----------------------------------------------------------------------
1-4-2 富良野・美瑛・美馬牛・十勝岳
                                               1999/07/06 Version-6.00
----------------------------------------------------------------------
【目次】

0 はじめに
1. 富良野市、麓郷、上富良野町、中富良野町、十勝岳、南富良野
  1.1. 下調べ
    1.1.1. アプローチ〕
    1.1.2. まずは観光マップ
    1.1.3. おすすめの道
    1.1.4  富良野市
    1.1.5. 麓郷(富良野市)
  1.2. 見る
    1.2.1. ラベンダー
    1.2.2. おすすめラベンダー畑
    1.2.3. その他の花
    1.2.4. 丘の写真館
    1.2.5. 麓郷の森・那須野ゆたかギャラリー
    1.2.6. 麓郷/五郎の石の家
    1.2.7. 北の国から資料館
    1.2.8. 三好牧場
    1.2.9. 原始ヶ原
    1.2.10. かなやま湖
    1.2.11. 幾寅駅
  1.3. 参加する
    1.3.1. へそ祭、イカダ下り
    1.3.2. スタンプラリー
    1.3.3. 熱気球
  1.4. スポーツに汗する
    1.4.1. アルペンスキー
    1.4.2. クロスカントリースキー
  1.5. くつろぐ
    1.5.1. ハイランドふらの
    1.5.2. 十勝岳温泉
    1.5.3. 吹上温泉
    1.5.4. 吹上温泉保養センター(愛称 白銀荘)
  1.6. 泊まる
    1.6.1. キャンプ場
    1.6.2. 鳥沼公園・キャンプ場
    1.6.3. ろくごうふらりんYH
    1.6.4. ふらのYH
  1.7. お土産
    1.7.1. 農産物のおみやげ
    1.7.2. ニングルテラス
    1.7.3. 人形工房セントメリー
  1.8. あじわう
    1.8.1. チコリーコーヒー
    1.8.2. ジャム - ふらのジャム園
    1.8.3. ワイン - ふらのワイン工場
    1.8.4. 富良野チーズ工房 / 富良野手づくり体験工房
    1.8.5. アイスミルク工房
    1.8.6. カレー - 唯我独尊
    1.8.7. ハンバーグ - FOUR SEASON 
    1.8.8. 喫茶 - 北時計
    1.8.9. 富良野の回転すし屋 - トピカル
    1.8.10. ワイン寿司 - 春ちゃん寿司
    1.8.11. ジャンボ寿司 - 福寿司
    1.8.12. 上富良野の回転すし屋 - わらべ
    1.8.13. ラーメン - 三日月食堂
2.美瑛町、美馬牛
  2.1. 下調べ
    2.1.1. アプローチ
    2.1.2. まずは観光マップ
    2.1.3. 美瑛、美馬牛
    2.1.4. 美瑛を歩く
  2.2. 見る
    2.2.1. ラベンダー
    2.2.2. 美瑛・美馬牛の丘
    2.2.3. 丘の歳時記
    2.2.4. 拓真館
    2.2.5. 四季の交流館
    2.2.6. 栃木館
    2.2.7. 比羅密都(ピラミッド)
    2.2.8. あきらフォトギャラリー
    2.2.9. North Land Gallery
    2.2.10. 絵葉描館(ポストカードギャラリーと喫茶)
    2.2.11. 四季の情報館
    2.2.12. 白樺街道
    2.2.13. 野鳥の森
    2.2.14. 皆空窯
    2.2.15. 有名木
    2.2.16. レンタサイクル&レンタバイク
    2.2.17. 望岳台
    2.2.18. 美瑛ウェディングパレス
  2.3. スポーツに汗する
    2.3.1. 美馬牛ガイドの山小屋
  2.4. くつろぐ
    2.4.1. 松の湯
  2.5. 泊まる
    2.5.1. 遊岳荘
    2.5.2. 美瑛ポテトの丘YH    
    2.5.3. ほおずき
    2.5.4. 星の庵
    2.5.5. ペンションWe
    2.5.6. 美瑛町営白樺荘
    2.5.7. 美馬牛リバティYH
    2.5.8. TROLD HAUGEN
    2.5.9. おかせん里
    2.5.10. 民宿  とぅもろう
    2.5.11. ペンション ウィズ・ユー
    2.5.12. ライダーハウス 美馬ほーむ
    2.5.13. 白金温泉
    2.5.14. 国設白金野営場
    2.5.15. 美瑛自然の村
  2.6. あじわう
    2.6.1. 地酒 - 酒聖土井
    2.6.2. ジュンドック - 純平
    2.6.3. 自家製ハム・ソーセージ・ベーコン - 歩人
    2.6.4. カフェレストラン - おきらく亭
    2.6.5. じゃがいも料理 - Puu
    2.6.6. 定食 - みそら食堂
    2.6.7. 喫茶 - ウッディライフ
    2.6.8. ポテトコロッケ - アーダップル
    2.6.9. 自家製ソーセージ - ラ・マルタ
    2.6.10. 音楽+写真+喫茶 - モーツァルト(菊地晴夫写真館)
  2.7. 美瑛駅前の町並み

----------------------------------------------------------------------
【0 はじめに】
  このエリアは北海道のほぼ中央、富良野を中心としたエリアで、富良野市・
美瑛町・上富良野町、中富良野町、南富良野町をサポートします。1999/6月時
点での最新の情報を掲載していますが、一部は過去への思い入れと調査不足の
ため古い情報が含まれています。お気づきの点があればどしどしご指摘くださ
い。

  最近は富良野から美瑛にかけては人気のあるエリアとして定着し、夏のラベ
ンダー開花シーズンともなると、観光バスやマイカーがあふれかえるようにな
りました。

  近辺では、写真集やCM、ポスターなど紹介されているヨーロッパのような、
なだらかにうねる「パッチワークの丘」や「花畑」が目に飛び込んできます。
そして、あなたも、いかにも北海道といった風景に感動して写真を撮ることも
あるでしょう。しかし、このような牧草地、畑、花畑の中での商業用写真は、
地主さんの了解を得たり、道路端からのカメラアングルを工夫した撮影です。
  最近では、観光客が畑の中に入ったり、牛などに近づくため牧場の柵を越え
て入ったり、車を狭い農道に止めて農作業のじゃまになっていたり、牧草を雑
草と勘違いしているのかオフロードバイクで畑を疾走していたりと目にあまる
ものがあります。あくまでも、観光のための景色ではなく、人の生活の場所で
あり、あなたのためだけにある景色ではないことを判りますよね。

  アドバイスとしてはジャガイモ、麦、菜の花、人参、etc の畑が入り組んで
いる丘陵地帯は、車やバイクよりは自転車、自転車よりは徒歩でゆっくりと一
日中歩いてみたいところです。これらの畑は、観光のために植えているのでは
ありませんので、その年により植えられているものは違います。その時の景色
は、その瞬間だけのものです。
  また、季節によっても見せる姿が異なります。夏もいいですが、冬もいい。
冬にはクロスカントリースキーで歩ける場所もたくさんありますので、それぞ
れの風景を楽しんでください。


----------------------------------------------------------------------
【1. 富良野市、麓郷、上富良野町、中富良野町、十勝岳、南富良野】

[1.1. 下調べ]
〔1.1.1. アプローチ〕
  空の便では、旭川空港からが便利です。道道37号を経て、国道237号まです
ぐです。また、JRを使うときは、西聖和駅が最寄りとなりますが、タクシーも
来ないような無人駅ですので、空港からの美瑛・富良野行きのバスをお勧めし
ます。

  道路では、札幌方面からでは高速で滝川ICから国道38号経由で富良野まで約
50kmで1時間程度ですが、岩見沢・三笠方面から桂沢湖経由で国道452号を使用
し富良野市手前の島の下(ハイランドふらの)にでるのが、渋滞もなく、快適な
ドライブコースです。
  富良野市近郊の幹線道路は年間を通して交通量が多く、旭川方面からの国道
237号は道内にしては結構混むうえスピードも早めです。美瑛-富良野間で風景
をのんびりと楽しみたい方には、平行している広域農道もいいでしょう。ただ
し、夏場はどの道も込んでいます。飛び出しなどには注意しましょう。

  札幌からの公共交通では、高速バス「高速ふらの号」も便利です。所要時間
は約2時間半、料金は2100円で中央バス運行です。JRでは札幌から富良野へは
普段直通列車がないのですが、季節列車「フラノエクスプレス号」が直通で運
転されています。また、「富良野・美瑛キャンペーン」中(1999/6/18 - 10/31)
には、ファーム富田近くに(徒歩7分)に臨時駅「ラベンダー畑駅」が開設され
たり(季節列車ノロッコ号のみ停車)、各種フリーきっぷが発売されます。


  -- 季節列車「フラノエクスプレス号」のレポートです ------------------
  --------------------------------------------------------------------
|   千歳空港から富良野へ向かったのですが、時刻表を眺めていたら、直通で
| 行くフラノエクスプレスを見つけたので、これに乗ってみました。乗車した
| のは、2月7日。飛び石連休前日ということもあり、乗客の数も少なくスキス
| キでした。
|   指定席は、壁ぎわでしたが、お客が少ないこともあって、最後尾の展望席
| を4人向かい合わせで確保し、くつろぐことが出来ました。車両はハイデッ
| カータイプで窓も広く、車内が静かなこともあって日差しを浴びながら、の
| んびり昼寝をするには最高の「リゾート列車」でした。
|   連休などは混み合うのかも知れませんが、団体客がいなければくつろぐ旅
| ができそうで、おすすめです。それから、車内販売も乗っていましたが、品
| 数も少ないので、乗車前に用意しておく方がよろしいかも。
|   僕らの乗った3号は、札幌始発で新千歳空港に寄ってから、追分・岩見沢
| ・滝川を経由して富良野に向かうコースで、普段、札幌・旭川経由で向かう
| 僕には新鮮な車窓風景でした。
  

〔1.1.2. まずは観光マップ〕
  富良野観光協会が企画制作している「ふらのまっぷ」が使い易そうです。富
良野物産センター、駅前にあるふらのバスの案内所でもらえました。
  また、「富良野線、車掌が作る観光ガイド」というものを、富良野線の運転
士さんからプレゼントされた方もいます。なお、富良野線はワンマンカーなの
で、車掌さん=運転士さんです。(^_^)


〔1.1.3. おすすめの道〕
  富良野は、比較的交通量の多いところです。そのため、景色を十分に堪能し
ながら旅をするには、道を選びたいところです。
*1から*4はそんな時におすすめの道です。

     ------------------------------------------------------------
                  至旭川市街
                      ||
                      ||    /至旭川空港
                     R237 /
                      ||/
                      || 西聖和
                    /||
              R452/  ||
                /    ||
              /      ||
             |________||____________________________至白金温泉
             |        || 美瑛          |
             *1       ||  |            |
             |        ||  |          /
             |        ||  |        /
             |        || 美馬牛  /
             |        ||  |    /
     ________|________||  |__/
     |       |        ||  |
     |       |        ||  *2
     |       |________|| 上富良野___________________至十勝岳温泉
     |      千望峠    ||  |  |
     |                ||  |  |
     |                ||   \|
     |                ||     |\斜線道路
     |           R237 ||     |  \_________*3_______
     |                || 中富良野   |              |
     |                ||     |      |              |
     |   R38          ||     |      |              |
芦別==================|| 富良野_____|__*4__________|
    |       |島の下   ||                   八幡丘  |
    |       |         ||                           |布礼別
    |       |         ||                           |
    |_____/          ||                           |   麓郷の森
    |                 ||_布部______________________|__________
    |R452             ||
    |             R38 ||
  至桂沢湖         至狩勝峠


  *1. 上富良野から旭川(西聖和)への道
  富良野から旭川へ向かう場合に、国道237号よりもっとマイナーな、より自
然に触れられる道があります。上富良野から、上図に示す「日進」の方向へ
進んで下さい。「千望峠」へ続く道です。千望峠からの眺めもすばらしいです
が、その後その道を道なりにまっすぐ進むと、旭川の手前の西聖和に出られま
す。西聖和に出る前に、すばらしい波状丘陵が見られる畑の横の道があります。
晴れた日だと、波状丘陵の向こうに旭岳がくっきりと見えます。

  *2.裏道の広域農道
富良野から行く場合は、東九線→斜線道路から富原という方に曲がりましょう。
あとは標識に従って走るだけです。この道路が載っていない地図もありますが、
大丈夫です。

  *3.ベベルイ基線(零号線)を通る道
  上富良野市街から南東に向かう斜線道路の途中から、「ラベンダー羊ヶ丘」
なる怪しげな看板に従って山の方へ入る「ベベルイ基線」という道があります。
ダートもありますが、途中ポプラ?並木や自衛隊もあり、景色が非常にいいし、
布礼別、麓郷方面には便利です。

  *4.八幡丘近辺
  富良野駅から八幡丘まわりで麓郷に向かう途中のダートを過ぎると「北の国
から」で純君たちが通っていた分校があります。現在は公民館となっています。
この近辺には「春よ来い」のタイトルバックの一本木などがあり、なだらかな
丘陵の景色が展開し感動する事でしょう。
     ------------------------------------------------------------
 
〔1.1.4  富良野市〕
  富良野市は、一言でいえば、北海道の「真ん中」です。:-)
  そのため北海道の「へその街」といわれています。市内の富良野小学校の校
庭には「北海道中心の碑」が立っています。校庭にありますが、国道38号から
も見えます。またTVドラマ「北の国から」の舞台であり、ラベンダーの街でも
有名ですね。


〔1.1.5. 麓郷(富良野市)〕
  麓郷はTVドラマ「北の国から」の舞台になったところです。黒板五郎の家の
ロケ跡も残っています。富良野市の中心部からかなり離れたところにあります
ので、車やバイクがないと辛いかも知れません。バスもありますが、本数は少
ないです。ここは森と丘陵が美しい地域ですので、是非ゆっくりと歩いてみる
ことをお勧めします。あるいは自転車でもいいでしょう。バイクや車だけでは
あの風景は味わえないと思います。冬にはクロスカントリースキーで麓郷を散
歩するのもいいと思います。
  麓郷に行くには、富良野駅方面からだと、布部駅のところから布部川に沿っ
た麓郷街道を通っていくのが一般的ですね。緩やかなカーブの続く、とても走
りやすい道です。富良野で自転車を借りて麓郷へ行く人も多いようです。その
場合、行きは緩やかな坂がずっと続くので少々しんどいかも知れませんが、そ
の分風景をたくさん楽しめます。;-) 秋は紅葉もきれいです。
  八幡丘、布礼別経由で行く方が景色はいいと思います。4km程のダートがあ
り、丘を越えていくので、自転車はちょっと辛いかもしれませんがおすすめで
す。


