[1-1-1] 函館 (6.00) このガイドの目次は以下のようになっております。 1 概要 2 交通機関 2.1 函館市電/函館市バス 3 観光ポイント 3.1 函館山付近(谷地頭〜十字街〜どっく前) 3.2 函館山近辺の食べ物情報 3.3 函館駅前 3.4 函館駅付近の食べ物&見所 情報 3.5 五稜郭付近 3.6 五稜郭付近の食べ物情報 3.7 湯の川温泉付近(函館空港付近) 4 宿 4.1 ユースホステル/とほ宿など 4.2 ペンション 4.3 一般/ビジネスホテル/その他 5 催し、行事など 1. 概要 函館は、横浜、長崎と並び港町として開けた街です。また青函トンネル、古 くは青函連絡船などの発着ポイントとしても知られるように北海道の玄関とも いえる街です。 2 交通機関 函館で公共交通機関といえば市電(路面電車)です。 2系統(2, 5番系統)あり、 いずれも JR函館駅前を中心に、結構な本数が動いています。以前は全線一律 料金でしたが、現在はバスと同様に整理券を用いて距離により金額が変わると いったシステムになっています。 料金表(1999年5月現在) 市 電 初乗り200円で、乗車距離に応じた「対キロ区間制」 (200円から 250円の4段階) 市バス 初乗り200円で、1区間およそ2Kmとした「特別区間6区制」 (200円から290円の6段階) 市電、市バス共通乗車券(キーホルダー型) 1日券 1,000円(小人 500円) 2日券 1,700円(小人 850円) イカすカード(バスカードの類) 1,000円(1,080円相当) 2,000円(2,200円相当) 3,000円(3,420円相当) 5,000円(5,800円相当) この1、2日券ですが、函館観光案内で、郵送による購入ができるようになっ ています。また、イカすカードを買ったらイカの形のキーホルダーをもらえた という報告もあります。 ※函館では、電車といったら市電、汽車といったら JRを指します。 地元民っぽくこう呼びましょう。:-) 交通局のオフィシャルサイト: http://www.hakodate.or.jp/transport/default.htm 函館観光案内: http://www.hakonet.com/hnet_sit/sight.htm また路線バスは、市バスの他に民営の函館バス(関東の東急系バスと同じカ ラーリング)というのが走っていますが、こちらでは上記共通乗車券、イカす カードは使用できません。 3 観光ポイント 3.1 函館山付近(谷地頭〜十字街〜どっく前) 「西部地区」と呼ばれ、観光のメインになっています。函館に遊びに来るの であれば、必ず一度は訪れる場所でしょう。ここは車でまわるよりも自分の足 でゆっくりと散策してみることをすすめます。 [函館西部地区の坂道] 外人墓地←| 魚見坂 ■どっく前 | 船見坂 | 道南 | 千歳坂 | 青年の家←| 幸 坂 | | 姿見坂 | | 常盤坂 | | 弥生坂 ○大町 | 東 坂 | 函館区公会堂| 基 坂 ○末広町 明治館 | 日和坂 | ◇ | 八幡坂 | ハリストス| 大三坂 | | 二十間坂 |十字街 ロープウェイ| 南部坂 □−−−−−− →函館駅前方面 | 谷地坂 | 市電 護国神社| 護国神社坂 | 汐見通り | | ↓立待岬方面 [谷地頭温泉] 電停谷地頭から徒歩5分程のところにあります。 600人が一度に入浴可能と いう巨大な市営温泉(というより巨大銭湯)です。資料によるとカランの数が 104らしいのですが、どなたか数えてみたかたいらっしゃいませんか:-) また、温泉の2階が休憩所(利用時間は9:00〜17:00)になっていておじいちゃ ん達がいっぱいいます。暖かい時期であれば、湯ざましに立待岬(後述)まで散 策するのもいいでしょう。 あと、露天風呂が五稜郭型をしてて、おもしろいんですが、ちょっと入りに くいです:-) 料金: 大人 360円 小学生140円 幼児70円(1997/11/29) 谷地頭町20-7 TEL:0138-22-8371 泉質: ナトリウム−塩化物泉(中性高張性高温泉) 泉温: 66.6度(pH 6.32) 営業時間: 6:00 〜 21:30(毎月第2・4金曜日は定休日) [立待岬] 電停谷地頭から徒歩で行けば、途中の市営墓地内に石川啄木一族(妻子)の墓 と函館での彼の同人、宮崎郁雨と砂山影二の歌碑があります。 昼間は天気が よければ青森、夜にはいか釣り船の灯りが見えてとっても奇麗です。谷地頭か ら徒歩15分位ですが、ずっと上り坂なので面倒な人は車で行ってもいいでしょ う。広い駐車場があります。ジュース等は岬の売店で買うと高いので、谷地頭 付近で購入するか途中にある商店の自販機で買うことをおすすめします。 ※車で行った場合は、行きと帰りの道が違うので、注意して下さい。 帰り道には、箱館戦争で死んだ旧幕府軍を弔うためにつくられた碧血碑 があります。 [函館公園] 電停青柳町(谷地頭の一つ手前)から徒歩5分程のところにある北海道最初の 公園です。桜の木が数多く植えられており、花見の名所となっています。函館 では 5月上旬が桜の見頃なので、GWに函館へいく方はぜひいってみて下さい。 公園のなかには、動物園や、昔懐かしい遊園地なんかもあるので、お花見の シーズン以外でも楽しめると思います。 ※駐車場が無いので、車で行かれる方は注意しましょう。 [函館山] 夜景が奇麗な事で有名なところです。大森浜にある啄木小公園(バス停啄木 小公園前)から見ると、牛が伏せているようにみえるので、別名臥牛山と呼ば れています。山頂は夏でもかなり冷えるので、カーディガン等を持っていくこ とを薦めます。もっとも数年前に展望レストランができ、食事をしながら夜景 を楽しむこともできるようになりました。 ※展望レストランの窓際席は非常に混みあいます。座りたい方はお早めに。 山頂へのアクセス方法は、 (1) 自家用車 マイカー規制があり、11月〜4月下旬までは通行禁止、4月25日〜10月15日 (1999年)までは17:00〜22:00 までは自家用車では登る事が出来ません。その ためハイシーズンは22時ころから25時位まで渋滞で、通常なら片道15分くらい のところが1時間以上かかる場合があります。