[1-1-2] (6.00) こちらは、ほっかいどガイド[1-1-2]「大沼、森、八雲、長万部」です。 当ガイドは、以下の市町村を担当致します。 大野町、七飯町、戸井町、恵山町、椴法華村、鹿部町、南茅部町、砂原町、 森町、八雲町、長万部町 それでは、ごゆっくりお楽しみ下さい。 【大野町】 大野町きじひき高原キャンプ場より、パラボラ電波塔の保守用の道と推 測される道路があります。 この道路を更に上がった所に、大沼と駒ヶ岳を展望するのに都合の良い スポットがあります。 道路は舗装されています。 【七飯町】 《松並木》 函館市街地を抜けて大沼までのR5には、 10km程度に渡り道路両脇に赤 松が植えられています。 交通量も多く、大型車両が頻繁に通行する為、この松に接触する事があ り、松自身、排気ガスや、この衝突により、かなり弱ってきている様です。 《大沼公園》 冬の大沼公園は、クロスカントリースキーもさることながらバードウォッ チングに最適です。初心者でも探し易いです。水鳥が多いので、だれでも 簡単に楽しむ事が出来るはずです。 また、天気のいい冬の大沼公園は夕方がお勧めです。西に沈む夕日に雪 の駒ヶ岳が照らされて、燃えるように真っ赤になります!! 綺麗ですよー!! 但し、耳あてと手袋だけは忘れないように! 夕方から急に冷え込みがき つくなりますから。 《大沼の遊覧船》 大沼って結構広いんです。島巡り一周約 30分 820円と安い値段とは思 いませんが、結構感動できます。 【大沼/小沼サイクリング】 小沼をまわった経験からすると、どちらかを 一周するなら大沼の方が いいようです。理由は小沼は約半周くらいは交通量が多くスピードを出し ている車の多い国道5号線を走らなくてはならないから。歩道もなく結構 恐いです。1/4周くらいは車のほとんど来ない良い雰囲気の道で、水芭蕉 の群生が見れたりといい所もあったけど... 反時計回りで小沼を回っていると国道5号線から道道186号線に分かれる 手前に湖畔に降りていく小道があり、早く車道から逃れたいのでつい行き たくなってしまいそうだが、降りて行ってはいけません。500m程で JRの 敷地に入って行き止まりでした。;-) −−−− ガイド読者からの報告 −−−− 大沼一周には 2時間ちょっとかかります。レンタサイクルの料金は、2 台で1,800円でした。小さな子どもを連れて行ったのですが、ハンドルの ところに付ける子ども用の座席を貸してくれたので助かりました。駅前よ りも少し行ったところの方が安いらしいです。 (駅前で借りたら 2,500円するよ!と店のオジサンは言ってました) −−−−−−−−−−−−−−−−−−− 《喫茶店 WALD》 大沼駅と大沼公園駅のほぼ中間(どちらかというと大沼公園駅よりかな?)、 郵便局の横にあるログハウス風のお薦めの喫茶店です。 苺のタルトがおいしいです。その他、チーズケーキ(ケーキセット600円), ローストチキンサンド(600円)も美味。ピラフなどもあります。 ここのご主人はだいぶ前ですがNHKの北海道ローカル番組「北海道中ひ ざくりげ」にイクサンダー大沼YHのサブペアレントさんと出演したことが あります。 どうやらカヌーなどのアウトドアが趣味のようなので一度お話ししたい と思っているのですが、 WALD に寄ってもいつも居ません :-) 《山川牛乳》 大沼に行ったら山川牛乳を是非飲みましょう。 200ml瓶で100円、900ml で300円くらいだったと思います(ちょっと高い)。 200ml瓶は大沼公園内や駅周辺の売店でも売っています。900mlの方は函 館方面から行くと後述の七飯スキー場に行く途中に直売場があります。 この直売所では、ソフトクリームも販売されています。 美味しいと評判の様です。 その他、函館市内では JR函館駅(改札の外の売店みかど)と函館海鮮市 場内で販売しています。コーヒー牛乳もあります。 《大沼だんご》 JR大沼公園駅前にある「沼の家本店」では名物の大沼だんごを醤油だけ、 あんだけ、ごまだけ、といったふうに注文できます。ただし、早朝と店が 混んでいるときは断わられるかもしれません。 大沼145 大沼公園駅前 0138-67-2104 8:00〜 18:00 売り切れ次第おしまい 無休 あん/醤油、ごま/醤油の2種類 小315円 大525円 −−−−−− ML会員の報告 −−−−−− 11:10函館着。函館で昼食をとも思ったのですが、帰りに函館で一泊す るし、少し先に進もうということで一路国道5号線を北上。ひたすら車を 走らすだけというのも何なので大沼に立ち寄って観光することにする。 