[1.2. 見る]
〔1.2.1. ラベンダー〕
  このエリアでは、初夏のラベンダーを見ないわけにはいきません。 麓郷や、
富良野市のラベンダー園、中富良野町、美瑛、美馬牛の各地で7月上旬から下
旬がピークです。観光用に早咲から遅咲までをそろえて8月中旬まで楽しめる
いる場所もあります。なかには9月上旬に遅咲きを咲かしてくれるところ(麓郷
「ポプリの里」)もあります。

  やっぱり花を求めて渡道する人にとって、自分の到着時期に花が咲いている
かどうかというのは重要な問題ですよね:-)。ラベンダーは咲く時期を調整し
ているようなので原野の花よりは見やすいですが、下記の問い合わせ先に聞い
てみると色々わかるかも知れません。

    富良野市情報プラザ  FAX情報  0167(23)6830
    富良野市観光協会             0167(23)3521
    上富良野町                   0167(45)3121
    中富良野町観光協会           0167(44)2121
    南富良野町                   0167(52)2112

  また富良野市商工観光部が以下のところでラベンダー開花情報を提供してい
ます。写真が出ているので分かりやすいでしょう。

    ラベンダー開花情報
    http://www.furano.or.jp/kankou/lavender/lavender2.htm

それ以外にも
    上富良野 開花情報
    http://town.kamifurano.hokkaido.jp/kaika/
    中富良野の開花情報
    http://www.furano.or.jp/nakafurano/kaika/
    南富良野の開花情報
    http://town.minamifurano.hokkaido.jp/ravender.html
    ファーム富田(中富良野)
    http://www.hokkai.or.jp/farm-tomita/

  ML会員からの数年のラベンダーの開花状況報告は下のようになります。
参考になるかな?
    時期        ファーム富田    日の出ラベンダー公園
    1992/7月末                  満開
    1993/7月中  満開前
    1994/7月上  満開前          まだまだ
    1995/7月下  満開            満開
    1996/7月下  満開            満開
    1997/7月上  満開前          まだまだ
    1998/7月上  早咲満開        まだまだ
 

〔1.2.2. おすすめラベンダー畑〕
  ラベンダー、ポピーなどの花のじゅうたんを撮影したいという方にはやはり、
中富良野のファーム富田がお薦めです。畑内には立入禁止ですから、観光客の
いない風景写真を撮影できます。しかし、朝8時を過ぎると観光バスも数多く
来ていてすごい人ですので、早朝がお薦めです。

  ここには菜の花、ポピー、各種ハーブ類などもあり、ラベンダーの季節では
なくても楽しめます。7月中旬には「彩の丘」では、いく筋もの花が帯のよう
に咲きそろい綺麗です。ラベンダーの収穫時期に運がいいと、蒸留所で大きな
釜のような蒸留ポットでラベンダー蒸留水を作っているのが見学できるかもし
れません。お風呂の入浴剤になるそうです。

  ファーム富田の富田さんは毎年畑の隅につぎのような文章を掲示しているそ
うです。
  --------------------------------------------------------------------
| このラベンダーは人に見ていただこうと思って作っていた花ではないのです。
| 私たち家族の希望だったのです。
| ここ数年、世の中は変わってラベンダーはもう要らなくなりましたが、どう
| してもつぶしてしまうようなことはできませんでした。苦しいなかにも、こ
| の花の紫と爽やかな香りは私たちに幸せを感じさせてくれました。
| 北海道の冬はマイナス30゜Cになります。そんな厳しい風雪に耐えてきたラ
| ベンダーです。どうかあたたかい気持ちで見てやって下さい。
  -- 「わたしのラベンダー物語」富田 忠雄著 ---------------------------
  --  誠文堂新光社, 1900円, ISBN4-416-89316-7より --------------------

  この本は、70ページくらいの本で、富田さんが撮ったきれいな写真と、戦前
に種が輸入されて始まったラベンダーの歴史、富田さんが戦後にラベンダーに
出会った話から、今(本は1993年発行)に至るまでが書かれています。

  フラワーパークは規模こそ小さいですが、ラベンダー畑の中に自由に入れま
す。花を踏まないように撮影を楽しんで下さい。(フラワーパークは国道237号
から「なかふらの」の花文字が見える町営ラベンダー園の隣です)
  中富良野の彩香の里(佐々木ファーム)は、中富良野駅からは歩くと20分ぐら
いかかりますが、人が比較的少ないし規模も大きく(6ha)、有料で摘み取りも
できるので時間のある方にはおすすめです。
  上富良野町の日の出ラベンダー公園も規模が大きく(3.7ha)、ポピーなども
咲いていて、よく観光ポスターになっています。

  ポスターなどにありがちな、「ラベンダー畑の中のポピー」の写真をねらっ
ている方は国道237号線沿いのドライフラワーの店「いわた」が良いでしょう。
  このほかには、上富良野町フラワーランド(入場料500円)や、国道38号線の
芦別方面の左側にあるハイランドふらのラベンダー園「ラベンダーの森」もき
れいです。ここは他よりちょっと標高が高いせいか、結構遅くまで咲いてます。

  -- ラベンダーの森に行かれたた方からのレポートです ------------------
  --------------------------------------------------------------------
|   森の中のバーベキューハウス、遊具施設などを通り過ぎると、突然眼前に
| ラベンダー畑が広がります。有名なファーム富田と比較すると少々狭いです
| が、それでも結構な広さの畑です。
|   さて森の小陰にシートを広げて、いざ昼食。心地よい風が吹き抜け、更に
| は風下だったお蔭か、ラベンダーの香りが程よく立ち込め、中々好条件の中
| での昼食となりました。ピクニック気分で昼食を食べるには絶好の処ではな
| いでしょうか。家族共々大変に気に入りました。


〔1.2.3. その他の花〕
  花のシーズンは短いのですが、お目当てのラベンダーが満開でなくても、そ
の前後の時期には他の花もきれいですので、じっくり楽しんでください。

  -- 1997/7/上旬に富良野に行かれた方からのレポート -------------------
  --------------------------------------------------------------------
| ファーム富田
|     菜の花、ポピーなどが最盛期でした。
|     ラベンダーはまだまだで、うっすらと紫に見える程度。
| フラワーランドかみふらの
|     暖色系のルピナスが満開でした(少々不気味・・・)。
|     あとはポピー、ジャーマンアイリス、マリーゴールド等々。
|     ラベンダーはまだまだ。
| ポプリの里
|     チャイブとポピーがきれいでした。
|
| 1997年は寒い日が多かったので、ラベンダーの開花が遅れているそうです。
| 残念。国道沿いの民家(?)の小さなラベンダー畑が一番咲いていたような…。
| (丘の上より暖かいからでしょうか(^-^))
| どこにいっても目に付いたのが、ルピナスでした。結構いろいろなところに
| 群生してます。顕微鏡でみたカビに形が似ている、そうです(主人談)。


〔1.2.4. 丘の写真館〕
  富良野市はるにれフーズパーク内 TEL:0167-23-2110
  開館時間: 9:00-18:00 (5月-10月は月曜休、7月-8月は無休)
  入場料:300円

  渥美顕二さんのギャラリーですが入場料をとるようになりました。


〔1.2.5. 麓郷の森・那須野ゆたかギャラリー〕
  富良野市麓郷の森内
  入場無料

  TVドラマ「北の国から」のロケで使用された丸太小屋などが保存され、那須
野ゆたかさんの写真ギャラリーも併設されています。
  夏のシーズンは観光バスがあふれます、また、森の中にあるため、雨の後は
どろどろになります。


〔1.2.6. 麓郷/五郎の石の家〕
  麓郷の奥にある「北の国から'98時代」のメインロケ現場の黒板五郎の石の
家が夏の間だけ公開されていました(1998年)。石の家には駐車場から2分ほど
歩きますが、展望台のようなところから、50m先の家を遠望するのみで、今後
のスペシャル版ロケにも使用するかもしれないため家の中には入れません。
  「北の国から」については、[2-7-2]「映像に登場した北海道」も参照して
ください。


〔1.2.7. 北の国から資料館〕
  富良野の駅前を右に約300mのところの石造倉庫を使った資料館です。
  ドラマ中で使用された小道具や衣装、原稿、出演者のパネルなどがあります。
テレビで放映された「北の国から」が延々と放映されている20人分の座席コー
ナーもあります。1998年の場合、「北の国から'98時代」の放映直後のため、
かなりこみあっていました。
  1999年は以下の予定で開館されるようです。
    開館日:   7/1-8/26(予定)
    開館時間: 8:30-18:00
    入館料:   大人500円、子供300円


〔1.2.8. 三好牧場〕
  富良野から布礼別・麓郷に向かうカーブの途中のちょっと見落としそうなと
ころに、三好牧場があります。道路から見えるところに小さな小屋があり、NH
K「おかあさんといっしょ」で「ぽろりのおじさんの家」として登場していま
したし、たびたびTV-CF、観光ポスター等に使用されています。
  この小屋は、数年ごとにメルヘンチック(?)にカラフルな色に塗り変えられ
ていますが、1998/7月現在の色は屋根が青色、壁が赤色です。(かなり、色が
あせています)
  ただし、牧場といっても観光用ではなく、立入禁止ですし、商用の撮影は事
前許可がいる旨の看板があります。道路側からの記念写真にとどめておきましょ
う。くれぐれも牧場内へ立ち入ったりしないようにお願いします。


〔1.2.9. 原始ヶ原〕
  これは山登りというか、トレッキングの装備がないと無理ですが、富良野岳
の麓にある湿地帯です。尾瀬のミニチュア版といいましょうか。しかし尾瀬に
較べて圧倒的に観光客が少なく、野趣あふれる風景です。ふらりんYHが夏にツ
アーをしています。
  ただし、ある程度の体力と根性が必要です。得られるものは人の手のほとん
ど入っていない自然の風景。失うものはきれいな服と靴と体力。:-) 5月下旬
から6月半ばまでなら、ミズバショウの花が楽しめます。9月でしたら紅葉。
10月半ばですと、年によっては雪がちらつきます。真夏は…暑いので行った
ことはないです。虫除けが必要かもしれませんね。


〔1.2.10. かなやま湖〕
  空知川をせきとめて建設された金山ダムによってできた人造湖です。カヌー、
釣り、キャンプなどアウトドアを満喫できる場所です。
  
  近くのかなやま湖保養センターには、ラドン温泉があります。
  料金: 幼児:無料、小学生:180円、中学生以上:360円
  入浴時間: 10:00-20:30

  -- 入浴レポートです ------------------------------------------------
  --------------------------------------------------------------------
|   結構きれいな風呂でした。個人的には、占冠まで足を伸ばして湯の沢温泉
| まで行ったほうがいいかなと思います。湯の沢温泉の方が鄙びた感じですね。

  湖畔にはログハウス村、ホテルのリゾート施設もあります。

  -- 行かれた方からのレポートです ------------------------------------
  --------------------------------------------------------------------
|   「かなやま湖ログホテル ラーチ」には、カラマツのログハウスのコテー
| ジが建っていて、何か、北欧の雰囲気を醸し出していい感じです。
|   かなやま湖はカヌーやフィッシングもできて、ひと味違う、富良野ってい
| う感じです。隣接する、鹿越園地にはラベンダー畑があり、湖畔キャンプ場
| は結構な規模です。
|   
|   「ラーチ」内にあるレストランで、「まるごと南富(なんぷ)セット」
| (1300円)を食べたのですが、ニジマスのマリネ(?)やポテトの冷製スープ、
| くまささ茶など、地元の食材を使った料理で、結構おいしかったです。


〔1.2.11. 幾寅駅〕
  1999年6月公開の「鉄道員(ぽっぽや)」のロケ現場となりました。
  「鉄道員(ぽっぽや)」については、[2-7-2]「映像に登場した北海道」も参
照してください。

  -- 行かれた方からのレポートです ------------------------------------
  --------------------------------------------------------------------
|   現在も理容店や食堂(だるま食堂)などのセットが駅前に展示してあります。
| 三笠鉄道村からわざわざ持って来たという信号機もカバーがかけて置いて立っ
| ていました。(1999/6)
|
|   駅の構えは相変わらず古臭いのですが、気のせいか、内装は去年までより
| もこぎれいになったような気がしました。駅の窓口には、「駅員と写真を撮
| りたい人は気軽に声をかけてください」という貼紙がありました。(^^;
| (1999/6)


[1.3. 参加する]
〔1.3.1. へそ祭、イカダ下り〕
  毎年7月28、29日にへそ祭が開かれます(曜日には関係無いようです)。その
直前日曜日には空知川の「北海イカダ下りin空知川」があります。

  「へそ踊り」は富良野駅前の商店街で夜に行われます。北海道の祭全般にい
えることですが、オープンな雰囲気がたまりません。情報提供者の方も地元の
人に交じって、飲めや歌えや踊れやと楽しんだようです。

  --  へそ祭参加者の方からのレポートです -----------------------------
  --------------------------------------------------------------------
| この「へそ踊り」は、飛び入り(ライダー、サイクリスト、旅人)大歓迎、と
| いうか、ライダー、サイクリスト、旅人だけのチームが2、3あります。実行
| 委員会の方でボディペインティングをやってもらうのですが、遅く行くとやっ
| てもらえず、白いTシャツを300円で買って、自分で絵を書いて踊りました。
| 富良野周辺のキャンプ場(富良野の鳥沼キャンプ場・美瑛のかしわ園など)や、
| ライダーハウスなどでチームを作っていることが多いようです。地元の方々
| の伝統的なへそ踊りスタイルではなく、顔や背中まで派手に塗りたくって異
| 様に盛り上がっていることが多いので一目で分かります :-)
| 飛び入りの参加者のボディペインティングは地元の子供たちがやってくれま
| す。まずはお腹から胸にかけて「おしろい」を塗りたくって、そのあとで色
| つきの絵を描きます。自分でも描けるので、仲間とお互いに描きあったりし
| ます。その年の流行で、ドラゴンボールの悟空や、アンパンマンが登場した
| りもします。:-)
| 沿道の見物客のなかに旅人を見つけると、自分たちの列に引っ張り込もうと
| する傾向が見られますが :-)、そんな時は素直に踊りの輪に入りましょう。
| 祭は見てるだけより参加した方がずっと楽しいですよ!
| ちなみに、自分から入る勇気はないけれど何となくやってみたいという方は、
| 「旅してるんだぞ」という格好をしてると、見つかって引っ張り込んでくれ
| るかもしれません。:-) ヘルメットを持ったライダーなどは、いい標的にさ
| れているようです。:-) 祭り終了後は銭湯でペイントを落とすことができま
| す。
編集者注: キャンプ場の「かしわ園」は1998/10にキャンプ禁止になりました。