なんとしても自家用車という方 は27時位に登ったほうがいいかもしれません。規制前に登っていても、時間に なると駐車場から出される場合もあります。ちなみにバイク、自転車は終日通 行禁止です。 道路は急カーブ&ヘアピンが多く、急勾配、さらには路肩に駐車して写真撮 影をしている人(禁止です。ほんとは)がいたりするので、くれぐれも運転に は注意して下さい。 (2) バス(路線バス) 函館駅前から市バスがでており、料金は 片道360円(1999年5月)です。夕刻、 日が落ちてから、この路線バスに乗ることをお勧めします。このバスは、登山 路に入ると車内燈を消して夜景を見やすいようにしてくれます。また、最後尾 に陣取るとバスの後部のウィンドウを独り占めできます。(運行期間 4月25日〜 10月26日: 1999年) 湯の川温泉のホテルからも定期観光バスがでていますが、山頂滞在時間が15 分位と短いので、山頂でゆっくりしたい方にはおすすめできません。 (3) ロープウェイ 「3分後、旅はクライマックスへ」とチケットに書かれているように、わずか 3分の乗車時間で函館山山頂へと連れて行ってくれます。 電停十字街、または宝来町から徒歩15分程山へ向かって歩くと、乗り場があ ります。定員125名というかなり大きなものです。料金は片道640円、往復 1,160円です(1999年4月)。 「函館市駅前観光案内所」や市内の飲食店(たと えば「地ビールレストラン・はこだて海鮮倶楽部」)などに行くと 1割引優待 券が置いてあるのでこれに乗る人はあらかじめ用意するとよいでしょう。また、 UCカードでも割り引きになるとのことです。ちなみに観光シーズンはロープウェ イ乗り場も混雑し、1999年のゴールデンウイーク、好天という状況では登りが 約30分待ち、下りが1時間待ちだったそうです。 (4) タクシー 一番楽して登る方法ではありますが、基本的に片道だけというのは断られま す。降りてくるまでメータが倒れっぱなしなので、運転手はとっても喜びます (喜びついでに観光案内をしてくれる人もいるそうです)。5,000円〜10,000円 程度はかかると思って下さい。 ちなみにお薦めのアクセス方法は、タクシーで早い時間に登って、満喫した らロープウェイで降りるという方法です。上で書いたように、タクシーは基本 的に往復しかしてくれないので、乗ったらすぐに片道でよいかと聞いてみましょ う。山道が空いている時間であれば「駄目だ」とはいわないでしょう。 また、夜の時間帯であれば観光バスが帰ってしまってから一般車両が登って くるまでの間の15分間に行く事をおすすめします。 具体的には、夜9時半頃に 函館駅前からタクシーに乗ればちょうどよいくらいです。タクシーも展望台で は15分位なら待っていてくれます(事前に交渉しておくとよいでしょう)。 (5) 合わせ技 函館山山頂からの下山方法の一つとして、山頂からはロープウェイ、ロープ ウェイ下から函館駅まで小型タクシーというのはお勧めかも知れません。バス は待つし、電停までいくのが面倒だったり、汽車の時間が迫っている。という ような場合に使えます。 (6) 徒歩 上記のルートとは別に山頂まで徒歩で登れる道があり、高山植物を見ながら のハイキングができます。こちらは街灯などがありませんので、昼間のみ通行 が可能です。 ※毎年8月13日は函館市の夜景の日です。(8="や" 13="トランプの13でK")こ の日は市民も自宅のカーテンを開けるなどして夜景がよりいっそう美しく なるように協力をしています。 [夜景番外編:裏夜景] 普通、函館の夜景と言えば函館山から見た夜景を指しますが、この夜景の北 東方向にある東山という山から逆に函館山方向を見た夜景のことを「裏夜景」 と呼びます。(本家 函館山の夜景からすると見劣りはしますが....) [はこだて明治館] 電停十字街から函館湾方向に10分程歩くと見えてくる煉瓦造りの建物です。 昔は函館郵便局だったのですが、今は改装されてお土産屋になっています。中 へはいると、オルゴール館やガラス工房等もあるのでここでお土産を購入する のもいいでしょう(やや女性向け)。 ここのオルゴールは、商品を自由に手にとって鳴らすことができます。それ はそれで嬉しいのですが、たまにオルゴールのゼンマイ部分が壊れたままの商 品が展示されていることがあります。ですから、気に入った物を買う時には必 ず視聴(っていうのかな)して壊れてないことを確認してからレジへもっていく ことをお勧めします。 [函館海鮮市場] はこだて明治館の隣に出来た、海鮮物メインのお土産屋です。朝市なみに生 きのいい生鮮食品が手に入るそうです。ここでのお薦めは…やはり塩辛でしょ うか? かね作の塩辛はおいしいので、お土産にどうぞ。また、函館こがね(珍 味)も目の前で作ったのを売っています。おススメです。ここでは[1-1-2]「大 沼、森、八雲、長万部」編で紹介している山川牛乳も販売しています。(コー ヒー牛乳もあります) ※はこだて明治館や函館海鮮市場は、函館の大手水産小売業者、魚丁食品の 経営なので、たとえば明治館横の函館海鮮市場2号店で売られている海産物 はスーパーと変わらない値段だったりします。また、日曜日の午前中には 特売も行われ、地元の人も買い物にいくほどなので、海産物の買物にもよ いかもしれません。 [金森倉庫街(函館ヒストリープラザ)] 明治館から左の方に5分位歩くと見えてくる赤煉瓦の倉庫です。映画のロケ に何度か使用されています(居酒屋兆次、キャバレー)。現在も一部は倉庫とし て使われていますが、海に近い部分は「函館ビヤホール(後述)」や「BAY」と いうお土産屋&レストランになっています。 「BAY」に関してはここではあまり触れません。釧路のフィッシャーマン ズワーフや西武LOFTをイメージして下さい。 ※この辺りには有料/無料の駐車場がいくつかありますので、車でいく方は そこに駐めて各建物間は歩いて移動した方がいいでしょう。(たとえばBAY の駐車場:300円/時間。ただしBAYで1000円以上買物すると3時間まで無料) [FMいるか] 函館のローカルFM局(周波数は80.7MHz)です。