも歩いていけるようになっているみたいです。また歌才ブナ林にもっ
  と近いところに駐車場が設けられていて、そこからだとすぐに歌才ブナ林に入
  ることができます。往復で2時間くらいのコースみたいですね。紅葉の季節に
  バードウォッチングでも楽しみながら歩いてみたいものです。 :-)  

    開館時間 : ブナホール/図書館  9:30 〜 17:00
                 工房  9:30 〜 21:00 (木、土曜日)
                       9:30 〜 17:00 (上記以外の曜日)
    休館日   : (1) 毎週月、火曜日(この日が祝日や振り替え休日の場合は開館)
               (2) 年末年始/12月28日から翌年の1/6 日まで。
               (3) 資料整理日/ 3月 1 〜 5日、10月 1 〜 5日。

        住所 : 北海道寿都郡黒松内町字黒松内 512番地1
        電話 : 0136 - 72 - 4411
        FAX  : 0136 - 72 - 4440

○手作り加工センター(toit vert トワ・ヴェール)
  黒松内産の農産物加工場で見学できます。製品の直売所とレストルームが併設
されており、軽食をとることが出来ます(酒類もあります)。

  〜体験談(ML会員  Fさん  女性)〜
    入口から入ろうとすると「月曜日休館」の文字が目に入る...。 でもこの日
  は前日の祭日の振り替え休日。ん〜... と思っていると中から人が出てきた。 
  これはやっているということで中へ入る。玄関(?)でスリッパに履き変える。
  でも... 見学できるはずのラインは止まっていた... (- -)

    何やら2Fから人が降りてくるので上ってみる。そこには製品売場とレストルー
  ムがありました。製品売場には手作り加工センターでつくっている製品などが
  売られていました。レストルームではそれらのものを食べることができるよう
  になっていました。飲物と軽食をとることができます。コーンアイスクリーム
  はレジで直接お金を払って購入。他は各テーブルに置いてあるオーダー表に希
  望個数を記入してレジお金を払います。席番号も記入するようになっているの
  でそのまま席へ戻って待っていれば、お店の人が注文の品をもってきてくれま
  す。
    私が頼んだのはトワ・ヴェール風チーズケーキセット。飲物はアイスコーヒー
  にしてもらいました。チーズケーキは甘過ぎず、なかなかおいしかったです。
  アイスコーヒーもちゃんと豆からおとしたやつでした。帰りにコーンアイスク
  リームのダブル(ミルクとゴマ)を買って車にもどって食べました。
    どちらもおいしかったですよぉ〜。 :-)
    手作り加工センターの建物自身がひくーい丘の上に建っているといった感じ
  で、レストルームからはのどかに広がる牧草地と森。窓がおおきくきってある
  のでとても気持ちがよかったです。 :-)


【島牧村】

○賀老の滝
  島牧の町から車で30分くらい、山の方へ入って行きます(完全な山道です)。落
差・水量とも堂々たる名瀑です。展望台から遠く離れて見る事も、滝の近くまで
寄って見る(しぶきが飛んでくる)事もできます。(滝壷がないことでも有名)夏で
も結構寒い(涼しいを通り越してる)かも知れません。
  ここは、飛瀑が日本一なんだそうです(要は滝のしぶきが日本一大きいという
事だそうです)。その為、虹がはっきりと見えます。ただし、虹が見られるのは、
朝だけだそうです。

○島牧ユースホステル直営露天風呂
  島牧村も北海道南西沖地震の影響でかなりの被害を受けたところです。
  YHも地震の為、建て直しをしたとのこと。
  以下の情報は地震以前のもので現在は若干異なることがあるかもしれませんが、
参考として載せておきます。
*******参考情報********************************************************
めちゃくちゃすごい林道を 1時間半も山に入った所にあるそうです。車で行け
ない事はないですが、途中で石をどかしたり、という事もあり。
現地では、まず落ち葉で一杯なのを掃除して、それから湯が入るまで待つ、と
いう事をします。一日コースです。
島牧YHに泊まって時間があったら是非トライして下さい。
*******ここまで********************************************************

○大平山
  島牧YH露天風呂の近くにある山です。
  「オオヒラウスユキソウ」という、エーデルワイスの仲間が咲くそうです。雪
解け後の 5月中旬には、カタクリのピンクの花がきれいだそうです。

4.付録

◎積丹・ニセコ エリアTIMEマップ

  各区間の数字は車での所要時間(単位:分)です。
  (移動中の速度は本州での常識的な速度と思ってください)
  +は徒歩での移動です。

              積丹岬++++++入舸_                                      
                          |10  \30                                  
                          |      \                                  
    神威岬−−−余別−−−野塚−−−美国−−−古平−−−余市          
             10  |    15        20        10   /   30   |           
                 |10                         /          |20         
   西の河原++++++|        −−△当丸峠−−−            仁木          
                 |      /            60                /            
               川白    /                              /              
                 |  /            /−−−−−−−−−                 
              神恵内          国富___    20                        
                |          /     20   \                            
                |15      /              \_倶知安______京極  
                盃      /20        ____/  |       20      |   
                |    /          /    30      |               |20 
                |30/        五色温泉          |       ▲    喜茂別 
               岩内______/    ▲ニセコ   |20   羊蹄山    |   
                |       30     \    アンヌプリ|               |20 
                |20              \            |             真狩村 
               雷電                 \____ニセコ______/    
                                        20               20           

ほっかいどガイド目次へ