  また筏下りはTV等で放送されることもあるのですが、各チームで自作の筏で
参加して、決してスピードを競うのではなく、目立とうという気持で楽しむも
ののようです。


〔1.3.2. スタンプラリー〕
  初夏から秋まで「富良野・美瑛 田園休暇キャンペーン」をやってるので、
イベントもあります。JR北海道の各駅でガイドブックがあるのでもらってくだ
さい。スタンプラリーに参加すると抽選で景品がもらえます。

  -- 1999年のスタンプラリーの概要です --------------------------------
  --------------------------------------------------------------------
| キャンペーン期間は6月1日-11月30日です。
| スタンプ欄は6つ用意されており、それぞれ、富良野、上富良野、中富良野、
| 南富良野、美瑛、占冠の6市町村に割り当てられています。
|
| 賞品はABCの3賞があり、スタンプを6ヶ所すべて押すと、ABCすべての賞が抽
| 選対象となるトリプルチャンス、4ヶ所だとBC賞が抽選対象となるダブルチャ
| ンス、2ヶ所押すとC賞のみ抽選対象となるワンチャンスとなります。
| すなわち、スタンプラリーを応募するには少なくとも2市町村を周る必要が
| あります。定観バスであれば、北の国からコース以外であれば、富良野に加
| えて、中富良野や上富良野を周るようなので、2ヶ所以上押すことができる
| ようです。


〔1.3.3. 熱気球〕
  問い合わせ先: コロポックル TEL:0167-44-4444
  問い合わせ先: レジャーガイド遊び屋 TEL:0167-22-0534

  早朝に熱気球の係留(地面からロープを張ったまま)の体験搭乗ができます。
頭上でのゴォーというバーナーの音と熱風がすごいですが、ふんわりと宙に浮
かぶ違和感は、鳥になったような気分になれます。
  富良野地区では、上記の2つの団体が行っているようです。

  -- 体験された方からのレポートです ----------------------------------
  --------------------------------------------------------------------
|   夏場(6〜10月くらい)は6:00AM〜7:20AMの間で約5分間の係留ですが、十勝
| 平野が遠くまで眺めることが出来て気持ちよかったです。初めて乗りました
| が、陸を離れるときの浮遊感が全然なくて、思ったより安定してました。
|   7、8月は夕方も係留出来るそうです。冬はフリーフライトといって、ロー
| プを外して自由にとばすことが出来るそうです。楽しそう…。熱気球は6人
| 乗り、11人乗りがあるそうです。係留はひとり2,000円でした


[1.4. スポーツに汗する]
〔1.4.1. アルペンスキー〕
  アルペンスキーについては、[2-1-4] 「スキー場」を参照ください。


〔1.4.2. クロスカントリースキー〕
  クロスカンスキーについては、[2-1-3] 「山を歩く」を参照ください。


[1.5. くつろぐ]
〔1.5.1. ハイランドふらの〕
  富良野市島の下 TEL:0167-22-5700
  日帰り入浴: 350円

  無色(単純泉)の温泉に入れる公共宿泊施設で、レストランもあります。場所
は、国道38号を富良野から芦別方面に向かって進み、まもなく左手に入った
ところです。前述のラベンダーの森もあります。


〔1.5.2. 十勝岳温泉〕
  上富良野町十勝岳温泉 TEL:0167-39-4111
  日帰り入浴: 800円 (冬期間は600円)

  上富良野から十勝岳へ車で行ける最終地点の山荘「凌雲閣」に、十勝岳噴火
口を望む露天風呂があります。この凌雲閣は、1994年12月に新築されたとても
きれいな旅館です。しかし新築された露天風呂は正直なところマンションとか
のベランダといった感じです。(あの以前の怪しい感じはいずこへ…)長方形の
コンクリの打ちっぱなしの風呂でなぜか"屋根"がついている…。一応、男女別
ですが勇気ある女性なら外を歩いて男湯の方へ進入してくることは可能です。
  やはり新しい露天風呂は不評で工事をして作り直すとか。その露天風呂が改
装されたということで行ってきました。(1997年5月現在)

     ------------------------------------------------------------
【改装前】
                   雪
                  ┏┓
                  ┃┃
  ┏━━━━━━━┫┣━━━━━━━┓
  ┃男湯  露天風呂┃┃女湯  露天風呂┃
━┻━━━━━━━┛┗━━━━━━━┻━
                      *但し、女湯は推定

○コンクリート打ちっ放しの四角の露天風呂
○上にはひさし状の屋根が着いている

【改装後】
                   雪
                  ┏┓
     /~~~~~~~~~~~┃┃~~~~~~~~~~~\
   /     追加    ┃┃    追加     \
  ┣━━━━━━━┫┣━━━━━━━┫
  ┃男湯  露天風呂┃┃女湯  露天風呂┃
━┻━━━━━━━┛┗━━━━━━━┻━
                      *但し、女湯は推定

○従来の露天風呂の外に新たに湯船が継ぎ足されている
  但し、その境界は取り払っていないので四角い湯船+張り出した湯船となる
     ------------------------------------------------------------

  -- 入浴レポートです ------------------------------------------------
  --------------------------------------------------------------------
|   調査日(1997年1月2日 PM4:30)には追加された湯船の湯はほとんど水で入
| れませんでした四角い湯船の方はかろうじて入れる程度のぬるさでした。女
| 湯の方は両方共ほとんど水で入れなかったそうです。この日は午前中に結構
| 激しく吹雪いたのでかなりの雪の量が入ったからかもしれません。
|   9月のときも追加湯船の温度が低く、内側で十分温まってからでないと少
| し辛かったです。湯の湧きだし口は四角い湯船のほうにあって、追加部分に
| は溢れた湯が入るだけなので、これは構造上の問題ですね。
|   ただし、宿のほうでも「ぬるい」という認識はあるようなので、改善はさ
| れるのではないでしょうか。このままでは、悪評が広まってしまいます。


〔1.5.3. 吹上温泉〕
  「北の国から'95 秘密」では、五郎さんとシュウ役の宮沢りえの混浴シーン
がありました。そのときの温泉が吹上温泉です。宮沢りえのせいで混み混み;-)
の年中無休の混浴無料露天風呂です。
  11月から5月までは、白金温泉・望岳台方面からの道は冬期閉鎖ですので、
上富良野側から十勝岳温泉に向かい左折して、後述の白銀荘の手前です。温泉
自体は、10台程度の車が止められる砂利敷きの駐車場から100mほど坂を下った
所にあります。

  お湯:  無色、無臭、適温
  温度調整: 沢水を流すバルブがある(管理人のみ調整可)
  脱衣場: なしに等しい(季節によっては仮設テントがある)
  湯舟:  10人程度と4人程度の岩風呂2つ(混浴)
  泉温:  45度から50度程度と思われる

  上富良野町が管理をしているのですが、有料化も検討されているようです。
というのも、吹上温泉は、山の中でいつでも誰でも気軽に入浴できるところが
いいところなのですが、駐車場から歩いて2分ぐらい離れているため最近は盗
が多いようなのです。それも、車の鍵をバールで壊したり、ひどい時は入浴し
ている人の服を脱衣場からもって行ってポケットの中の鍵を使うという手口で
す。上富良野町では盗難注意の看板をたてても、盗難が度重なるため上富良野
町営の白銀荘とあわせて、管理人を置き、有料化せざるを得ないということで
す。服を持って行かれるのもたまりませんが、旅行者などの車には、お金や、
カメラなどがたんまり入っているので、夜間の入浴には気をつけてください。
とりあえず、いまのところ無料のようです(1999/4)。

  -- 入浴レポートです ------------------------------------------------
  --------------------------------------------------------------------
| ここは、美瑛に来ると必ず入りに来ますが、9月の連休とはいえ、朝6時でも
| 15人ぐらいが入浴していました。最近は、芋洗いの事が多いので、このぐら
| いならよしとしましょう。
|
| 今やここはオールナイトですね。 私が最後に行った2年前のGWには、夜中の
| 2-3時までやってくる人がいて(私も2時まで入っていましたが)朝の4時ころ
| にはヂモティのおじさんが軽トラでやってきて、駐車場で寝ていた私は起こ
| されてしまいました。
|
| 1月でも6人ほど入浴されていました。秋のいも洗い状態から比べると入りや
| すそうな感じですね(というかやっと昔の状態に戻ったと言う感じでしょう
| か)。ここも、有名になったのはいいのですが、脱衣場もろくにない混浴と
| いうのを知らずに来てあきらめるのか、北の国から巡礼のためか、見物、ひ
| やかしの人が多くなって落ち着かなくなりました。
|
| 近くに白銀荘ができてから、いくぶん芋洗いが緩和されたようです。
| (1998/7)


〔1.5.4. 吹上温泉保養センター(愛称 白銀荘)〕
  上富良野町十勝岳 TEL:0167-45-4126 (よいふろ)
  日帰り入浴: 600円 (10:00-20:00)

  吹上温泉の近く、もとのキャンプ場の露天風呂の場所に1997年にできたばか
りの温泉です。1997年から上富良野駅発十勝岳(凌雲閣)行きの町営バス(駅か
ら保養センターまで490円、1日3往復(11月〜5月の平日は2往復))が、白銀荘を
経由するようになりましたので、足の無い方、積雪時にはバスが便利になりま
した。
  日帰り入浴以外にも宿泊施設もあり2600円(冬期は150円加算)で12人部屋の2
段ベッド、もしくは和室があります。レストランのたぐいはなく、カップラー
メンの販売のみですが、食糧を準備しておけば、自炊施設(炊飯器、自動瓦斯
販売機)で自炊可能です。ただし、宿泊者でも入浴は22時まで、消灯22時とい
うことですが、湯治の方向けであるとすれば納得です。

  -- 入浴レポートです ------------------------------------------------
  --------------------------------------------------------------------
| できたばかりのため、まだ施設もあたらしく、お風呂も木のかおりがぷ〜ん
| としていてなかなか気持ち良かったです。
| また、男湯と女湯の露天はしっかりと仕切られて女性も安心できるはずです
| (女湯に関してはあくまで、推測です)。
|
| 男女露天の中央部分は混浴ゾーンで200円の貸し水着でしか入れません。(水
| 着はあくまで原則だよという地元の方についていって、誰もいないのを確認
| して、5分ほど失礼して入浴しました)
| この混浴ゾーンには長さ5m x 20mぐらい、深さ1mの大きな露天浴槽(まるで
| プール)があり、ここからあふれたお湯が段差のある小さな浴槽につながっ
| ているのですが、これが小さな滑べり台になっています。お子さんを連れて
| いくと、プール気分で楽しいかも。


[1.6. 泊まる]
〔1.6.1. キャンプ場〕
  1994年の9月に旅行したときに、「中富良野森林公園キャンプ場」と「上富
良野町日の出公園キャンプ場」をのぞいた(見ただけ情報)のですが、いずれも
ライダーばっかりでした。無料です。
  森林公園キャンプ場は道路沿いの林間で、森林公園は平日だけど結構いっぱ
いでした。
  一方、日の出公園キャンプ場は公園裏手の小さな丘陵地で開放的です。こち
らの方が空いていました。ここは申込み手続きが必要みたいでしたが、スーパ
ーや温泉ランドらしき施設が車で5分程度です。

  富良野周辺にはこの他にもキャンプ場があります。
  [2-1-2] 「キャンプ場」も参照ください。


〔1.6.2. 鳥沼公園・キャンプ場〕
  へそ祭りで紹介されたキャンプ場です。へそ祭りのときには、ここは異常な
雰囲気に包まれます。長期滞在型のキャンパーで有名です。キャンプ場で手紙
や宅配便が届くのも、ここか大沼くらいらしいです。少し前には夏は農作業の
アルバイトをして、そのままキャンプ場で越冬するツワモノもいました。
  公園内(キャンプ場から道路をはさんだ池)には数隻の無料ボートがあり、自
由に乗ることもできます。

  -- キャンプのレポートです ------------------------------------------
  --------------------------------------------------------------------
|   いかにも!という風貌の方々がどこかしこに陣取っており、ドカシーで作
| られたタープや、木々にわたされたロープに洗濯物が、テントの前にはその
| 滞在の長さをあらわすようなペットボトルやビール缶の山が..。小心者の私
| はびびりながらもようやく場所を確保するような状態。
|   それでも、へそ祭りを通じて仲良くなってみれば、いい奴ばかりなのです
| が、最初は驚くでしょうね〜。


〔1.6.3. ろくごうふらりんYH〕
  富良野市東麓郷1 TEL:0167-29-2172[禁煙宿]  
  1泊2850円, 朝食600円, 夕食1000円 (2部屋あるゲストルームは3800円?)
  …1999年度版「ホステリングガイド」より

  黒板五郎の家の近くにあります。健康には気を使っていて全館禁煙です。食
事も麦ご飯を出したり、無農薬、自然のものをできるだけ使用しています。オ
ーナーは旅していると不足しがちな野菜をたくさんとってもらいたいと考えて
いるそうです。食事は量も味も満足いくものだと思います。
  子供さんが5人いるので、アットホームな感じの宿です。「北の国から」の
ビデオテープが全て揃っているので、数日つぶして見るのもよいでしょう。そ
のあとにロケ地を色々まわってみれば感動も増すかも。
  なお、この宿でママチャリ・MTBのレンタルをやっているので、これでジャ
ム園・展望台・麓郷の森などを回るのもお薦めです。ふらりんオリジナルの周
辺マップもあります。また、この宿ではクロスカントリースキーのツアーを行
っています。