ここの道路交通情報はいかに もローカル局の雰囲気をだしていておすすめです(どんな感じかは、是非聞い てみて下さい)。早朝/深夜は放送をおやすみしています。また、インターネッ トでは全放送が聞くことができます。 FMいるかインターネット放送局: http://www.hakodate.or.jp/iruka807/default.htm [キリスト教会群] 電停十字街と末広町のちょうど中間、大三坂を昇ったところに3つ集まって いて函館のシンボルになっています。 緑のたまねぎ型ととんがり屋根があるのが「ハリストス正教会」です。ビザ ンティン風ギリシャ正教会で内部は拝観可能です。 ユニークな十字型建物が「聖ヨハネ教会」です。とんがり屋根に風見鶏が乗っ ているのが「元町カトリック教会」です。フランス人建造のカトリックで幼稚 園が併設されています。内部拝観はできません。"信仰なき写真撮影はお断り" の札がかかり、生きた信仰を感じます。その宗教の信心はなくとも、物見心で なく、謙虚になるべきだなあと思います。 社会の教科書で習った、キリスト教の3大宗派が揃って、さすがに国際都市・ 函館を感じるポイントでもあります。 [市電通りの洋館] ・中華会館 電停末広町と大町との間、東坂を少し上がったところにあります。函館市立 病院のそばです。中国職人によって作られた煉瓦作り。正体は三国志の関羽を まつった関帝廟らしいです。通常は見学できませんが、8月の一定期間だけ公 開します。 ・相馬商事 電停末広町からどっく前寄り。うす緑色の板壁、和洋折衷建築。 ・ホテルニュー函館 電停末広町から十字街寄り。旧富士銀行函館支店を利用。石造りの内部吹抜 けの建築。クラシックムードのホテルは結構高いが、ここは冬場はすいており、 割引があってツインで朝食つき 1人 10,000円位で泊まれる。この手のホテル にあこがれている方は、結構お得。 [汐見通り(ロープウェイ乗り場前の市電に平行の通り)の洋館] ・大正湯 電停どっく前から船見坂上がる。文字通り、大正時代からの銭湯です。(現在 でも営業しています) ・旧ロシア領事館 電停どっく前から幸坂上がる(この坂はけっこいキツイ)。煉瓦造り。外観の み見学可。 ・函館市観光協会元町案内所 電停末広町から基坂上がる、元町公園内。 ・公会堂(旧函館区公会堂) 函館病院横の坂を上がり、元町公園をはさみ建っているのが、函館を代表す る明治洋館の公会堂です(入場料300円:時期によっては入場できないこともあ る)。中のホールでクラシックコンサートが開かれることもあります。ここは 特にライトアップが美しいので夜に見て下さい。 [外人墓地] 電停どっく前から、魚見坂を上がり西小学校〜高龍寺を通りすぎつきあたり の二又を右へ進みます。まあ、この辺は充分道標が完備していますからご安心。 汐見通りも函館区公会堂を通り過ぎると、普通の住宅街となるし、どっく前か らの坂道からも、ウォーターフロント地区のように騒がしくない港風景が見ら れます。墓地には、ロシア人、中国人の墓が目だちます。 昔は何もないとこ ろでしたが、最近はめっきり観光地化してしまい喫茶店なども出来ました。 3.2 函館山近辺の食べ物情報 [喫茶 Infini] 電停谷地頭のそばにある喫茶「Infini」は、とっても不思議なおいしいコー ヒーを飲ませてくれます。ブレンドを頼んで、ブラックで飲んでみて下さい。 一杯のコーヒーなのに、味が4層になっています。不思議。またピラフやスパ ゲティなどの軽食も、化学調味料を使わずに手間暇かけて作っているので、とっ てもおいしいです。マスターとくっちゃべるのもまた楽し。 [レイモンハウス(旧:カールレイモン)] ソーセージとハムのお店。二十間坂の途中で東本願寺別院への道を右に曲が ると、この別院の前にあります。1階は、デイリーショップと昔のソーセージ 製造機械の展示コーナーになっています。2階は、レストラン「レイモン」に なっていて食事ができます。 ソーセージ等の盛り合わせの「お薦めランチ」は1,300円でおいしいとのこ とです。また、1階でもカレーライスやハンバーグセットなどが食べられます。 カレーが結構おいしいそうです。 あと、ここには修道院ビールが三種類売っていますので、ビールと焼きたて のソーセージを買って、ちょっと休憩をするというのもいいです。ビールが飲 めない人には山川牛乳もありますので、牛乳とサンドイッチという組み合わせ もおすすめです。 住所:元町30-3 TEL: 0138-22-4596 [五島軒本店] 電停十字街すぐ(末広町寄り)の二十間坂を一辻上がったところです。明治12 年創業の名だたる洋食屋さん。「レストラン」は値段の高いコース用の部屋で す。カレー、ランチの軽食ならば「ラウンジ」の部屋へ入るとよいでしょう。 それでも、古き良き時代の執事風ウェイターのおじさんが迎えてくれます。お ススメは「カニコロッケ」。絶品である。どこにカニが入っているかわからな い市販のクリームコロッケなどは種類が違う!。カニ身のつなぎに堅めのクリー ムが入っている程度で小振りのが3個のっています。 カニコロッケセットを頼んだら、「ポテレーヌ」というカボチャケーキがつ いててこれが美味しかったです。全日空の機内食に使われているそうです。 あと昼食時のランチなら1,200円。他に英国風ビーフカレー (サラダ、コー ヒー付き)で1,000円程度です。なんでも鴨肉のカレーがおススメだそうです。 またケーキ類も販売しており、おみやげなんかにいいです。 レストランの支店は、 JR函館駅前函館北洋ビル(旧拓銀ビル)1Fにもありま す。ケーキ類を販売する支店もあって、こちらは本店そばに 1軒(ホテルシェ ナそば)、ボーニアネックスB1Fにあります。(ケーキは、GWやお盆時などは午 後には売り切れるので早めに買いに行くべし) 参考までに支店のリストを以下につけます。 住所 : 末広町4-5 TEL: 0138-23-1106 - 駅前店 函館北洋ビル(旧拓銀ビル)1F TEL: 0138-23-0072 - 十字街店 プロミエルカモイ 十字街電停前 TEL: 0138-23-3560 ※ここのレジにもロープウエイ割引優待券が置いてあります。 [函館ビヤホール] 金森倉庫の中にある、サッポロビールの直営店です。本州では珍しいサッポ ロクラシックの生や黒ビールを飲むことができます。食べものの方も、鮭のちゃ んちゃん焼きや自家製ソーセージなど味は◎です。予算は一人4〜5,000円もあ れば十分です。 営業時間は 11:30〜20:30です(時期によって営業時間は変わるようです)。 [はこだてビール] 明治館通りにできた函館地ビールを飲ませるビヤホール。店内は天井が高く、 テーブル席とカウンター席があります。カウンター席の前のガラスで仕切られ た向こうには、ビールの醗酵タンクなどが並ぶビール製造室が見えます。 ここで作られる地ビールは3種類。店のパンフレットより紹介しますと、 ・「明治館」アルトビール 明治館を想わせる深みのある赤銅色が特徴です。 深みのある味と、独特の苦みをお楽しみください。 ・「五稜の星」ヴァイツェンビール 細かな泡立ちと白い濁りが特徴です。 フルーティーな香りと柔らかい味わいをお楽しみください。 ・「北の一歩」エールビール エールとはイギリスにおけるビールの総称です。 はこだてビール独自の味をお楽しみください。 価格はどの種類も同じで、・中ジョッキ(300ml) 400円・大ジョッキ(500ml) 650円・ピッチャー(1.8l) 1,980円。また、ビールお試しセット(ビール3種+ レンズ豆のおせんべい付)1,000円(1999年6月)というのもあります。 ビールのほか、自家製鴨のロース(780円)や自家製スモークサーモン(780円) を始め、はこだてビールで煮込んだビーフシチュー(980円)などたくさんのメ ニューが揃っており、食事を兼ねることもできそうです。 −−−−−− ML会員の報告 −−−−−− ひとりでふらっと立ち寄ったのですが、カウンター席でゆっくりくつろぐこ とができました。目の前には赤銅色の大きなビール醗酵タンク。 まずは「北の一歩」の大ジョッキ。淡い色であっさりした味わいです。乾い た喉にゴクゴクとうまいこと。つまみは「カールレイモンさんのソーセージ (880円)」。これもカールレイモンさん秘蔵のレシピで作り上げた、はこだて ビールだけのソーセージ(店のパンフより)。ぷりぷりとした歯応えがなかなか。 もう少し飲みたくなり、こんどは「明治館」の中ジョッキ。黒ビールよりは 明るい色で、ちょっと苦みのある味。これもよし。(1997年7月) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− −−−−−− ML会員Kさんの報告 −−−−−− ここでも函館地ビールを飲むことが出来ました。食事は主に海鮮がメインに なるので、好みによって「はこだてビール」と使い分けられると思います。ん で、3種のビールを飲み比べた個人的な感想なんですが ・「明治館」アルトビール:アルトビールは、多分ビター系になるんだろうと 思います。赤目の色と苦みが特徴です。ただし、コクというかイースト味は あんまりしません。 ・「五陵の星」バイツェンビール:濁りがあります。小麦を主体にホップの苦 味を弱目にして作られた軽目の味です。でも、もっと軽い目の味にするか、 もうちょっとコクというかイーストの味を強めるか、してもいいんではと思 いました。飲みなれていない女性には受けるでしょうね。 ・「北の一歩」エールビール:淡い金色、苦みも中程度で、悪い言い方をする と、日本人が普通に好むピルスナー系に近いです。 ということで、女性用、普通のビールがやっぱり好きな人、多少変わったのも 飲んでみたい人向けという感じでした。ホンとは、もっと冒険して欲しかった す。(1999年5月) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− [カリフォルニアベイビー(通称カリベビ)] 函館ビヤホールから、山のほうに歩いて行くと、カジキマグロ(?)の看板が でているレストランです(下記のラッキーピエロの右隣にあります)。 ここのシスコライス(650円)は大食いの方でも腹一杯になるでしょう。値段 の方もお安めです(駐車場は建物正面左側にあります)。 [ラッキーピエロ] 函館ローカルのハンバーガー屋です。独創的なメニューが多く味も確か。な んでもハンバーガー愛好会金賞授賞だそうです。味の方はモスバーガーよりス パイスが効いていて、ボリュームもあります。いか踊りバーガー(ベイエリア 店のみ5月から10月の限定)とかエビチリバーガー、とんかつバーガー、酢豚 バーガーなどの変わったメニューがあります。チャイニーズチキンバーガーが 一番人気のようです。これはおススメです。飲み物も器が大きく、Sサイズで も普通のファーストフードのMサイズ並みに有ります。その他、カレーライス、 春巻き(GLAYも食べていたらしい)、アイスも有ります。テイクアウトも出来 ます。現在函館市内で5店舗が営業中。 営業時間(全店共通) 平日・日・祝 AM10:00〜AM0:30(土曜日 AM 1:30まで) 年中無休 ・ベイエリア本店(森の中のメリーゴーランド) 函館市末広町23-18(金森倉庫そば) TEL: 0138-26-2099 ・十字街銀座店(サンタが函館にやってきた) 末広町8-11(江口眼科並) TEL: 0138-23-2300 ・松陰店(アンリ・ルソーの熱帯楽園) 松陰町22-6(東高校並) TEL: 0138-32-1777 ※この店舗だけオムライスが食べられます ・五稜郭公園前店(エンジェルたちのおしゃべり) 五稜郭町30-14(函館美術館並) TEL: 0138-55-4424 ※この店舗だけスパゲティーが食べられます ・港北大前店(プレスリーが青春だった) 港町3-18-28(北大水産学部向) TEL: 0138-42-6550 [こいけ] 函館で古くから開業しているカレー屋さんです。場所は電停十字街から宝来 町方面へ電車線路沿いに 5分ほど歩いたところにあります。味はどちらかとい うと辛口で、昔ながらの味を保っています。(これが意外とやみつきになる味 なんです) また、「こいけ」の右側の小路を入ったところにも別の「こいけ」がありま す(こちらは"元祖こいけ"となっています)。