沼の家の「大沼だんご」を食べさせてあげようと店を探す…あれ? 3年 前には、ここに小さな店が… すっかり立派な建物になってるんですね? 沼の家ってば ^^;;) だんごを食べながら山川牛乳を飲むという観光客のようなまね… 観光 客だってば… ^^;;)をして、更には遊覧船にも乗ってしまいました。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−− #味のほうの報告になっていませんね :-) 《大沼・函館雪と氷の祭典》 開催時期は2月上旬(とくに開催日は決まっていないようですが、おそら く土日です)、キャッチフレーズは「北緯 42 度線の出会い」だそうです。 展示内容は、氷・雪像展示、大沼の天然氷でのイグルー作りなど。 問い合わせ先は七飯町商工観光課 TEL:0138-65-2511 。 自分が行ったときは札幌の雪まつりを思いっきり小さくしたような感じ でしたが、今はどうなんでしょう。雪像の滑べり台があったと思うのです が。これに行かれる方は、車ではなく汽車の方がいいと思います。前に結 構な渋滞に巻き込まれた記憶がありますし、大沼の辺りは駐車場が少ない ような気がします。 《駒ヶ岳》 函館駅から JRに乗り最初のトンネルを抜けると大沼と共に雄大な姿を 見せてくれるのがこの駒ヶ岳です。この山は活火山で、その昔の噴火で山 頂部分が吹き飛ばされて今の形になっています。 《駒ヶ岳登山》 この情報に関しましては、[2-1-3] 「山を歩く」にて、ご案内します。 《歩くスキーフェス》 この情報に関しましては、[2-1-3] 「山を歩く」にて、ご案内します。 《七飯スキー場》 ゴンドラ頂上から約4kmのダウンヒルですが、全体に斜度はゆるやかで 途中ほとんどたいらなところもあります。コースの幅も広くテレマークの 練習にはもってこいでした。函館近郊のスキー場の中では雪質は良い方で すが、さすがに3月下旬ではパウダースノーというにはほど遠かったよう です。 《宿泊情報 イクサンダー大沼カヌーハウス》 JR大沼駅とJR大沼公園駅のちょうど中間にあり、どちらの駅からも徒歩 で約15分です。以前はユースホステルでした。 ユースホステル時代には、冬はXCスキー/テレマークスキー(駒ヶ岳も しくは大沼周辺)、そのほかの季節は大沼でのカヌー(カナディアン)中心 だそうです。 ユースホステル時代は、サブペアレントさんがかつてテレマークスキー の全日本で上位に入賞していたほどの達人で、冬の講習会と駒ヶ岳ツアー に力を入れています。レンタルもXC/テレマークともにある程度揃ってい ます。 #ただし、このサブ Pさんと一緒に七飯スキー場に行ったところ、サブ Pさ #んは自分が滑るのに夢中であんまり教えてくれませんでした :-) ユースホステル時代の食事はごく普通のユースホステルによくあるタイ プ(夕食にはハンバーグがメイン、朝食にはパン 2個と目玉焼きなどなど) でした。朝食に山川牧場の牛乳がつきます。 ユースホステルでは無くなってからの情報は、現在の処、残念ながらあ りません。 【戸井町】 残念ながら、現在、ご案内出来る情報はありません。 【恵山町】 《ホテル モンテローザ》 とにかく巨大な仏像(しかも寝ている)があります。またホテルの門は凱 旋門のような感じで一種異様な感じです。 また、近くには干支にちなんだ仏像群などもあります。ここはどちらか といえば、お年寄り向きかな。(^_^; 《恵山》 ここへのアクセスは、公共交通網はバスしかないのです。バス停から登 山口まではかなり距離があるようなのでレンタカー等など車で行くのがベ ターでしょう。 −−−−−− ML会員の報告 −−−−−−(1994.6.11) 舗装道を 6合目?まで登って行くと、川湯の硫黄山か、昭和新山か、と いった感じの、あちこちから噴煙を上げているはだかの山が目の前に現れ ました。 結構、おぉーっと感動ものです。火口のあたりはいくつも周遊コースが 整備されており、大抵の人はこれをちらっと回って帰ってました。そのう ちの一本のが恵山登山コースになってます。名前は別の名前がついてます が、案内図が駐車場(100台はとまれそう)のあずま屋にあるので、すぐわ かります。 火口に向かって左手へ歩いていくと10〜20分で、右手に「恵山山頂60分」 の矢印が出てきて、ここから登りになります。手元のガイドではここから 1時間30分とあるのですが、実際のタイムは45分でした。ゆるやかな登り で、小学校の遠足でも登れそうです。 火山の山肌が白っぽく、この日はド快晴だったもんで、照り返しがきつ く、まぶしくてまぶしくて…。