  -- クロスカントリースキーのレポートです ----------------------------
  --------------------------------------------------------------------
|   朝からいい天気だった。私は取り立ててやりたいこともなかったので、ク
| ロスカントリースキーで散歩に行くツアーに参加することにしました。宿で
| 板などを借りて「時計回りの丘」をぐるりと散歩しました。宿のおかみさん
| (というには若いけど)ヨシエさんと、その長女ユキちゃんも一緒で、途中で
| お茶して、「北の国から'93 巣立ち」から五郎さんの飼ってる犬、あきなち
| ゃんとツーショットで写真をとり、小野田そばで納豆そばを食べて、ぶらぶ
| らとみんなで歩いて帰りました。(1994/3)


〔1.6.4. ふらのYH〕
  中富良野町基線北12号 TEL:0167-44-4441
  1泊3000円, 朝食600円, 夕食1000円 

  JR中富良野にできた新しいYHです。近くにはファーム富田、彩香の里もあり
便利そうです。宿泊レポートをお願いします!!
  なお、富良野市内北の峰の「富良野ホワイトYH」は閉館になりましたので、
間違えないように。


[1.7. お土産]
〔1.7.1. 農産物のおみやげ〕
  農産物は道沿いで買いましょう。空港やおみやげ屋で買うと高い果物も、道
沿いでは結構安く売っています。空港の半値以下で売っています。メロンでは
極上品以外にも家庭用として形が悪いが味が同じものをさらに半値で売ってい
ることもあります。
  また、言わずと知れたニンジンですが、秋に収穫の終わった畑へ行くと色々
な形をして転がってます。最近都会では大きさの揃った円錐形しかありません
が、ぐにょぐにょに曲がったの、ふたまたになったのなど、!なニンジンが見
られます。麓郷にはニンジン工場があって、(洗浄→選別→箱詰め)をしていま
す。あたりの道路中ニンジンが散らばっていて、こういうのは黙って持って行
っても怒られない、と聞いてます。断って持って行こうとすると、逆に「形の
いいのを持って行け」と言われたこともある、とのことです。
  さらに、収穫の時期にAコープへ行くと、規格外の野菜(形が悪いだけで味は
同じ)が格安に買えると、とほ民宿「ふらりん」(現「ろくごうふらりんYH」)
で聞きました。その「ふらりん」で聞いたのですが、でんすけスイカは「田助」
西瓜なのだそうです。高く売れるので田んぼの転作にいいというのがもともと
の意味だとか。で、ガイドにあるとおり上川が産地らしいのですが、麓郷では
「へそすいか」と称して同じものを栽培しているようです。

へそスイカ(富良野市麓郷特産品)
収穫時期
  7月から8月中旬まで。
価格
  4000〜5000円。
  時期・等級によっては2000円。
品種
  でんすけすいかと同品種です。
  しかし若干改良されていると聞いています。
  まだまだ始めて日が浅いので、マイナーなスイカです。


〔1.7.2. ニングルテラス〕
  富良野市中御料 TEL:0167-22-1111 (新富良野プリンスホテル内)
  12:00-21:00 (通年営業)

  新富良野プリンスホテルの駐車場前に「ニングルテラス」というログコテー
ジが並ぶ手作りショップが、倉本聰さんの企画で1996年オープンしました。
  オープン時間は、12:00〜21:00ですが、夕暮れ以後に灯をともす時間帯が雰
囲気があっていいでしょう。

  -- 以下、パンフレットの紹介文です ----------------------------------
  --------------------------------------------------------------------
|   「ニングル」とは、現代社会の環境破壊に対して警告を行なう「森の小人」
| で、自然を愛し、共存するアイヌの人々の心から生まれた伝説の森の番人と
| も言えます。
|   新富良野プリンスホテルに、この度オープンする「ニングルテラス」は、
| そのニングルがメッセージする「自然保護」の思想から生まれたこれまでに
| ない新発想でのスーベニアショップです。富良野の美しい森に建つ10棟のロ
| グハウスの店舗では、自然の素材をモチーフにした「ニングルテラス」だけ
| のオリジナル商品をご紹介します。また、ご自分の手で直接、制作体験でき
| る「創作コーナー」もご用意しています。自然との触れ合いの楽しさを通じ
| て、自然を守ることの大切さを『体感』できる「ニングルテラス」で、自分
| だけの富良野の思い出をお作りください。

  ここを訪れた方は、うれしはずかしといったようすで、皆さん口をそろえて
おすすめしてます。いいですね〜、ニングルテラス。
# 面白いけど、照れるよね:)

  -- 行かれ方からのレポートです --------------------------------------
  --------------------------------------------------------------------
|   私にとっては、とても面白いものが多く、思わずいろいろ衝動買いしてし
| まいました。ここでしか手に入らないし、1つ1つみな色や形が違うので思わ
| ず欲しくなってしまったのです。
|   ちなみに買ったのは、木の切り株のろうそく、ガラスの時計、落ち葉のは
| がきなどです。(まだ他にもいろいろ買ってしまいました。^^;)


〔1.7.3. 人形工房セントメリー〕
  富良野市北の峰24-12 TEL:0167-22-5369
  土日11:00-17:00のみオープン (1月〜3月は創作のため休館)

  北の峰のペンション街にある宇治さんの創作人形のアトリエ兼ギャラリーで
す。手染の布でつくられた小さな人形たちは、独特の表情をもち、森にひっそ
りといる小人は過去に東急ハンズの準グランプリにも選ばれました。また、自
然の中で撮影した人形の写真集も発売になりました(1999/5)。
  ギャラリーは、土日のみオープンと訪れにくいのですが、おみやげ中心の店
が多い中、ほっとするギャラリーです。


[1.8. あじわう]
〔1.8.1. チコリーコーヒー〕
  中富良野町東9線北10号 TEL:0167-44-2480
  Chicory-Farm 天心農場 (北川さん)

  チコリーとは北海道で採れるハーブの一種で、その根を焙煎し、コーヒーと
同じような入れ方飲み方をします。ノンカフェインなのでコーヒーより体に優
しいのですが、多少癖があるのでミルクを入れた方が飲みやすいという話です。
  私が新千歳空港から旭川まで特急ライラックに乗ったときのことです。席の
隣には、内地への旅行を終えて帰宅するというおじさんが座っていました。お
じさんは、Chicory-Farm 天心農場で農業を営んでおられます。
「今度うちにおいで。そうしたら珍しいコーヒーを飲ませてあげるから」と言
われたのですが、結局行かず飲まずじまいです。どんなものかを聞いたのです
が、野菜がからんでいるとしか答えていただけませんでした。
  ろくごうふらりんYHでは、朝食にチコリーコーヒーを出してくれています。
味は…実はあまり覚えていないのですが、さほど癖があるようには感じません
でした(いつも何の気なしに飲んでいるので)。非常に体によいそうです。


〔1.8.2. ジャム - ふらのジャム園〕
  富良野市東麓郷3 TEL:0167-29-2233
  売店営業時間: 9:00-17:00 無休

  麓郷の街を過ぎ、麓郷の森を横目にまっすぐ行き三叉路を右へ(左は五郎の
石の家)進み、展望台へ向かう手前です。
  ここでは富良野市内でもよく売られている「ふらのジャム」を作っていて、
アイスクリームに好きなジャムをかけて食べられます(値段は200円)。木のお
皿で出て来て、木のスプーンで食べます。余談ですが、冷えた麦茶の飲み放題、
ジャムの試食し放題(試食用のパンも用意されています)。
  また、展望台まで登って行くと、麓郷の街が見渡せます。展望台への道には、
「五郎が熊と出会った森」といった具合に、「北の国から」のロケに使われた
所に立て札が立ててありました。なお、展望台へはダート道で距離も結構ある
ので、歩きや自転車ではちょっとしんどいでしょう。(ただし、ジャム園の入
り口にある売店の前まで舗装されています)
  ところで、ジャム園では、「徒歩or自転車の人は申し出て下さい」というよ
うな張り紙があって、「自転車で来ました」と言ったら、かぼちゃ&人参葉の
キャンディーをくれました。
  なお、ジャム園には季節によって蝿が多いのがタマにキズです。


〔1.8.3. ワイン - ふらのワイン工場〕
  富良野市清水山 TEL:0167-22-3242
  開館時間: 9:00-16:30 (11月-4月は平日のみ)

  富良野駅から北西約2.5kmにある「ふらのワイン工場」では、無料で試飲が
できます。また、ワイン工場からの眺めもなかなかいいです。さらに、ワイ
ン工場にもラベンダー畑がありまして、夜は10時頃までライトアップされてい
ます。この光が青い色をしていてなんとも怪しげ(^-^;)いやいや幻想的です。
  また、試飲以外に見学も無料でできるのですが、試飲はともかく見学する価
値はほとんどないように思いました。地下に見学場所があるのですが、ワイン
の製造過程を書いたパネルが3枚貼ってあるだけのものです。まあ、試飲がメ
インなのでしょうが。:-)

  富良野のワインの特徴は、私の感じた限りでは、若づくりで、葡萄の味がは
っきり出ているところだと思います。赤にしても白にしても葡萄の香りが強く、
甘みも多く、酸味が抑えられています。ところがロゼは、甘みは少なく、ほど
よい酸味が効いています。後味にアルコールの匂いが残るのが少々気になりま
すが、良い味です。口当りの良さは、どれにも共通しています。変な匂いはあ
りません。


〔1.8.4. 富良野チーズ工房 / 富良野手づくり体験工房〕
  富良野市中五区 TEL: 0167-23-1156
  開館時間: 9:00-16:00 日曜と第1・3土曜休館

  行き方ですが、富良野駅の前の道をまっすぐ行きます。空知川を渡る橋があ
るのでそれを渡ります。しばらく道なりに行くと看板があるので右折します。

  1階はチーズの製造工程を見学できるようになっています(週3回実際に製造
しているそうです)。 2階は売店と牛乳・チーズに関するパネル展示がありま
す。売店では牛乳とここで製造しているチーズを売っています。チーズは3種
類あって、ワインチェダー、ホワイト、メゾンドゥピェールがあります。味
見もできます。また「イカスミ入り」の「セピア」というチーズも出していま
す。味は…目をつぶっていたらまったくわからないっす :p

  併設された「富良野手づくり体験工房」では、バターをはじめとして以下の
ような手作り体験を作ることができます。予約が必要ですが、富良野の農産物
加工の体験もいいかもしれません。

    バター / 600円
      9:30〜、10:30〜、13:30〜、14:30〜の4回それぞれ40分程度
      80名以内(別教室は20名以内)
      約70g
      3日前までに予約要(個人の場合は当日予約可)
    アイスクリーム / 600円
      9:30〜、13:30〜の2回それぞれ40分程度
      最少3名〜20名以内
      3日前までに予約要
    パン / 700円
      9:30〜、13:30〜の2回それぞれ2時間程度
      最少2名〜20名以内
      バターロールで6個分程度(フランスパンだと2個程度)
      3日前までに予約要
    チーズ / 2100円
      9:30〜のみ6時間程度
      1組4名までで2組まで
      500g程度
      5日前までに予約要

  -- 手作りバター体験をされた方からのレポートです --------------------
  --------------------------------------------------------------------
|   作り方は、コーヒーの空き瓶(ネスカフェの大瓶)に生クリームをいれてひ
| たすら振る、でした。普通の牛乳や、添加物の入った生クリームではバター
| はできないそうです。100%動物性の生クリームを同量程度の水で薄めたもの
| を使います。できるバターはもとの1/3位です。


〔1.8.5. アイスミルク工房〕
  富良野の「チーズ工房」の敷地内のアイスクリームやさんです。ほうれん草、
とうきび、チーズ、ホワイト、カボチャなどがあります。

  -- 行かれた方からのレポートです ------------------------------------
  --------------------------------------------------------------------
|  「ほうれん草」を食べました。見た目もグリーンで、味もしっかりほうれ
| ん草でした。苦手な人にはつらいでしょう…。「とうきび」にはコーンの粒
| が入ってました…(250円)。
|
|   旬の時期には、アスパラアイスが出ます。アスパラの粒が入っていて、確
| かにアスパラの味がしました。まぁ、一度食べればいいかな、という味でし
| た。(^^;


〔1.8.6. カレー - 唯我独尊〕
  富良野市日の出町11-8 TEL:0167-23-4784

  カレーと手作りソーセージがおいしいという丸太小屋の(というかバラック
のような)お店です。駅前のバス通りを200mぐらい直進したところにある中央
バスのバスセンターの手前です。

  テイクアウト用にペースト状ルー(7人分1,200円)や、ソーセージ類もあり、
年に数回、札幌、本州の北海道物産展などでも買う事ができます。キャンプ場
とか、旅から帰ってからでもどうぞ。

  -- 行かれた方々からのレポートです ----------------------------------
  --------------------------------------------------------------------
|   "丸太小屋の(というかバラックのような)お店"とありましたが、いやぁ、
| なかなか見つかりませんでした。何度も前を通り過ぎ、やっと気が付いたと
| きには「ほんとに営業しているのかしら?」という感じ…。店内のテーブル
| 傾いてるし。でも「ソーセージカレー(1,000円)」おいしかったです。私に
| は少し辛かったですが。2階のテラスも利用できます。木陰で気持ちよさそ
| うでした。
|
|   私はこちらへ来るときにはいつも寄るのですが、最近どうもあたりはずれ
| があるようで、今回は今一つ辛さにパンチがなかったような。
|
|   日曜の昼過ぎに行ったのが間違いだったのか、行列してました。ビーフカ
| レーを食べて大して辛いと思わなかったのですが、外れだったのでしょうか。
| う〜む、いまいち。嫁さんが頼んだ野菜カレーは辛さ以前に大して美味しく
| ない代物でした。
|
|  私も「唯我独尊」のカレーのファンです。なぜか癖になる味です。普通盛
| り、大盛り、特盛りとあり、この特盛りをうかつに頼もうものなら、店員さ
| んに、「本当に食べれますか?」と念を押されます。現物を前にして私は目
| が点になりました。ライスは1kg、当然途中でカレールーが足りなくなるの
| ですが、店員さんにお願いするとカレールーのみ継ぎ足してくれます。ただ
| し、食べ残すと罰金というと言われたので必死に食べました。