どちらも同じ味ですが、メニュー 構成が異なります。種類自体は正面側の方が多いですが、小路側の方ではカツ 丼を食べられます。普通のカレーは550円です。 [旧茶屋亭] ベイエリア近くで二十軒坂通りに面した甘味処です。明治時代の木造建築と、 アンティークの椅子やテーブルが特徴です。2階は喫煙席。メニューは金色の 扇子に書かれてあって、抹茶、玉露、煎茶、烏龍茶の何れかとお菓子にシャー ベットのセット(1,000円)、あんみつやくずきりのセット(1,000円)など。自 分で抹茶を点てるセット(1,200円)もあります。(値段は1999年5月) [やきとり弁当] 函館で焼き鳥といえば精肉(豚肉)をつかったもののことですが、この「焼き 鳥」をつかったお弁当です。24Hコンビニエンスチェーン「ハセガワストア」 で売っています。函館市内や七飯、上磯などに何店舗かあり、函館山周辺では、 電停谷地頭前にあります(その他、千代台、中道、湯の浜、亀田などにありま す)。 さて、このやきとり弁当はご飯のうえに海苔を敷き詰め、そのうえにオリジ ナルのタレ(秘伝はこだてワインタレ)で味付けした「焼き鳥」がのっかってい ます。ただそれだけのお弁当ですが、とても美味しいものです。各店舗によっ て異なりますが、注文してから焼き鳥を焼いて作ってくれるので、出来立ての ものを食べることができます。サイズはミニ・小・中・大・特大でそれぞれタ レ味と塩味が選べますが、タレ味を強くお勧めします。 [公会堂、教会付近の出店] 観光客目当てか、ハリストス正教会から公会堂までの小路に5月〜8月くらい までいくつか出店が出ています。ここでオススメは「ソフトクリーム」です。 なかなかいけます。 [クルーズ船 Blue Moon] 西波止場を歩いてすぐのとこから出ています。函館湾内を40分で周遊、フリー ドリンク(コーヒー、紅茶、オレンジジュース等。酒類は別料金) 付きで1,600 円(1999年5月)観光案内所でもらえる割引券使って100円引き。 船内は明る くてきれいで、海から見る景色も晴れてたので良かったです。18:30の便はイ カ釣り船見学のいさり火クルーズ(90分)になります。 3.3 函館駅前 [朝市] 朝4時くらいから開いています。昔は海産物が安くて利用していましたが、 最近は観光ブームの為、めっきり高くなってしまいました。どうしても朝市で 買いたい!という方は地元の魚屋さん達が帰り、観光客がくるまでの時間(6時 頃)に行きましょう。 また、中には水槽で泳いでいるイカをその場で刺し身にしてくれたりもしま す。1,500円と高めでしたが、流石に新鮮で美味しかった。ただし、1,500円の 価値があるかは?? 安くおいしい魚が欲しいという方は電停魚市場前にある豊川廉売か、電停新 川町にある自由市場、あるいは電停堀川町の中島廉売で買われる事をおすすめ します。 [駅前/朝市近辺の駐車場] ・駅前 駅前近辺の有料駐車場は初めての方にはよくわかりにくいと思います。その ため、ボーニデパートの駐車場(立体)がわかりやすいでしょう。ボーニデパー トで2,000円程度買いものをすると2時間無料になります。(1994年夏)もしくは JR函館駅駐車場(JR函館駅正面右手)がよいでしょう。 ・朝市 市場を半周して取り囲むようにいくつかの私営駐車場があり、一番奥(シー ポートプラザの横)に函館市営桟橋駐車場があります。料金はみな最初の 1時 間が200円、その後 30分毎に100円で共通です。また、市営桟橋駐車場はシー ポートプラザで2,000円以上買い物をすると1時間無料なので、ともかくここに 入れておくのがいいと思います。一番奥まったところにあるので空いているこ とが多いです。 [JR函館駅前付近概略図] 国道5号線 グリーンベルト ┃ │ ↓ × ┃ │ │ │ ○ロッテリア ┃ │ │ │*2 ●ケンタッキーFC ┃ │ │ │ ◎和光デパート 函 ┃◎ ○│ │ │ □ボーニ(森屋)デパート 館 ┣━━┯━┿━━━━━━┿━┿━━━━━ (本館:右、アネックス:左) 駅 ┃□ │□│● │ │*3 △フィットネス330 × ┃ │ │ │ │ ×駐車場ポイント *1 ┠──┴─┤ │ ↑ × ┃△ ×│ 祇園大門通り 3.4 函館駅付近の食べ物&見所 情報 [養源(ヨーゲン)] 函館へ来られたら必ず「養源」を飲むことをススメます。:-)これは、カツ ゲンを更に濃厚にしたようなものでおそらく函館でしか売っていないものだと 思います。 (以前は、函館駅と函館空港の自販機で売っていましたが最近は見かけなく なってしまいました。発見した方は教えて下さい。) [イカゲソコロッケ] 函館駅内とれしんしょっぷ2で販売しています。8個入りで950円。味は香ば しく歯応えがよいということで、なかなかの人気です。 [シーポートプラザ] *1 旧連絡船乗り場と、連絡船摩周丸を改造したレストラン&土産物屋&展示館 です。連絡船桟橋への通路もそのまま利用されて、ファンには泣けてきます。 ライトアップされた船体や、港を挟んで対岸の元町や函館山の夜景がなかなか 綺麗です。前述のカールレイモンソーセージはここでも購入可能です。 [金時食堂] 朝市の横にある桟橋横丁の中にある小さな定食屋さんです。朝4:30から開い ているので、北斗星で函館に行かれる方の朝ごはんに丁度いいかもしれません。 [朝市] 天狗食堂というお店では天狗丼(具小1,280円、具大1,580円)という、いくら・ うに・あま海老ののったやつを出してくれ、これは結構おいしかったです。 [茶夢] 「ちゃむ」と読みます。ちょっとメルヘンチックな名前ですが、店構えは普通 (ってどんなんだという話はありますが)の食堂です:-)。場所は朝一の桟橋 横町食堂街(きくよ食堂があるならび)にあります。間口1軒ほどの小さな食 堂ですが、イカ丼がとーっても美味しいのです。ほそーく切ったイカに味付け してどんぶりご飯にのっているのですが、この味付けがなんとも絶品。どうい う味付けをしているかは、ご自分で試してみてください:-) この茶夢は、いかわ食堂の支店のようです。 [武市レストラン] 朝市のそばにあるレストランでジャンボラーメンがとにかくすごい。みそラー メンに、カニ、ホタテ、エビ、わかめ、ジャガイモ1個、イカ1匹、その他入っ ていて、お値段1,100円。 [松寿司] 函館朝市の駅側にある寿司屋です。ここのイカを3枚におろしてつくるいか そうめんは美味(普通は2枚におろします)。 住所:若松町9-17 Tel: 0138-23-0929 === 特別図解 いかを3枚におろす === > いかを > > +---------------------------+ > |---------------------------| > |---------------------------| > +---------------------------+ (横から見た図:-))。 > >とうすーくしてからそうめんにする [王さん] 火曜日定休で、朝は11時からの開店です。ここの塩ラーメンと焼きそばはお いしいのでぜひどうぞ。全体的に量が少なめなので、大盛(プラス100円)ある いはもう一品を追加されると良いでしょう。 [函館山(炉端焼き)] *2 グリーンベルトの場外車券売り場裏にあります。ここはとにかく安い! 生 きがよいです。刺身はだいたいのものはあるし、ボタン海老の刺身などはいけ すから生きたものを取ってきて作ってくれるので皿の上で海老が動いたまま出 てきます。(但し時期により無い場合もある)。けっこうグロかもしれないけど おいしい。2匹で500円くらいでした。焼きもの(いも、なす)などは平均300円 くらいです。 −−−− ガイド読者からの報告 −−−− ちょっと奮発してみて、活イカと活カレイを頼みましたがこれがなかなか。 どちらも切り刻まれているのに動いている活きの良さで、その手のものがお嫌 いな向きにはグロテスクですが、うまい。値はイカが約2,300円、カレイが 3,000円くらいとちょっと張りますが、刺身をたらふく食べたあと、ゲソは焼 き物やバター炒めにしてくれますし、カレイのアラも味噌汁にしてもらえて (これがもう最高にうまかった…)、他のものを何も頼まなくとも満足します。 実際私たち(二人)も、この二品を、ゲソはバター炒め、アラは味噌汁にしても らい、あとはサラダと、最後におにぎりを頼んで、ビールも飲んで満腹になり ました。贅沢したつもりでしたが単価5,000円いきませんでした。活魚ものを 一皿にして、あとはふつうの炉端焼きを頼んでいけば、もっともっと安く満足 する筈です。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−− [江戸前天ぷら まつ本] *3 ここは、間口のせまい家族的なところで値段もリーズナブルです。場所は、 函館駅前の路面電車の通りをまっすぐに進み、グリーンベルトをすぎて少しいっ たところのぎおん大門通り沿いにあります。大きい通りから右にはいってすぐ 左手です。お値段の方(1993年7月)ですが、天丼(850円)で海老 2鮭 2白身 1と いったとこでてんぷら定食が1,100円くらいですか。値段以上の味かなとおも いました。閉店10時で店は、おやじの他に、おばあちゃん(とおもわれる)と息 子さん(と思われる)がいました。夏休みで手伝っていたような雰囲気でした。 [尤敏(ゆうみん)] 中華料理屋さんで、駅前と五稜郭付近にあるそうです。創設者は五稜郭店の 方にいらっしゃるそうで、そっちの方がおすすめだとか。おすすめ”らーじゃ んめん”は麺に甘辛味噌がかけてあるんですが、それに唐辛子のみじんぎりを 加えて食べる物です。基本が3本で、本数は好きに注文できます。駅前店の最 高は199本でした・・・。(10本も入れれば味噌は真っ赤になるそうです。)学 生は2次会の後に辛いラーメンを食べに行くのが恒例になっているようですが、 ふつうのラーメン類もおいしいです。 住所:松風町5-3 グリーンプラザ沿い TEL: 0138-22-3998 年中無休 駅前電車通りを松風町方面に向かい、グリンベルトのある道を右折すぐ右側 [栄寿司] 電停松風町駅近く。地元の人に人気のすし屋。特上で1600円と非常に安い。 1994年来た時は函館祭りの時で、店内は大変込んでいて、相席だったが、1996 年は地元の人と思われる数人がカウンターにいるだけだった。特に鮭が美味し かったのと、私はウニが生臭くきらいだったがここのウニは臭くもなく甘く美 味しかった。おすすめです。 [函館自由市場] 1995年末に全焼した函館自由市場が1996年8月8日に再建オープンしました。 場所は電停新川町から徒歩数分。 3.5 五稜郭付近 [五稜郭公園] 場所は電停五稜郭公園前から徒歩10分程です。ここも函館公園と同様に花見 (5月上旬〜中旬)が楽しめます。夜はこの桜がライトアップされて奇麗なので 夜に近くを通ることがあれば見た方がいいでしょう。ここには五稜郭タワーと いう建物があります。上へ登るとその名のとおり、この公園が星の形をしてい るということが確認できます。ただそれだけです。お金と時間があるのなら別 ですが、そうでない方は外から眺めるだけにしましょう。ちなみに料金は 300 円です。タワービルの2階には食堂もあり、なかなか美味しいです。函館公園 と違いこちらには駐車場があるので車で行けます。 #ただしシーズン時などは駐車場が混んでいて入れない場合が多いですが、その 場合は近くの北洋資料館の駐車場に駐めて歩いて行きましょう。 ※ここでいう電停五稜郭公園とJR五稜郭駅には何の関連もありません。 間違ってもJRのほうにはいかないようにしましょう。そっちには何も ありません。 [市立北洋資料館] 函館で行われてきた北洋漁業に関する資料を展示しています。場所は五稜郭 公園から徒歩5分ほどのところで、入場料は100円です。縄文時代から始まって、 アイヌの鮭漁のもよう、松前藩時代、明治以降の北洋漁業の発展と衰退の歴史 が、順を追って説明されています。また、白くま・トド・セイウチの剥製も見 ることができます。北洋漁業の船の搖れを体験するシミュレーションコーナー があったりと、資料館といっても十分楽しめます。 