全山エゾイソツツジ(恵山ツツジではなく、 高山植物です)の大群落で、丁度満開で、見事でした。600m台の山ですが、 高緯度なので高山植物が他にもあるようです。 また、山頂からの360°の展望も最高。本州、羊蹄山、駒ケ岳、(函館山 は見えません) など、まさに絶景。車じゃないとちょっと行きにくいです が、晴れた日には是非おすすめします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−− 《露天風呂/温泉》 恵山町にはいくつか温泉や露天風呂があるようです。 有名なところでは、「水無海浜温泉」などがあるようです。これらにつ いては、本ガイド[2-1-1]温泉を参照下さい。:-) 《イオウ飴》 恵山のおみやげといえば「イオウ飴」です。値段も安いですしおススメ します。 他に適当なものがないという話もありますが...(^_^; 【椴法華村】 太平洋からの大きな波がくるため、サーフィンスポットとして、その筋 では有名なようです。 ---------- ML会員 T氏談 ---------- 「トドホッケ」は聞いたことがあるとサーファーの後輩が言ってました。 ---------------------------------- 【鹿部町】 《鹿部間欠泉》 国道278号線の脇に「しかべ間歇泉公園」(1999.04.20完成)があります。 「眺望の館」という施設から、間欠泉を正面、上、下の三方向から眺め る事が出来るようです。 が、現在の処、詳細な情報がありません。 間欠泉は、5〜10分の間隔で熱湯が15m位まで吹き出す様です。 《鹿の湯》 −−−−−− ML会員の報告 −−−−−− 割烹旅館ということで料理はとてもおいしかったです。港町なので海の 物づくしって感じでした。宿の人の話では、地元でとれたものばかりとい うことでした。小樽出身の私ですが、小樽なんかでは味わえないほどのお いしさでした。 割烹旅館 鹿の湯 〒041-14 北海道茅部郡鹿部町鹿部温泉 TEL: 01372-7-2001 −−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【南茅部町】 残念ながら、現在、ご案内出来る情報はありません。 【砂原町】 残念ながら、現在、ご案内出来る情報はありません。 【森町】 《いかめし》 森町といえば、何と言ってもJR森駅の駅弁、「いかめし」が有名です。 470円 (1999.04現在)で、通常は一口大強のいかが 2個入ってます。まあ、 ほとんどの人は (一気に食べようと思えば) 、二口で完了するでしょう。 「いかめし」はデパートの全国駅弁フェアなどに必ず登場すると言って も良い程有名ですが、現地で買うと一段とおいしいですよ:-) ちゃんと 保温されているのが嬉しい。 この「いかめし」、時と場合によっては、 3個入る場合があります。 この時は、少々小さめのいかめしが 3個入っているようです。 「いかめし」は駅の中の小さなキオスクでガムやタバコなどと一緒に 「本当にここで売っているのだろうか?」と思わせる程、実にさりげなく 売られています。某峠の釜飯の如くに「森名物 いかめし」といった赤いの れんの専用売店に山と積まれた「いかめし」を想像してはいけません。 また、駅から歩いて 30 秒くらいの、だがし屋みたいなお店でも売って いる様です。 尚「いかめし」は、商標登録されているため、森町以外で同様の商品を 販売する場合は「いかごはん」等の名称になります。 《町(まち)》 森町は北海道で唯一町名を「〜まち」と読むそうで、パンフレットに自 慢してありました。色々な自慢があるものです。 【八雲町】 《KFCカーネル農場ハーベスター八雲》 ケンタッキーフライドチキンの実験農場です。国道5号線に看板が出て います。八雲町の街外れ(函館寄り) 看板を曲がると1Km位の所にあります。 レストランと鶏がいるだけ :-) でも10種類以上の鶏を展示飼育してい る。種類により大きさ形が随分違うのが分かる。1グループ1,000円を払っ て会員になるとさらにどこかを見学させてくれる様だが、会員にならなかっ たのでわからない。にわとり番の犬がかわいい。 レストランは厳密にはレストランでなく、試食という形(もちろん有料) になっています。その旨がレストランの入口に但し書きでわざわざ書いて あります。 ちょっと高台になっており、テラスへ出ると海が一望でき、この素晴ら しい?景色を眺めながら、本当にKFCのメニューに反映されてるのだろ うかというくらいおいしい鶏料理を味わうことができます。 #未確認(飛行物体:-)情報ですが、この辺りは、UFOが結構飛んでいるら #しいです。 −−−−−− ML会員の報告(1998.06.09) −−−−−− この日売っていたものは、普通のフライドチキンに、ホットウイング、 グリルチキンというチキンメニューの他、ピザ、カレーライス、スパゲティ、 ピラフ、ケーキなどのデザート類にサラダバー、スープバーまであります。 飲み物は、ハートランドの生ビールとあと2種類くらいのビールにソフト ドリンクという感じ。 いろいろと試してみたかったんですが、森駅でいかめしと大沼あんぱん を食べた後でお腹の減りがイマイチという残念な状況で、フライドチキン 1つ、グリルチキン1つ、なすとトマトのピザ1つ、サラダバーとハート ランドビール1はいの調査に終わってしまいました。 特徴的だったのは、グリルチキン。KFCはあまり食べないので良く分 らないのですが、これって街のお店ではまだサポートされていないメニュー でしょうか?フライドチキンと同じ形にぶつ切りにした鶏肉にローズマリー (だと思う:-))をしっかりまぶして、美味しくやいてありました。皮の部 分がパリパリになってて、とても美味しかったんですが、身の部分は味が いまいちでした:-) 後、サラダバーの野菜は(書いてあることを信じれば)全部ここの農場 産だそうで、確かに、スーパーで売っている野菜よりは美味しい感じがし ました。野菜好きな私はつい4回お代わりをしてしまいました:-) 2人でこんな感じで適当に食べて3000円ちょっと。安くはないです が、話の種に一回くらいは良いかも知れません。なお、チキン類は持ち帰 りコーナーで買って帰ることが出来ます。 あと、この日は農場で栽培された(ということになっている:本当かな あ)レタスがかなり大きな玉のものが160円也で売られていたので買っ てきました。昨日、サンドイッチを作ろうと葉っぱをめくるとみみずのよ うな虫さんが登場して、なんとなく、「おお!農場直送っぽいぞ!」と変 な納得をした私でした。:-) −−−−−−−−−−−−−−−−−−− 《ゆりこの里》 アイスクリーム屋さんです。 酪農発祥の地の八雲(だそうです。知らなかった)の新鮮な牛乳と生クリー ムをふんだんに使い、素材にもこだわりバニラビーンズや地元産のとうき びやカボチャ等を使った手作りのアイスクリームと言うのが売りだそうです。 場所は、函館方面から国道5号線を来ると、八雲のバイパスに入ってす ぐの左手にある「クロネコヤマト」の手前を左折、300mくらい先です。国 道から少し入ったところだというのにお客さんは、とぎれることなく来て いました。 バニラ、カボチャ、トウキビ、ラムレーズンを食べました。バニラは問 題のバニラビーンズの細かい黒い粒粒が混じっており、香りもよくとても 美味しい。トウキビ、カボチャも元の野菜の香りがとてもよく美味しかっ た。 シングル:250円 ダブル:300円 山越郡八雲町内浦町237-16 Tel&Fax: 01376-2-3866 地方発送可能。どちらも500cc/1000円(送別) 【長万部町】 《かにめし》 長万部と言えば取り敢えず「かにめし」でしょう:-) 有名なところでは「かなや」があります。かなやのかにめしは駅弁とし て有名にです。現在は立ち売りは無く、駅売店にて販売されています。 駅前の国道を渡った斜め向かいに、かなやの店舗があり、そこでも販売 されています。こちらだと出来立てに遭遇する事もあります。 最近値上げをして1,000円になりました。 かにめしは駅弁よりも、かなやの食堂 (駅より国道を函館方向に進む) で、暖かいご飯で食べた方がずっと美味しかったという意見もあります。 《ドライブイン》 長万部は、函館〜札幌のほぼ中間に位置しており、そのため休憩ポイン トのためかドライブインが多いです。コンビニなどもあるので車で移動す る方は長万部で休憩するのがいいでしょう。 前述のかにめしで有名な「かなや」もドライブインを営業しています。 場所は、駅より更に函館より、函館方面進行ですと左側にあります。 トイレが奇麗で大きいという情報があります。 燃料も「モダ石油」があります。 《漁港》 長万部の国縫 (くんぬい) 漁港は少々面白い格好をしています。 海 ___ \ 防波堤 __ \ / | | | |船着き場 | \____/ | |連絡橋 | −−−−−−−−−−− 海岸 左右が逆かもしれません。:-) 海岸の土砂などが、船着き場に堆積しないように少し沖の方に作ったそ うです。 以上で、ほっかいどガイド[1-1-2]「大沼、森、八雲、長万部」を終了し ます。 最後まで、お読み戴き、ありがとうございました。