〔1.8.7. ハンバーグ - FOUR SEASON 〕
  富良野市北の峰 TEL:0167-23-2342

  北の峰地区のレストランでのハンバーグ定食のレポートです。

  -- 行かれた方からのレポートです ------------------------------------
  --------------------------------------------------------------------
|   ガイドブック「北の大地へ」で、「ここのハンバーグ定食の量はすごい!」
| と書いてあったので、恐いもの見たさで行ってしまいました。
|   実際出てきたものを見て納得しました。普通の倍はあるハンバーグ、目玉
| 焼き、レタス・トマト・きゅうりのサラダ、ミックスベジタブルを炒めたも
| のが、ライスと一緒に30cmはあるお皿に盛られて出てきます。ライスの量は、
| お茶碗で何杯分(MAX5杯)という頼み方をしますが、私は3杯分を頼みました。
| はっきり言って多いです。いくら食べても無くなりません。でも、食べ物を
| 残すということができない貧乏症の私は何とか食べました。


〔1.8.8. 喫茶 - 北時計〕
  富良野市下御料 TEL:0167-23-6262
  営業時間; 10:00-21:00 無休

  「北の国から」で舞台にもなった喫茶店「北時計」です。北の峰地区の最初
の信号を新富良野プリンス方面に300m行った左側にあります。
  ログハウスで雰囲気はいいです。店には「北の国から」のテーマミュージッ
クが BGMとして流れています。でもシーズン中は人であふれるかもしれません。
また「北の国から」のインフォメーションセンター(案内所)となっていて、台
本や撮影時のスナップなどがあります。


〔1.8.9. 富良野の回転すし屋 - トピカル〕
  富良野市若松町9-5 TEL:0167-22-0070

  富良野にもトピカルという回転すし屋があります。場所は国道38号から市役
所前のGSを曲がって少し街中に入ったところ左側です。駐車場は店の前と道路
をはさんで反対側にもありました。

  -- 行かれた方からのレポートです ------------------------------------
  --------------------------------------------------------------------
|   麓郷の藤林商店が経営しているのだそうです。北見のトリトンに感じがど
| ことなくにてると思ったら、そこで修業してから店を開いたという噂を聞き
| ました。味はトリトンと同じくらいおいしいと思いました。値段は、一番高
| いもの(オオトロ、ボタンエビ大等)で400円でした。ここもトリトンとおなじ
| く、昼時は結構混んでいるようでした。少し時間をはずした方が良いかな?
| (1996/7)


〔1.8.10. ワイン寿司 - 春ちゃん寿司〕
  富良野市本町2-18 TEL:0167-22-3235
  
  ワイン寿司(1,000円)が有名です。場所は、駅を背にしてバス通りを進み、1
本目の通りを右に曲がります。そのまま進み、3本目の通りを左に曲がって少
し行ったところの左側です。

  -- 行かれた方からのレポートです ------------------------------------
  --------------------------------------------------------------------
|   ワイン寿司は、にぎり自体は普通のお寿司なのですが、つけ醤油にワイン
| が入っていて、ほのかな香りがしました。にぎりの味はおいしいものでした
| が、ワイン醤油が特にこのにぎりにあっているとは感じませんでした。また、
| このお店には和牛寿司というのもあります。これは富良野産和牛の霜降り肉
| を使ったにぎりです。ただし、私の注文したときはこの肉を冷蔵庫から出し
| てきたため半解凍状態で味はイマイチでした。(価格は1カン550円!)


〔1.8.11. ジャンボ寿司 - 福寿司〕
  富良野市朝日町1-18 TEL:0167-22-2617

  また、ジャンボ寿司が有名です。場所は、富良野駅からすこし右へ行ったト
ヨタレンタカーの裏です。

  -- 行かれた方からのレポートです ------------------------------------
  --------------------------------------------------------------------
|   生寿司という、いわゆる一番安い握りのセットを頼んだ訳ですが、シャリ
| もネタもでかい。800円じゃ当然いいネタは出ませんから、そこそこの味で
| すが、腹は膨れます。女性はシャリの量を減らしてもらうと良いでしょう。
| この店はガイドブック「Big Run」に載っているそうですが、800円のメニュ
| ーは紹介されていないとか。駅からすぐだし、某立ち食いそばよりははるか
| にお勧めでしょう。:-) 
|   さらに、1人で5人前を制限時間(30分だったかな?)以内で食べると「ただ」
| とかいうルールもあるようです。


〔1.8.12. 上富良野の回転すし屋 - わらべ〕
  回転すし「わらべ」がネタの大きさ、質で評判がいいようです。
  場所は、旭川方面から国道237号沿いに進んで上富良野駅前を通過し次の信
号を左折。踏み切りを越えてすぐのスーパーダイイチ内にあります。

  -- 行かれた方からのレポートです ------------------------------------
  --------------------------------------------------------------------
|  値段は一皿120、180、220、300、400円の5種類です。正確には数えてない
| ですが、ネタは80種類くらいあったかなぁ。半分以上が120円で揃います。
| 普段寿司は食べないので、値段のことはわかりませんが、割と安いなぁと思
| いました。ガイドの他の店と比べてみてもそんなに高くない(むしろ安い)と
| 思います。ちなみに職人さんが握ってくれます。
|   ネタは大きく、スーパーの50円寿司に比べると、質・量とも圧倒していま
| す。同行者の間ではサーモン(120円)が好評でした。僕はエビマヨネーズ
| (180円)が気に入りました。店に入ったのが2時頃だったので空いていたこと
| もありましたが、ほとんどオーダーメイドでした。
| #で、注文の1/4くらいはサーモンだったような(笑) (1997/6)
|
|   平日の昼の半端な時間でガラガラだったので、職人さんとマンツーマンで
| 全部その場で握ってもらいました。ネタは大きいし質もよいのでオススメで
| す。個人的には、北海道で行ったことのある回転寿司のNo.1です(そんなに
| 多くの回転寿司に行ったわけではないですけど)。(1998/夏)


〔1.8.13. ラーメン - 三日月食堂〕
  富良野市朝日町6-1 TEL:0167-22-2139
  営業時間: 11:00-20:00 無休

  ラーメンのおいしいお店がありました。場所は、駅を背にしてバス通りを進
み、1本目の通りを右に曲がります。そのまま進み、4つめの交差点の右斜め角
です。

  -- 行かれた方からのレポートです ------------------------------------
  --------------------------------------------------------------------
|   偶然入ったのですが、醤油ラーメンが魚のダシも入ってるようなスープで、
| 懐かしい味で結構いけました。
|
|  「三日月食堂」は結構人気があり、たいてい混んでいます。ラーメンは特
| に変わったところがあるわけではないのですが、おいしいと評判です。また
|「'92 巣立ち」の中では五郎さんと純君が東京でラーメンを食べながら、「
| 三日月の方がうまいね」という会話がありました。「'83冬」での妙子(風吹
| ジュン)が働いていたのが三日月食堂ですね。ロケの時にはスタッフの休憩
| 所になったりしてゆかりの地(ファンの巡礼地)の1つです。


【2.美瑛町、美馬牛】

[2.1. 下調べ]
〔2.1.1. アプローチ〕
  空の便では、富良野へのアプローチ同様、旭川空港が便利です。空港からは
バスが美瑛まで約20分で便利です。旭川空港の離着陸の時には運がいいと機内
から美瑛の丘陵風景が真上から見られるので感動的です。

  道路では、札幌方面から美瑛までは高速で滝川ICから国道38号経由で富良野
経由で約100kmで2時間程度ですが、旭川ICからですと約30分と近くなります。
  ところが、ラベンダーシーズン(7月中・下旬)の国道237号の美瑛-富良野間
はここが本当に北海道かと疑いたくなるぐらい渋滞します。そして、交通事故
も多いですのでご注意を(特に美瑛市街、深山峠、美馬牛峠)。

  札幌からの公共交通では、高速バス「高速あさひかわ号」が旭川まで所要時
間が約2時間、料金が2000円(中央バス)と安いのが魅力です。
  JRは札幌から旭川間は特急で約1.5時間で本数も多く圧倒的に便利で、旭川
- 美瑛間は富良野線で約30分です。


〔2.1.2. まずは観光マップ〕
  見所を示したイラストマップが、美瑛駅前左の四季の情報館でもらえますの
で、それを参考にして丘めぐりをするのが良いと思います。ただし、これに頼
りすぎるのも、つまらないのではないでしょうか? その観光案内図には「自分
の目と足が最高のガイドBook」と書かれています。とにかく、毎年同じ景色が
ないのも美瑛の魅力です。いろいろと、歩いてみて自分だけの景色を見つけて
みてください。


〔2.1.3. 美瑛、美馬牛〕
  道内でも人気のスポットですね。国道237号(愛称:花人街道)から少し入ると
いかにも北海道という丘が連なる風景や、個性的な宿、レストラン、喫茶店、
写真ギャラリーが点在します。
  また、丘めぐりや、白樺街道で白金温泉へと起点となりますが、美馬牛駅は
無人駅でタクシーもないので、レンタサイクル、バイク、レンターカーなどは
美瑛駅でどうぞ。(宿でもレンタサイクルを持っているところもあります)

  美瑛駅は国道237号から少し離れていますので紹介しておきます。
     ------------------------------------------------------------

     マイルドセブンの丘へ                 セブンスターの木へ
               |            |   北瑛地区      |
               |          F |                 |G
               |          E |            H    |
               |____________|_________________|
          ____|                              |
          \                                  |
            |                                 |
            |            R237                /
美馬牛へ==================================================旭川へ
            |                             |
            |______________________C______|
拓真館へ____|                             |
            |                             |
(美馬牛)□■□■□■□[JR美瑛駅]■□■□■□■(旭川)
            |             | A             |   A:四季の情報館
            |_____________|_______________|   B:おきらく亭
                   B      |              D|   C:純平
                          |               |   D:酒聖土井
                          |               |   E:デッカ塔
                          |               |   F:ポテトの丘YH
                          |               |   G:ケンメリの木
三愛の丘へ________________|役場___________|_  H:北西の丘展望台
                          |               |
                                     白金温泉へ(白樺街道)



     ------------------------------------------------------------

  美馬牛駅は国道237号から少し離れていますので紹介しておきます。
     ------------------------------------------------------------

      ↑                  |  美瑛・旭川へ     A:かんのファーム
      北                  |/                 B:美馬牛中学校
                        /|                   C:おかせん里(民宿)
                R237  /A |                   D:ラ・マルタ(喫茶)
                    /    |                   E:みそら食堂
                  /    B |                   F:栃木館(写真ギャラリー)
                /        | C                 G:とぅもろう(民宿)
              /          | (→景色がよい)    H:美馬牛ほーむ(ライダーハウス)
            /         D  | E                 J:絵葉描館(ギャラリーと喫茶)
          /              | F                 K:リバティーYH
深山峠へ/|               |                   L:民宿びばうし
      /  \______________|〒____             M:モーツァルト(喫茶)
                  |              \           N:山小屋ガイド(アウトドア)
(上富良野)□■□[JR美馬牛駅]□■□■□■□(美瑛)
                                   |
            H         J K          |
      G __________|________________|
              N   |          L     |
                  |________________|
                  |                |
                M                  |
                            美馬牛小学校へ

     ------------------------------------------------------------

〔2.1.4. 美瑛を歩く〕
  夏に徒歩で丘めぐりをする場合には、あまり日陰がないのと、喫茶店、レス
トランは点在しているので、帽子と水は用意した方がいいですね。シーズン中
には観光バスも、裏道、農道に乗り入れていますので気をつけて下さい。

  冬には民家に通じていない道(農道)は除雪がなく通行止めになっています。
冬の美瑛を〜スキーでなく〜歩く人は滅多にいないと思いますが、、何かのご
参考までに。

  -- 冬に丘を「歩いた」方からのレポートです --------------------------
  --------------------------------------------------------------------
| ・北西展望台?から西は除雪されていない。
| ・マイルドセブンの木へは、西からしかアプローチできない(少なくとも、
|   かしわ園/北瑛方面へのルートは除雪されていない)。
| ・日没は、関東南部より概ね1時間早い。気温は日没とともに(体感では)2〜
|   3℃は降下する。
| ・西聖和駅に壁と屋根はあるが、扉や暖房はない。早く着き過ぎると、死ぬ
|   ほど :-)寒い。


[2.2. 見る]
〔2.2.1. ラベンダー〕
  美馬牛駅近くの国道237号沿いにある「かんのファーム」では、ラベンダー
のを始めとするハーブとか、ポピーやランなどを丘の斜面に植えていてとても
きれいでした。頂上の休憩所からは、美馬牛小学校のトンガリ屋根も見えます。
  ここでは、ラベンダーの種や、ラベンダーアイスなども売っています。美瑛
郵便局の支局(シーズン中のみ?)があって、記念スタンプなどもありました。
(駐車場は無料です)

  ここでの8月中旬以後の実話ですが、カップルが「(喜びながら)まだ、ラベ
ンダーが咲いていた〜。うれしいけど、香りがしないねぇ」の会話が聞こえて
きました。実はラベンダーの後に咲く、姿が似た「ブルーサルビア」のことな
のですが、無邪気に喜んでいるカップルに私は何も言えませんでした。ブルー
サルビアはラベンダーより青色が濃く、香りもないのでお間違えないように。

  後述の深山峠の喫茶店「ウッディライフ」近くには、上富良野町のラベンダ
ーオーナー園があります。ここは、十勝岳をバックにした撮影ポイントになっ
ています。また、6月下旬には隣接したところにルピナス(のぼり藤)の花畑も
きれいでした。


〔2.2.2. 美瑛・美馬牛の丘〕
  何も申すことはありません。確かにきれいです。

  丘のメインは美馬牛駅から東側(美瑛駅から南東側)の美馬牛小学校、拓真館
方面と、美瑛駅から国道の反対側の北西部に広がる北瑛地区だと思います。1
日でくまなく見るのはきついですが、美馬牛駅から小学校経由で拓真館方面に
行き、美瑛の駅に戻ってきて、それから北瑛方面をうろついて、(旭川方面に
行く場合は)西聖和に出るなんてお勧めです。西聖和に出る道が分からなかっ
たら、北瑛からの帰りは美瑛駅方面に戻ってきて国道237号で行くのもいいか
も。
  あと、美馬牛駅そばの国道237号沿いにある「かんのファーム」から北西方
面に「ルベシベ(瑠辺蕊)」という地区があり、こちらもお勧めです。ルベシベ
からは北瑛方面、西聖和方面へも行けますが、地図が無いと迷うと思います。
地図は、上記の美瑛駅前の四季の情報館でもらうとよいでしょう。後述の美馬
牛リバティYHのマップも詳しいです。
  国道237号沿いだけではなく、できるだけわき道に、それも高いところがあっ
たらとりあえず登ってみることをお勧めします。また、違った風景を発見でき
るチャンスです。自転車だときついと思いますが…。