3.6 五稜郭付近の食べ物情報 [せんば(旧:沖寿司)] 電停五稜郭公園前から五稜郭公園の方へ坂を下っていって、玉光堂というレ コード屋さんのとなりにあります。若い板前さんがやっていまして、そこそこ 良いネタのお寿司が結構安く食べられます。あと増毛町で作られている国希 (くにまれ)という清酒を飲む事ができます。(函館ではここだけとか言ってい ました)口当たりが良く、飲みやすいのですが、16〜18度と度数が普通の清酒 より高い(原酒かな?)ので、気を付けてお呑み下さい。 [ラ・メゾン・ド・カンパーニュ] フレンチレストラン。住宅街にあり、もと宣教師の住宅を改造しています。 とても雰囲気のよい、きどらないお店。遺愛高校の裏の方ですが、わかり難く て前を通っても気づかないかもしれません。ここのケーキは大きくて美味しい です。夏は庭でも食事ができます。 住所:時任町28-8 TEL:0138-54-9030 11:00 〜 21:00 月曜休み Pあり ランチ 1,500円・2,000円 ディナー 3,500 〜 10,000円位 要予約 手作りケーキ 450 〜700円 [カチューシャ(ロシア料理)] とてもおいしいし、親切な店。こあがりもある。ガルチョーシキ750円 〜 1,700円。ピロシキ200円。ボルシチ700円。コースもあります。 住所:梁川町12-13 交通公園入り口向かい TEL:0138-54-3751 11:00 〜 22:00 月曜休み Pあり 3.7 湯の川温泉付近(函館空港付近) [湯の川温泉] 300年以上前からある、北海道で最初の温泉です。現在は旅館というよりも ホテルが立ち並んでいて、情緒はあまりありませんがそれでも裏通りにいくと、 いくつか昔ながらの宿があるようです。お薦めの旅館は”一乃松”です。純和 風(数寄屋造りっていうのかな)の旅館です。とにかく料理が良かったです(湯 ノ川プリンスとかいろいろ行ったけどいちばん良かった)。ただ、風呂は内湯 だけで少し小さ目です。 [函館熱帯植物園] 温泉の地熱を利用して造られた植物園です。市バス6系統に乗ってバス停根 崎から徒歩2分程のところにあります。日本猿の猿山なんかもあり、運が良け れば温泉に入っている猿を見ることができるかもしれません。ちなみにこの近 辺に、「根崎湯」と「日の出湯」という銭湯料金で入浴できる温泉があるので、 こっちの方も楽しめるかもしれません。(温泉なので普通の銭湯とちがい、煙 突がありませんので探す時は注意してください。) 銭湯の話題が出たついでに、近辺の公衆浴場リストです。 永寿湯 湯川町1-7-14 0138-57-0797 5:00-22:00、無休 大盛湯 湯川町2-18-23 0138-57-6205 6:00-22:00、第1,3水休 山内温泉 湯川町2-20-9 0138-59-2681 6:00-21:30、火休 根崎湯 湯川町3-3-30 0138-57-6997 6:00-22:00、月休 日の出湯 湯川町3-2-17 0138-57-8692 6:00-22:00、月休 市内公衆浴場統一料金 大人360円、小人140円、幼児70円 [トラピスチヌ修道院] カトリックの女子修道院です。入場は無料ですが院内は拝観ができません。 手作りのクッキーやバター飴が売っている売店の部分だけに観光客がにぎわっ ています。かえって厳粛さが感じられますが、展示コーナーで知ることのでき る修道女生活は予想以上に厳しいものです。 アクセス方法としては、バスを用いるか、車を使うかのどちらかです。 な お、有料駐車場は、100m程度離れたところに「市民の森」という公園の駐車場 (1回:200円)があります。また、修道院のわずか手前に民間駐車場(1回:300円) もあるようです。こちらは近所のレストランのコーヒー無料券を人数分くれる ようです。その他、付近に食事の場所はありません。 1日乗車券利用なら、駅前から市バス・函館空港行きで湯川団地北口下車。 または市電・湯の川電停で下車、バス停湯倉神社前から上記バスに乗り換えで す。湯川団地北口から、修道院までは道標が完備していて、徒歩15分。函館バ スは1日券が通用しないから注意しましょう。なお、バスは約30分に 1本だか ら、帰りの時間を確かめておいたほうがよいでしょう。 [函館競馬場] 電停競馬場前で降ります。車で行く場合、駐車料金は開催時で1日1,000円、 非開催時で1日500円ですが、開催時には駐車場が満車になって入れない場合が ありますので、電車などで行くのがよいでしょう。湯の川温泉周辺に宿泊して いるなら歩いてゆくこともできます。 競馬ファンでなくても、天気の良い日などのぶらりと入ってみるといいかも しれません(入場料100円)。 また、開催期間中競馬場の正門から最終レースの終了後に臨時の市バスが (有料)が運行されます。 行き先: ・昭和営業所前行(五稜郭電停前、ガス会社前、五稜郭駅経由) ・函館駅前行(五稜郭電停前、梁川町、中の橋経由) ・日吉営業所前行(湯倉神社前、花園町経由) [銀月] 電停湯の川温泉近くのお団子屋。ここの焼きだんご(醤油)はおすすめ。 地元の人がよく買いにきています。 TEL: 0138-57-6504 8:30 〜 18:00 火曜・第3月曜休み [函太郎(回転寿司)](湯の川温泉付近というのはちょっと無理があるかも) 1998年12月に開店した回転寿司です。津軽海峡を目のまえにした店で窓も大 きく、景色を眺めながら食べることもできます。席数は多いのですが、いつも 地元の人で混んでいますので並ぶ覚悟が必要です。(といっても回転寿司なの で待つ時間はたかが知れていますが)店内では、職人さんがその日のおすすめ ネタを教えてくれます。 住所:宇賀浦町14-4 バス停宇賀浦町そば 駐車場あり 一皿120円〜500円 函館市内にはこの他にもおすすめ回転寿司として「海鮮やすけ」、「海天丸」 があります。どちらも、市内に数軒ずつあります。 4. 宿 朝市の近くにある「旅路」がおいしい食事で人気があるようです。 どなたか泊まった方がいましたら、感想を聞かせてください。 4.1 ユースホステル/とほ宿など [函館ユースゲストハウス] 場所は電停宝来町下車徒歩3分とのことです。