  -- 自転車でまわった方のレポートです --------------------------------
  --------------------------------------------------------------------
|   ひーこら自転車をこいで軽い坂を登るとそこに懐かしい丘の景色があった。
| やー気持ち良い。ちょっと作物の関係で、良く絵はがきやテレビで見るよう
| なくっきりとしたパッチワークでないものの、耕した面、耕す前の作物が残っ
| ている面、かなり前に耕して草が生えている面なんかで構成するこの淡いパッ
| チワークも悪くない。それにしても、木の写真だけパチリと写して帰ってし
| まう観光客の多いことよ。その路地いっぽんはいってみなさいよ、その景色
| をながめてみなさいよ。こんな雄大なところに来てまでタイムカードに追わ
| れるような旅行をしなくても良いじゃないですか。

  近頃は、道路や展望台も整備されています。駐車場も整備され始めました。
「北西の丘展望台」は、美瑛の風景に合っていないのではという意見も、ちら
ほら聞きます。どうしてそんな風になるのでしょう。


〔2.2.3. 丘の歳時記〕
  美瑛・美馬牛は丘がきれいですが、その丘は普通の畑です。畑にもいろいろ
な花が咲きみだれます。
  美瑛町の観光ガイドにある歳時記から丘の景色を想像して、見ごろを判断し
てみましょう。

・ジャガイモ
   4/29 - 5/10 ジャガイモまき
   7/ 5 - 7/19 ジャガイモの花
   8/25 - 9/30 ジャガイモ収穫
・小麦
   4/20 - 4/30 春小麦まき
   5/20        春小麦芽吹き
   7/15        小麦色づき
   8/ 1 - 8/15 麦刈
   9/ 5 - 9/15 秋小麦まき
  10/10        秋小麦芽吹き
・野の花
   5/ 1 - 5/10 福寿草、カタクリの花、こぶし
   5/ 5 - 5/10 ミズバショウ(水沢ダム)
   5/10 - 5/15 桜(聖台ダム)
   5/20 - 6/ 5 芝さくら(憩の森公園)
   6/ 5 - 6/10 スズラン(新区画公園)
   7/ 4 - 7/19 ラベンダー、ポピー(ぜるぶの丘、北西の丘、拓真館))
   7/19 - 7/30 ひまわり
   9/20        紅葉(十勝岳)
   9/30        紅葉(望岳台)
  10/20        紅葉(市街地)

  ジャガイモの花は品種によって色が違います。何種類見たことがあります?
    白色 ------ 農林1号、豊白
    うすい紫 -- 男しゃく
    こい紫 ---- メークイン、早生白
    うすい紅 -- 雪白

  1996年は春が遅かったのですが、6月下旬の情報です。
  ・じゃが芋------3分咲き(紫のメイクイーン)
                  (7月中旬では7分から満開でした。白系も同様でした)
  ・小麦----------大抵穂が開いて、一部いわゆる小麦色になりかけ
  ・シャクヤク----3分咲き(ペンションWeそば、白樺街道)
  ・ラベンダ------1分咲き(深山峠)
  ・ルピナス------満開(深山峠)
  ・大根----------満開(美瑛村山)
  ・カラシナ------満開(拓真館うら)
                  (黄色い花で菜の花かと思ったらカラシナでした)
  ・チンゲン菜----満開(美瑛村山)
                  (今度はカラシナかと思ったら中華用のチンゲン菜の黄色
                   の花でした!)


〔2.2.4. 拓真館〕
  美瑛町拓進 TEL:0166-92-3455
  開館時間: 9:00-17:00 (5-10月)、10:00-16:00 (11-4月)、無休
  入館料無料

  美瑛の丘に魅せられた写真家、前田真三氏の写真のギャラリーです。美瑛を
一躍有名にした人の一人といえます。残念ながら、前田さんは1998年に76歳で
なくなられましたが、現在は息子さんが美瑛の写真を撮り続けています。

  場所は美馬牛駅のから約6km(?)ぐらいと離れていますが、周辺の風景は氏の
作品にも数多くでてくる場所なので、楽しみながら散策ができます。館内では
美瑛周辺の四季の写真展示と、ポストカード、ポスター、写真集、CD-ROMが販
売されています。ハイビジョンLDを上映している時もあります。
  レポートにもありますが、シーズン中は観光バスが必ず寄るポイントですの
で、開館直後などの人の少ない時間帯に行かれるのがいいかも。

  -- 行かれた方からのレポートです ------------------------------------
  --------------------------------------------------------------------
|   拓真館は出来たばかりの頃から何度か行っていますが、夏場のシーズンで
| も、中は人も少なく静かに写真を見ることが出来ました。いまでは夏の観光
| シーズンを過ぎているとはいえ、拓真館はやはりバスターミナルのようでし
| た。それでもオフシーズンはゆっくり鑑賞できます。
|
|   展示館といっても堅苦しいところではなく、カーペットびきの部屋(入り
| 口で靴を脱ぎます)に写真が掛けてありますので、気に入った作品の前で「
| べたーと座って」、「ぼーっと写真を眺める」ことができます。
|   売店はありますが、食べ物はコーヒーとオレンジジュースしかありません
| し、自動販売機もありません。ただし、時期によっては飲物の販売はやめる
| ようです。また、ここの偉いところは「ごみ箱が無い」ことだと思います。
| ごみは自分で持ち帰るように書いてあります。
|
|   絵はがきが、たいへん綺麗で、思わず同じ物を2セット(送付用と自分用)
| 買いました。また、建物の隣にラベンダーの畑(畑内には立ち入り禁止)があ
| り、近くにも綺麗な丘が沢山あります。


〔2.2.5. 四季の交流館〕
  TEL:0166-95-2400

  拓真館の斜め前に1996/12にできた地元の物産館です。農作物などの直売、
個人ではギャラリーを開けないような地元の作家、主婦などのクラフトを展示・
販売しています。冬期は1F部分の飲食店はオープンしていませんが、2Fの喫茶
とギャラリースペースはオープンしています。
  美瑛に限らずリース流行りですが、どれもこれもなかなか綺麗です。とうも
ろこしの皮で作った人形とか、木彫、陶芸などもあります。パッチワークで「
パッチワークの丘」を作った風景額なんかもありました。

  この交流館の駐車場脇からは、裏の丘まで登る遊歩道が整備されています。
この丘からの眺めは絶景です。左は十勝岳連峰から右は美馬牛小学校まで一望
できます。意外にここまで登ってくる観光客も少いので、景色でも眺めながら
のんびり昼寝するのにいい場所だと思います。
  看板では、たしか、「ここだけ *特別に* 開放しています」というような表
示があったような気がします。写真を撮るために畑の中まで入ってしまう人の
話がよくありますが、この道は通ってもいいから、それより中へは入るなとい
うことなのでしょうか?


〔2.2.6. 栃木館〕
  美瑛町美馬牛市街地 TEL:0166-95-2788
  開館時間: 9:00-17:00 (5月-8月)、9:00-16:00 (9月-11月)
  入場無料

  美馬牛駅前から国道237号に向かい徒歩1分(みそら食堂横)にある、栃木県出
身の黒川さんの非常に小さなギャラリーです。美瑛に限らず、道内・本州の風
景など。


〔2.2.7. 比羅密都(ピラミッド)〕
  上富良野町深山峠 TEL:0167-45-4487
  入場無料(冬期休館)

  国道237号の深山峠の銀色のピラミッド型のログハウスの写真ギャラリーです。
このピラミッドの外見は銀色のトタンのためログとは気がつかないでしょうが、
内部から構造を見ると迫力があります。
  オーナーの地元出身の伊東剛さんは、前田真三さんとはちょっと違う視点で
近辺の風景を撮っていて、5冊の写真集を出されています。


〔2.2.8. あきらフォトギャラリー〕
  上富良野町深山峠 TEL:0167-45-9614
  入場料100円(絵はがき1枚付き)

  国道237号の深山峠の旧おかせん里(とほ宿)のあった建物です。
  京都出身の津幡昭さんの風景写真です。


〔2.2.9. North Land Gallery〕
  上富良野町西7線北33号 TEL:0167-45-6660
  開館時間 10:00-17:00 (5月-10月) 入場無料

  国道237号の深山峠の上富良野駅側で100mぐらい脇に入ったところです。
  地元出身で最近は写真集やCD-ROMも数多く出している高橋真澄さんの小さな
ギャラリーです。


〔2.2.10. 絵葉描館(ポストカードギャラリーと喫茶)〕
  美瑛町美馬牛市街地 TEL:0166-95-2955
  10:00-17:00 月曜定休 (7月-8月無休)

  美馬牛駅前のリバティーYHの隣にオープンしました。元リバティーのスタッ
フ(?)が、旅人の写真や絵画などを展示しています。小さいですがレンタルの
ギャラリースペースもあります。


〔2.2.11. 四季の情報館〕
  TEL:0166-92-4378

  美瑛駅を出て左側に、1997/7にオープンした町営の情報館です。1Fには駅構
内にあった観光案内所と、写真、クラフト展示、2Fではハイビジョンシアター
で美瑛の四季の風景を楽しめます。ここではイラストマップ(無料)をもらって
丘の散策の作戦を考えるのがいいでしょう。


〔2.2.12. 白樺街道〕
  美瑛駅の近くから白金温泉にまっすぐ向かう道の両脇が、温泉に近づくにつ
れ全長約4kmの白樺林になります。また、正面に見える山の名前を書いた標識
が、道路脇に立っています。紅葉の頃は、紅葉の紅や黄と白樺の白の対比がす
ばらしいものです。
  こういう風景を見ていつも感じることですが、電線って不粋ですねぇ。


〔2.2.13. 野鳥の森〕
  美瑛自然の村(キャンプ場)と白金温泉の途中には、バードウォッチングがで
きる「野鳥の森」があり、紅葉時などお勧めのコースです。
  近辺の道路が十勝岳噴火時の避難路確保という名目で「野鳥の森」といいな
がら伐採されてしまったり、どんどん開発が進んで行くのは矛盾を感じるなぁ。
  野鳥の森では、11月下旬にエゾ鹿とくまげらを見たことがあります。


〔2.2.14. 皆空窯〕
  美瑛町白金 TEL:0166-94-3354
  
  南さんの個人のギャラリーで、陶器の展示と販売をしています。場所は、白
樺街道を「白金模範牧場」への左の分岐を入ってすぐ右側です。周りに車がいっ
ぱい止まってるけど、お客さんの車ではありません。
# 人があまり寄りつかないようにカムフラージュしてるのかなぁ?

  -- 行かれた方からのレポートです ------------------------------------
  --------------------------------------------------------------------
|   展示されてるオブジェは宇宙を題材にしたものが多く、私は好きですが、
| あまり美瑛とは関連性がないですね。^_^;  販売してるものは食器類が多く、
| 素朴な感じの使い易そうなものばかりです。値段もリーズナブルで、酒好き
| のオーナーで有名な前述のとほ宿「遊岳荘」の常連は、ここでMyぐい呑みを
| 調達して宿にキープしています。よく見れば、美瑛周辺の食べ物屋さんはこ
| この食器を使ってる店が多いです。
|
|   シーズン中でもとても静かなギャラリーです。拓真館で人に酔ってしまっ
| た方はここへ逃避して来るのもいいかと。:-p 人が少ないときにのんびり見
| ていると、ハーブティーなんかを出してくれます。
|
|  1994年7月に行った時は、アップルミントティーを出してもらいました。お
| 客は誰もいなくて、1時間近く奥さんと話し込んでしまった。卸ルートがあ
| るので、商売はそっちの方でやっているとか。ここのギャラリーでは商売が
| 目的ではなく、静かにじっくり見てほしいとのことです。


〔2.2.15. 有名木〕
  近辺ではCM、ポスター、ドラマなどで使用された風景がたくさんあります。
特に「丘に立つ一本の木」というのが印象的ですよね。

  セブンスターの木、マイルドセブンの丘(たばこCM) - 北瑛
  ケンとメリーの木(スカイラインCM) - 北瑛
  パフィの木(パフィ主演のTVドラマ) - ルベシベ
  縁結びの木(OL3人旅、...のTVドラマ) - ルベシベ

  これ以外にも、それっぽい木や丘の場所は前述のイラストマップなどに詳し
くでていたりします。有名人ならぬ有名木見たさにオリエンテーリングのよう
に丘めぐりをするのも一つの旅でしょうが、足元や、丘の遠くをのんびり見な
がらするのもいかがでしょうか。


〔2.2.16. レンタサイクル&レンタバイク〕
  レンタサイクルに関しては、民宿、YHで借りる他に、レンタサイクル&レン
タバイク屋さんで借りるという方法もあります。観光案内所でもらった地図に
よると、4軒ほどあるようです。
  なお、(以前に比べれば少なくなったそうですが)所々に未舗装のダートがあ
りますので、バイクに余り乗りなれていない方は、自転車の方が良いかもしれ
ません。


〔2.2.17. 望岳台〕
  白樺街道の突き当たりにある、十勝「岳」を正面に「望」む場所です。売店
や駐車場もあります。十勝岳を眺める景色も、美瑛の街を見下ろす景色も素晴
らしいものでした。
  なお、白金温泉から望岳台に登る道は、1994年11月(と橋に書いてあったよ
うに記憶)に新しい道に切り替わり、眺めが良い場所を通ります。また、望岳
台から、吹上温泉・十勝岳温泉に行く道も舗装が完了しましたが、6月〜10月
のみ通行可です。


〔2.2.18. 美瑛ウェディングパレス〕
  美瑛町新区画 TEL:0166-92-1234

  美瑛のすばらしい景色の中で、結婚式を挙げたいという方もいらっしゃるか
と思います。そのような方のための結婚式場があり、一度は閉業になりました
が、経営者が変わり営業を再開しました。
  ここは、とても景色のすてきなで、2階の式場からは、正面の壁の左右に縦
に長細い窓が一つづつあり、そこから新区画ダムと大雪の山々が見えとても素
敵でした。また、外には鐘があり、花につつまれています。


[2.3. スポーツに汗する]
〔2.3.1. 美馬牛ガイドの山小屋]
  美瑛町美馬牛市街地 TEL/FAX: 0166-95-2277

  夏はカヌー、トレッキング、冬はXCスキーなどの有料ガイドをしています。
パンフレットによると、季節に応じて
  - 大雪山フラワートレッキング
  - MTBアルパイン・ダウンヒル
  - 丘めぐりサイクル・クルーズ
  - MTB アドベンチャー・クルーズ
  - バックカントリースキー
  - ネイチャー・ウォッチング
などの半日/1日プランのガイド(予約制)があります。


[2.4. くつろぐ]
〔2.4.1. 松の湯]
  美瑛市街では2軒しかない銭湯の1つです。キャンパーなどの旅人がよく利用
するみたいですが、サウナもあります。

  -- 行かれた方のレポートです ----------------------------------------
  --------------------------------------------------------------------
|   駅前の通りを右折。300mくらい走った辺りだろうか。そこに「松の湯」は
| ある。新しいきれいな銭湯だ。
|   早速お金を払って中へ。営業が始まってまだ5分位しかたっていないはずな
| のにすでに先客が一名。地元のおじさんだろう。ゆっくり話でもしたいとこ
| ろだが、実は汽車の時間が迫っている。頭と体を大急ぎでで洗って、湯船へ。
| う〜、冷えた体にきもちい〜!あと10分いられればと思いつつ、松の湯をあと
| に駅へ戻る。あとで聞いたが、松の湯には「旅人ノート」なるものがあって、
| お風呂上がりに皆がちょこちょこ書いていくらしいのだが、気がつかなかっ
| た。ここは、にこにこしたおばちゃんが待っていてくれるほのぼのした銭湯
| でした。

[2.5. 泊まる]
〔2.5.1. 遊岳荘〕
    美瑛町憩 TEL:0166-92-4941[禁煙宿]
    1泊2食 5,400円+暖房料300円…1999年度版「とほ」より

  1991年に移転したとほ民宿です。各部屋には、ロフトがついており、その天
窓から空が見えます。すぐ後ろの丘もとてもきれいなので、夕方頃ついたら、
ゆっくりと歩いてみることをお勧めします。丘の上で、聞こえるのは、草を通
る風の音と鳥の声だけということが体験できます。また、夜にはぜひ宿から出
て、夜空を見上げて下さい。くっきりとした天の川を始め、すごい数の星が見
られます。
  またクロスカントリー用スキーを無料で、MTBを一日1,000円で貸し出してい
ます。

  -- 泊まられた方からのレポートです ----------------------------------
  --------------------------------------------------------------------
|   初めに泊まった冬は、連泊してクロカンで遊びました。クロカンは無料で
| した。2日目の宿泊者はぼくひとりだったので、オーナーさんやヘルパーの
| 子とのんびり夜更けまで話をしてたのを覚えています。この宿へ泊まったの
| は、会社の同期の悪友が何泊かしていて、いろいろ様子を聞いていたのがきっ
| かけです。彼は、自宅にオーナーさんが泊まりに来るほどの間柄でしたので、
| ぼくにも、なんとなく親しみを持った宿となりました。
| 
|   部屋数が限られていることもあり、ハイシーズンは、2人同室は無理のよ
| うです。僕らが泊まったときは、子供を連れた家族連れで1室と、4人グルー
| プで1室、あとは男女別相部屋でした。ラベンダーまつりが開催される週末
| でしたので、いちばん混んでるようでしたね。
|   風呂は到着順ということで、5時前に着いた僕らは食事前に入ることがで
| きました。早めに到着した方がいいようですね。食事は、大皿に魚の南蛮漬、
| 骨付鶏肉、サラダなどが盛り付けられ、各自取る方式。腹一杯食べられて僕
| は満足でしたが、鶏が苦手な妻は不満顔でした。
| # これは、個人の問題ですね。(^^)
|
|   9時過ぎになって、ようやく仕事が一段落したオーナーさんがビール片手
| に現れました。さすがにきょうは、忙しかったようです。が…、話を聞くと
| オーナーさん、きょうは旭川の向こうでカヌーに乗って遊んでいたとか。い
| いなぁ。
|
|   オーナーさんは、僕の顔を覚えてくれていました。こういうのは客として
| 嬉しいですよね。よく泊まりに来るという函館のお兄さんが持ってきたお酒
| を飲みつつ、すいぶん遅くまで話をしました。
|
|   ハイシーズンの、それもいちばん混む時期だったと思うのですが、騒がし
| さや不愉快な思いをするようなことは何もなかったです。けっこう一人旅の
| 人が多く、常連さんらしき人も、紳士的だったしなぁ。僕には印象のいい宿
| のひとつです。
| # 宿って、その日の宿泊メンバーによって印象が左右されるものですよね。
| この日は、いいメンバーが揃っていたのでしょう。
|
|   夕食の片付け後の「日本酒タイム」の時に、こちらの行きたいような場所
| の希望を出してオーナ御夫妻に聞けば、お薦めの場所を教えてくれることも
| あります。御夫婦ともスポーツ好きのようで、以前冬に宿泊したときには、
| 一緒に旭川にある「カムイスキー場」に誘って頂いたこともありました。
|   私自身はシーズンオフにしか宿泊したことがないので、ゆっくりできる宿
| として、とても気に入っています。シーズン中の夏はほとんど満員だそうで
| すので、雰囲気が変わるのかなと心配していましたが、報告のようにハイシ
| ーズンでもゆっくりできるようなので安心しました。:-)

  上記の報告でもあるように、この宿では、宿泊者の方が「自分で」持って来
たり買って来たりした、おいしい日本酒を、宿の方を含めてみんなで「割り勘
で」飲むことがあります。(もちろん「必ずお酒を持って行かなければならな
い」ということではありません。なお、普段置いてあるお酒は、缶ビールです)
  ですから、おいしい日本酒を飲みたい方は、まず美瑛駅前にある酒店の「酒
聖土井」(後述の〔地酒〕の項参照)等でお酒を仕入れていき、それを他の方が
持って来たお酒と飲み比べるということが、「運が良ければ」できます。狙い
目は(^_^) 、お酒好きの常連さんがたくさん来る、GWと年末&正月だそうです。


〔2.5.2. 美瑛ポテトの丘YH〕    
  美瑛町字大村村山 TEL:0166-92-3255
  1泊3,200円 (3部屋あるゲストルームは4,300円?)
  朝食600円、夕食1,000円…1999年度版「ホステリングガイド」より

  1995年に、北瑛の丘のデッカ塔のすぐ近くにオープンしたYHです。聞いた話で
は、YHというよりは、プチホテルということです。食事は毎日ポテト料理がでる
とか…。立地条件が良く眺めが良くとても綺麗でした。夏は満室が続いているよ
うです。美馬牛リバティYHに負けず劣っていません。


〔2.5.3. ほおずき〕
  美瑛町みどり TEL:0166-92-1225[禁煙宿]
  1泊2食 5,700円(相部屋)、6,990円(個室)
       暖房料300円…1999年度版「とほ」より

  木を使った女の子好みのしゃれた建物です。町からはそれほど離れていませ
んが、林に囲まれて静かです。鳥の声を聞きながら、ベランダでコーヒー片手
に十勝岳を眺めていると都会に戻りたくなくなります。庭にはチャペル風(?)
のゴエモン風呂小屋もあります。


〔2.5.4. 星の庵〕
  美瑛町大村中本 TEL:0166-92-4993[禁煙宿]
  1泊2食 5,000円…1999年度版「とほ」より

  1993年秋に町営スキー場の裏に新築移転しました。丘の上にありベランダか
らの景色もよいです。また、夕食は手の込んだものでおいしく、ボリュームも
かなりあります。なんとも、あたたかい感じの宿です。もちろん、夜のコンパ
タイムもあり、オーナー夫妻が1日交替で夜の語らいにつき合ってくれます。


〔2.5.5. ペンションWe〕
  美瑛町美沢希望 TEL:0166-92-1777
  1泊2食 8,200円…バス無,8,800円…バス付

  We(ウィ)さんは、横浜出身の岩崎さん夫婦が経営する、定員13名のアットホ
ームなペンションです。部屋数6室で、その内訳は2人部屋×5室(内、バス付1
室)+3人部屋×1室であり、各室に1人分のエキストラベッド(ソファベッド)も
あります。また、嬉しいことに追加料金なしで2人部屋を1人で使うことが可能
です。

  場所は、レストランの「Puu」(後述の〔じゃがいも料理〕の項参照)の近く
です。白金温泉から美馬牛への道の途中にあります。
  ホール兼ダイニングの大きな窓からは、十勝岳の山々の眺めが最高です。ホ
ールには暖炉があって、雪の降る日はあったかい暖炉にあたりながら、大きな
窓から雪景色を眺めるのも優雅です。また、ホールにはグランドピアノがあり
ます。腕に自身のある方はどうぞ。食事は洋食のコース風。シチューや鹿肉の
ステーキなど美味しいです。
  以前は唐松林に囲まれてひっそりとしてたんですが、新しい道ができ唐松の
林が間引かれて、少し見通しが良くなってしまいました。;_;

  -- 泊まられた方からのレポートです ----------------------------------
  --------------------------------------------------------------------
|   前日に出発を思い立ったため、宿の予約もせずに出発したのですが、とほ
| 宿がいずれも休館中であせったのですが、当日の午後2時ぐらいの予約電話
| で、かつ、宿泊者がいないのに、暖かく泊めていただきました。
| ホールには、天井まで届きそうな(2.5mぐらいかな)大きなクリスマスツリー
| があり、大きな窓の外はシンシンと雪が降る景色を一人で独占できて、なか
| なかリッチな気分でした。(一人で…というところが悲しいものがあります
| が…)オーナーの奥さんも、横浜出身ということでいろいろと話し込んでし
| まいました。(1996/12)


〔2.5.6. 美瑛町営白樺荘〕
  美瑛町白金 TEL:0166-94-3344
  1泊素泊2,500円…入湯料&税金込, 暖房料350円

  1995年5月に泊まりました。白金温泉から上がって行くと左側にあります。こ
こは何でもセルフサービスで、帰りには掃除してから出発しなければなりませ
ん。お茶等もセルフサービスです。お茶っ葉は無料です。お湯はわかしてくれ
ました。食事提供は無いですが、鍋や炊飯器のような自炊設備はあります。
  お風呂は朝まで入れます。鉄錆くさいお湯でした。十勝岳にはすぐ行けます
し、静かでなかなかよかったです。値段から想像するよりも、ずっといい建物
です。


〔2.5.7. 美馬牛リバティYH〕
  美瑛町字美馬牛市街地 TEL:0166-95-2141[禁煙宿]
  1泊3,200円、朝食600円、夕食1,000円(火曜は夕食なし)(火曜は夕食なし)
  …1999年度版「ホステリングガイド」より

  駅から30秒のところにあります。人気のあるYHで、シーズン中は予約の取る
のが難しいようです。
  評判に違わずサービスが行き届いていて、支払いにクレジットカードが使え
ます。談話室には三種類のお茶が置いてあり自由に飲めます。フロントにおい
てある天気予報は特にありがたいです。夕食は質・量とも満足。クーラーには
クラッシックをはじめ三種類の道内限定ビールが冷えています。が、これが、
350mlが400円と高い。500mlは500円です。予約が取れただけあって、空いてい
るテーブルもありました。

  ここでは、クロスカントリースキーのツアーをやっています。4コースほど
用意されていますが、詳しくは [2-1-3] 「山を歩く」を参照ください。


〔2.5.8. TROLD HAUGEN〕
  上富良野町里仁トロールの森 TEL:0167-45-6485 [禁煙宿]
  1泊2食 5,500円(相部屋)、7,300円(個室)から、暖房料300円

  1997年まで、とほに掲載していましたが、現在はペンションとして営業して
います。夜には、オーナ夫妻によるピアノのコンサートが開かれています。

  -- 泊まられた方からのレポートです(とほ民宿時代を含みます) ----------
  --------------------------------------------------------------------
|   とほ民宿にしては女性受けしそうな綺麗なとこですね。宿泊客の4分の3が
| 女性客でおもいっきり浮きそうになりました。「ペンション森のどくそん」
| が満杯で、こっちを紹介してもらったというグループが2つ程ありました。
| やはり「YH」「とほ」を口に出してもわかってもらえなかったりする。
| (^_^;;) まいった、まいった。(1993/7)
|
|   ほんとに静かできれいでびっくり。オーナーは若いご夫婦、小樽YHのヘル
| パーさんだったとか。この人達は霞でも食べてるのでは、と思わせるような
| 少し浮き世ばなれした雰囲気のお宿です。
|   ただ、お酒、たばこが大好きな人にはあわないのでは?  全館禁煙ですが、
| 外で吸うときもマナーに厳しそう。「清流にさかなは住めない」というのか、
| 私はいまいち落ち着けませんでした。でも北海道初めてという友人にはすこ
| ぶる好評でした。夜のコンサートはピアノ、ギター、歌まであって、オーナ
| ーさんの一所懸命さが感じられます。
| # 寝る前にはトトロの猫バスがみれます!  これも一瞬現実を忘れる旅の楽
| しさの1つです。(1994/9)
|
|   夜のコンサートなどは合う人と合わない人がいるでしょうね。ここの建物
| は残響構造になっています。音響に詳しい方なら言葉だけでわかると思いま
| すが、平行な壁が1つもなく、(天井も斜めです)きれいなエコーが残るよう
| に設計されています。2泊したきりですが、また訪れてみたい宿の1つです。
|
|   当日の宿泊者は私を含め3人だけだったですが、ちゃんとコンサートも開
| いてくれました。それにしても物静かなご夫妻ですね。(1998/12)


〔2.5.9. おかせん里〕
  美瑛町美馬牛原野 TEL:0166-95-2161 [禁煙宿]
  1泊2食 4,500円+暖房料200円…1999年度版「とほ」より

  「おかせん里」の場所は美馬牛駅から徒歩4分と近いところ(400m)で、ペン
ション風の新築のきれいな建物(ドーマ形式)です。で、ダイニング(裏側) から
の眺めは、畑が広がっていてなかなか素晴らしいです。
  オーナーは神奈川県出身でまだ若く、奥さん(さんちゃん)は大阪出身です。