寝室はシングル、ツイン、ト リプルで全室洋室、定員は50名位です。共同の洗面もありますが、各部屋に洗 面台があります。料金に関しては、ゲストハウスですので 1泊2食付きで、 5,000円程度と思います。ここのペアレントさんは登別のあかしや荘YHの子供 さん夫妻です。お母さん(と言ってもまだ若い)の話によると「自分がやどや で客相手をすることになるとは思わなかったわねー。好きになった人があとで 知ったらYHの息子だったってこと。」らしいのですが、あかしや荘時代から YHのお手伝いをしていた方たちなので、そういう意味ではベテランですね。 住所: 宝来町17番6 TEL: 0138-26-7892 [のんのん] 国際ホテルの近くにある素泊まり民宿。ライダー向け (素泊まり2,980円、 TEL: 0138-27-2818) [フリーステーション] −−−−−− ML会員の報告 −−−−−− 移転したらしいので今の場所は知りません。グループ客はお断りじゃなかっ たかな。オーナーさんが非常に癖のある人なので、合わない人には合わないで しょう:-)。ねこが 5匹ほどいますので、これまたねこぎらいもだめですね:-)。 お風呂は谷地頭温泉に入りにいきました(宿泊者は無料)。そのあと夕食だっ たのですが、オーナーさんは昼間寿司職人をしているらしく、そのせいか魚介 類の目利きは抜群です。非常に美味しい食事をご馳走になりました。鍋とかだっ たのでもう食事中からオーナーさん共々酒を飲みだし、そのあとは、場所が函 館の夜景が見える高台なので、窓のカーテン開けて夜景を眺めながら続けて飲 んで食っちゃべってました。 この時は客が僕だけだったからですが普段は電気を消して、ランプの灯りで 飲みながらお話しているそうです。その方が夜景がきれいに見えるもんね:-)。 #部屋の電気を試しに消してみたところ、それはそれはの夜景でした(^.^) というわけで、オーナーさんとうまのあう方なら、おすすめの宿だと思いま す(でもうまがあうかどうかなんていってみないとわかんないよね:-))。 基本的に、「わがまま」「人の気分を害する人」「人の話を聞けない人」は やめた方がいいと思いますよ。 ちなみに、お酒の差入れ大歓迎です。よろしかったらもってってあげませう。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−− 4.2 ペンション [オベルジュ古稀案庵] ベイエリア近くで二十軒坂通りから中通りに入った所にある、明治時代の倉の ある建て屋を使って、レストランとペンションとして営業しています。 http://www.hakodate.or.jp/hotel/kokian/default.htm −−−−−− ML会員Kさんの報告 −−−−−− ペンションなので、トイレやバスは共用、部屋はシングルベッド2つ以外の余 裕も少なく狭めでしたが、ちょっと暗めでレトロな感じで小奇麗な作りでした。 我々は夕食込み1泊12,000円でした。食事は「はまなす」という符牒で呼ば れていた日本食のフルコースで、突き出し3品、お造り、焼き物、揚げ物、煮 物、吸い物とご飯におしんこ、デザートという構成でした。そんなに高価な食 材ではないかと思いましたが、良く温泉旅館に泊まると出てくる御膳に載った 宴会料理ではなく、まともな御料理を頃合いを見計らって一品づつ出してもら えて、良かったでした。 もちろん刺し身などの一品料理や、定食的な御料理もありました。隣に居たご 夫婦連れは、泊りではなく食事だけの利用のようでしたが、2人で黙々と毛蟹 を食べていました。ただし、夏は女性専用になってるみたいでした。(1999年5月) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 4.3 一般/ビジネスホテル/その他 この項にある、パコ、花ホテルなどの住所・電話番号は以下のサイトで検索 できます。 http://www.hakodate.or.jp/home/hotel/default.htm [パコ] 函館駅近くのビジネスホテル。新しいです。値段の割に設備はきちんとして ますし、きれいで気持ちがいいです。おすすめ。 [フィットネスホテル330函館] 1992年ごろオープンした比較的新しいホテルです。ホテル内にプール、ジム などがあり宿泊者は600円で使えるそうです(名前からしてそんな感じですね)。 部屋には浴衣ではなくスウェットスーツがあります。市内観光(特に朝市)には いいでしょう。場所は、郵便局の向かい、ボーニデパートの並びです。また、 市電の函館駅のすぐそばなので観光には便利です。 室内の設備は申し分あり ません。部屋でつけたテレビの音が洗面所にも流れるのは面白かったです。 住所 : 若松町6番3 TEL: 0138-23-0330 [花ホテル] 電停松風町近く。ツインで14,000円(税サ込み)強のきれいなビジネスホテル。 JRの駅からも約10分くらいで便利でした。 [はこだてオートキャンプ場](一応宿かな) 石崎町の山の上にできた比較的新しいキャンプ場です。スタンダードカーサ イトは5,000円(電源あり)と4,000 円(電源なし)。フリーテントサイトは テント一張り一泊2,500円。キャビン は10,000円〜14,000円。シャワー室、コ インランドリーなどもあり。パーク ゴルフ場あり。芝生の敷地に木のすべり だい、ぶらんこ、ちょっとしたアスレチック などが点在し、こどもも退屈し ない。海もみえて、施設もきれいで、おすすめ。ただし、付近には街もなにも ないので、買い出しは国道まで出て来てコンビニか、もっと遠くて旭岡生協に なります。 TEL:0138-58-4880 5 催し、行事など ・函館さくらまつり 4月下旬〜5月上旬 函館公園・五稜郭公園 ・箱館五稜郭祭 5月中旬 五稜郭公園ほか ・高田屋嘉兵まつり 7月下旬 宝来町銅像前ほか ・市民創作函館野外劇 7月下旬〜8月中旬毎土・日 五稜郭公園 ・函館港まつり 8月1日〜7日 函館市一円 ・湯の川温泉いさり火まつり 8月第三土・日曜日 湯の川温泉街 ・はこだて冬フェスティバル 2月上旬 元町公園周辺・五稜郭公園