  -- 泊まられた方からのレポートです ----------------------------------
  --------------------------------------------------------------------
|   中は床暖房が効いていて暖かいです。年末年始ということで、今日の宿泊
| 客は20人弱で満員でした。新築ということで木の匂いが強く残っています。
| 部屋の名前はまだついていませんでした。風呂は、移転前の建物では一度に
| 複数人入れたそうですが、今は一人ずつ。そのため、全員が入り終るには異
| 常に時間がかかりました。もっとも、そのぶん奇麗にはなりましたが…(ジェ
| ットバスつき)建物内は禁煙。喫煙は真冬でも建物外で氷点下20度の一服も
| なかなかオツかも :-)

  ここでは、クロスカントリースキーのツアーをやっています。
  詳しくは [2-1-3] 「山を歩く」を参照ください。


〔2.5.10. 民宿  とぅもろう〕
  美瑛町美馬牛市街地 TEL:0166-95-2503,2108 [禁煙宿]
  1泊2食 6,000円

  美馬牛駅から徒歩2分。美馬牛リバティYHの近くです。車イスの人でも利用
できるように、建物に段差の無い作りになっています。美瑛近郊の車イスでも
利用できる施設マップを用意しているそうです。


〔2.5.11. ペンション ウィズ・ユー〕
  美瑛町美馬牛新星第1 TEL:0166-95-2748

  美馬牛小学校の近くに、地元の人が経営されているペンション&レストラン
「ウィズ・ユー」があります。大きなガラス張りの窓からは、さすがに丘の上
にあるだけにきれいな風景が見渡せます。

  -- 泊まられた方からのレポートです ----------------------------------
  --------------------------------------------------------------------
|   部屋からも食堂からも雄大な丘の風景が眺めることができ、爽快でした。
| 広い芝生張りの庭にはブランコもあります。ペンションの前(というか、前
| の坂を下りた道路沿い)に牧草ロールで出来た人形「ロールくん」が3体いま
| した。これがかわいーのです(^-^)
|
|   部屋は広くないけど小ぎれいだし、食事も野菜を使った一品料理がおいし
| くて、なかなか満足できました。なにより景色が絶品!(ツイン洋室使用
| 7,500円)


〔2.5.12. ライダーハウス 美馬ほーむ〕
  美瑛町美馬牛市街地 TEL:0166-95-2722

  美馬牛駅の駅舎と反対側(富良野方面行きのホーム側)に、1995年の夏にでき
ました。見た感じプレハブ1棟の建物ですが、値段はわかりません。で、この
ライダーハウスなのですが、よそのライダーハウスでもよく見かけるような、
一番ベーシックなプレハブ。灰色だか薄青色のプレハブにトタン屋根。飯場な
どでよく見る作りです。
  付近は駅前の一等地で普通の住宅が立ち並んでいます。はっきり言って違和
感のある建物です。美瑛の田園風景と比べてももちろん違和感あります。
  私が通りかかった時は午前10時でしたが、数台が空ぶかしをして数人が外で
おしゃべりしており、1台がならし運転なのか付近の住宅街の道路をグルグルと
ブロロ〜と乗り回していました。建物も、泊まる人も違和感を放っているよう
に思えてなりません。
  みなさまは、どのようにお考えですか? [3-2-4]「二輪車の旅」では、いろい
ろな意見がでているようです。


〔2.5.13. 白金温泉〕
  温泉街で谷底にある露天風呂として好きだった白金温泉ホテルは、道北バス
に買収され、新築オープンしました。露天風呂は健在のようです。


〔2.5.14. 国設白金野営場〕
  野鳥の森から白金温泉への道沿いにあります。近くの白金温泉街に酒屋や商
店がありました。ちょっとした買物なら大丈夫そうです。夜はキタキツネが食
い物をあさりに来ました。「こらっ!」って言って怒ったけど、なかなか逃げ
ませんでした。
  [2-1-2] 「キャンプ場」も参照ください。


〔2.5.15. 美瑛自然の村〕
  白金模範牧場の近くに、キャンプ場のある「美瑛自然の村」があります。
テントサイトは芝生が敷かれ、サイト近くまで車が入れます。安価でありなが
ら申し訳無い位の清潔感。特にトイレと洗い場の充実度は秀逸。サイト内を散
策するのも悪く無かったかも知れません。90点。ただ、サイト内に狐が住んで
いたので、ゴミ等の始末はきちんとすべきでしょう。ほとんど人はいませんで
した。しかし、今回の行程では一番寒かったかも知れません。
  白金温泉までは5km程度です。もらった見取り図に簡単なハイキングマップ
がありました。ここはゆったりと自然に親しむキャンピングライフが楽しめそ
うです。
  [2-1-2] 「キャンプ場」も参照ください。


[2.6. あじわう]
〔2.6.1. 地酒 - 酒聖土井〕
  美瑛町中町1 TEL:0166-92-1516
  営業時間: 10:00-?

  日本各地の地酒を豊富に販売しているので有名な酒店です。行き方は、美瑛
の駅前の最初の信号を左折し、300m程行き白金温泉へ向かう白樺街道との交差
点です。
  お店の若旦那さん(専務さんだそうです)が気さくな方で、自分の好みと値段
を言うと、その範囲で選んでくれました。また、お酒を買った時に「季節彩の
酒(きせついろのさけ)」という8ページの情報誌(手書きコピー)をもらいまし
た。これには、「近況報告(きき酒用のお酒の実名入りの評価)」、「今月の限
定販売酒  再入荷酒のリスト(料金、評価付き)」等が書かれています。それに
よると、郵便振込による注文も受け付けているようです。

  -- 行かれた方からのレポートです ------------------------------------
  --------------------------------------------------------------------
|   一見コンビニ風ですね。お菓子なんかも置いてあって。で、肝心のお酒で
| すが、確かに全国各地のいろんな種類がありました。北海道の地酒のコーナ
| ーもあり、そこから國稀とこの店のオリジナル(すみません、名前忘れまし
| た。國稀のお蔵に頼んでつくっているものだそうです)を選びました。オリ
| ジナルの方は口当たりが軽くわりとすっきりした物で、美味しかったです。
| 一方、國稀ですが失敗でした。なにが失敗って、徳利に入ったもの(よくあ
| りますよね。陶製の徳利に入ったどちらかと言うと土産物風のやつ)しかな
| くて、若干不安に思いながら買ったんですが、ふたのコルクの臭いが酒に染
| み付いていて飲めたものではありませんでした。たまたま運が悪かったのか、
| それとも徳利に入ったものは全部そうなのか(國稀に限らずどんな酒でも)は
| わかりませんが、瓶詰めの物を買ったほうがいいようですね。機会があれば
| コルク臭のしない國稀を飲んでみたいものです。
|
|   車で行った場合には、何故か北海道みやげとして久保田や磯自慢(人気ブ
| ランドの地酒)を標準価格で買ってきます。だって、地元で買うよりも安い。


〔2.6.2. ジュンドック - 純平〕
  美瑛町北町2 TEL:0166-92-1028
  営業時間: 10:00-19:00 月休み

・ジュンドック…ホットドックのご飯バージョン
・ジューシーなとんかつ…分厚いので揚げるのに20分待たされる価値あり
・海老丼…激うまとの報告あり!
・下手な本屋より揃っているマンガ本
などで一部に熱狂的はファンのいる純平ですが、1996年の6月に移転しました。
駅の反対側、国道の一本内側の道路沿いです。駅から徒歩だと5分くらいでしょ
うか。
  また、ジュンドックは「ふらいす」という商標で東京・吉祥寺にも進出して
います。

〔2.6.3. 自家製ハム・ソーセージ・ベーコン - 歩人〕
  美瑛町美沢美生 TEL:0166-92-2953
  営業時間: 10:00-18:00 火曜と第2月曜休み(1月は休業)

  レストラン「歩人(ほびっと)」では手作りソーセージが食べられます。美瑛
市街から白金温泉へ約14km行った右側にあります。向かいは「BiBi」というペ
ンションです。
  歩人では2〜3人で、カレーとスペシャル1皿を頼むのが賢いやり方です。ス
ペシャルは歩人にあるソーセージ、ハム、ベーコンなどの全種類の盛り合わせ
で、絶対お薦めです。運んできてくれたときに、お店の人が1種類づつ説明し
てくれます。
  ここの犬は非常にひとなつっこく、私は手を差し伸べるつもりが顔中ペロペ
ロなめられてしまいました。:-)
# 歩人の横には「トトロの道」があります。


〔2.6.4. カフェレストラン - おきらく亭〕
  美瑛町栄町1 TEL:0166-92-3741
  営業時間: 10:00-19:00 (お食事タイム 11:30-14:00, 17:30-19:00)

  美瑛駅前通りを右折して100mのところ(セブンイレブン前)にあります。
  ここは、ランチタイムがいいです。最初に前菜が出てきて、野菜を美味しく
頂いた後にスープが出てきて、このスープがまたとっても美味しい。その後に
メインが出てきてこれも美味しい。こんな感じの食事が、880円とか980円で頂
けるので、とっても得をした気分になれます。ただ欠点があって食事をするの
に1時間はかかるので、急いでいる方は他のお店にどうぞ!


〔2.6.5. じゃがいも料理 - Puu〕
  美瑛町美沢希望 TEL:0166-92-3911
  営業時間: 10:00-17:30 月曜休

  美沢にある「Puu」は、じゃがいもを使った料理が自慢のレストランです。
名前は忘れましたが、生地がじゃがいもでできたパスタなど「え? これ、じゃ
がいも?」と驚くようなメニューが盛り沢山。ログハウス風の可愛い建物は、
女の子にも大人気です。


〔2.6.6. 定食 - みそら食堂〕
  美瑛町美馬牛市街地 TEL:0166-95-2120
  営業時間: 12:00-20:00 月曜休
  
  美馬牛駅前にあるボリューム満点の食堂です。

  -- 行かれた方からのレポートです ------------------------------------
  --------------------------------------------------------------------
|   味噌ラーメン(500円)を食べましたが、どうしてどうしてなかなかの美味
| でした。このお店は昼時ともなると近所の農家の方の社交場のような雰囲気
| で、「あんた、焼きそば食べるの?  本気なのかい?」という会話に耳を傾け
| ていると、30cm位の大皿に3玉分位の焼きそばが運ばれて行きました。
|
|   チャーハン(500円)にチャレンジしました。味は特にうまいとは言えませ
| んが、量が2合ですので、空腹は確実に満たされます。昼時は地元の方の社
| 交場のようなのと、ハエを気にしないこと、30分以上待たされる覚悟があれ
| ば、あなたの食欲は必ず満たされます。(おすすめは、味噌ラーメン、カル
| ビ定食かな)
|
|   外から見ると、とてもはやっているような感じの店ではないが、中は意外
| と客が多い。味噌ラーメンは野菜いためがのっていて、小さなおにぎりがつ
| いて 500円。私はカルビ定食を頼んだ。500円だがこちらも量は多い。

編集者注: 上記のメニューの価格は1998/7では550円です。


〔2.6.7. 喫茶 - ウッディライフ〕
  上富良野町深山峠 TEL:0167-45-6810

  国道237号の深山峠にログハウスの喫茶店「ウッディライフ」があります。
黒カレーなどがお勧めのようです。隣接して、前述の上富良野町のラベンダー
オーナー園がありログハウスとラベンダーのとりあわせの撮影ポイントです。
  また、1996年春からオーナーが変わりましたが、敷地内では「貝の館」とし
て貝殻の展示や、ライダーハウスもやっています。


〔2.6.8. ポテトコロッケ - アーダップル〕
  深山峠のカルビー倉庫の近くにカルビーが経営しているレストラン「アーダッ
プル」があります。じゃが芋倉庫に隣接して建っています。でも特にカルビー
らしいメニューというのは3品くらいしかありません。
  ポテトコロッケがとても美味しいのでお勧めと聞いたので、ポテトコロッケ
を頼み、それとただのピラフを食べました。コロッケは具がポテトだけのもの
で、バターとクリームの味がしました。なかなか美味。
  1996年9月時点でのメニューでは、次のようなものがありました。
    ポテトコロッケ    300円
    スティックポテト  300円
    ポテトチップス    150円
その他軽食があります。


〔2.6.9. 自家製ソーセージ - ラ・マルタ〕
  美瑛町美馬牛市街地 TEL:0166-95-2923
  営業時間: 11:00-18:00 月曜休

  美馬牛駅近くの前述のとほ民宿「おかせん里」のすぐ前のログハウスの喫茶
店です。オープンサンド(ハンバーガ)など自家製ソーセージを使ったものがお
勧めです。


〔2.6.10. 音楽+写真+喫茶 - モーツァルト(菊地晴夫写真館)〕
  美瑛町美馬牛市街地 TEL:0166-95-2966
  10:00-18:00 木曜休 (冬期休館)

  美馬牛駅から、民宿びばうしにまっすぐ向かって約2分の喫茶+軽食のお店で
す。ご主人の菊地さんはカメラマンですが 1996年に東京から美馬牛に移り住
み、WWW(http://city.hokkai.or.jp/~mozart/)や店内でご自分の写真を展示し
ています。
  窓からは麦畑の向こうに、美馬牛小学校が間近に見えて、モーツァルトの曲
しか流さないきれいで静かなお店でした。(軽食はパスタで15:00くらいまで、
木曜定休)です。


[2.7. 美瑛駅前の町並み]
  美瑛駅前は再開発を行っています。真新しくて同じ趣の建物で商店街を統一
しています。北工房のオーナーに聞いた話では、美瑛の若者(商工会議所青年
部ってなもの)が年寄り達を説き伏せて、駅前の古臭いイメージを一新しよう
という取り組みなんだそうです。
  ヨーロッパ、特にドイツあたりの町並みは景観が統一されていてとてもすっ
きりしているとか。これをマネではなくてイメージして、看板をドイツ風に金
属クラフトで道に張り出す形で統一して、新しい街にしようということなんだ
そうです。
  この看板は北工房のオーナーが作っています。オーナーはあちらで作り方を
学んできたとか。

  美瑛の場合の統一イメージは、
  1.三角屋根
  2.美瑛特産(だった)美瑛石の壁、もしくは基礎部分
  3.「SINCE 19xx」の開業時期の入った金属クラフトの看板
のようです。

  ラーメン屋や自転車屋も「since 19xx」の看板をだしているのですが、どう
も、安っぽいペンションの様な気がするのは、私の偏見ですかね?
  まあ、好き嫌い、賛否両論ありますが、今後どうなるのか注目したいところ
です。願わくばすてきな自然にとけこむ街になって欲しいですね。

ほっかいどガイド目次へ