[2-4-1] 四季と旅行 (6.00)

1.北海道の四季と気候
2.四季を彩るイベント
3.四季それぞれの旅模様


1.北海道の四季と気候
 北海道は、大きく日本海側、太平洋側、道央地方、オホーツク海側で大きく気候が
異なります。北海道全体ではほぼ亜寒帯(冷帯)に属しています。北海道の年平均気
温は6〜10℃程度、年平均降水量は800〜1,500mm程度です。梅雨期があり
ませんので、5月から7月は非常に過ごしやすい季節となります。また、台風の影響
もほとんどありません。
 四季の変化がはっきりしていますが、地形や位置、海流、季節風などにより、地域
によってかなりの気候の違いがあります。

1.1 太平洋側
 太平洋側西部は、比較的温暖で夏に雨がやや多いものの、冬は晴れる日が多く、雪
もあまり降りません。
 太平洋側東部は、夏に内陸部で気温が上がりますが、海岸部は霧がかかるため低温
の日が続きます。冬は晴天の日が続き、積雪は非常に少なく厳しい寒さとなります。

1.2 日本海側
 日本海側は、夏に晴天の日が多く気温も上がります。また北海道の海水浴場は多く
がこの地域にあります。しかしながら、お盆を越えるとクラゲがすぐに出て、泳げな
くなります。冬は大陸からの季節風により、雪が多くなります。11月から3月ごろ
まで雪が続き、根雪になります。雪解けといえるのは、4月近くなってからです。

1.3 道央地方
 道央地方では、冬は放射冷却現象により、零下30℃近くになることもあります。
気象庁で日本でもっとも気温が低い記録をもっているのが、この地方です。逆に夏は
温度が上がり、最高気温は本州と変わらないくらいになります。道内でももっとも気
温の差が激しい地方といえます。

1.4 オホーツク海側
 オホーツク海側は、年間を通じて降水量が少ない地方です。日照率の高さは全国で
も有数です。夏は、冷涼で非常に過ごしやすい気候となります。冬には雪が少なく、
2月から3月にかけてオホーツク海は流氷に閉ざされます。

2.北海道の四季を彩るイベント
         わたしのお気に入りのおまつり
 北海道各地では、それぞれの土地の良さを知ってもらおうと、工夫をこらしたイベ
ントを実施しています。
 98年のイベントについては、
http://www.hamanasu.or.jp/98event/98_event.htm
で知ることができます。(約2600件)

そのうちのいくつかをご紹介します。

2.1 静内桜祭り 5月ごろ
静内のシンボル二十間道路は、幅36m(二十間)、長さ8kmにも及ぶ見事
な桜並木で、北海道では松前と並ぶ桜の名所。エゾヤマザクラが道の両端をは
るか彼方までピンク色に染めあげて、その華やかさは圧巻です。見頃は5月中
旬から5月下旬で、5月中旬にはしずない桜まつりが開催され、約10000
本の満開の桜の下、ユニークで楽しいイベントが行われます。

2.2 へそまつり 7月下旬
  毎年7月28、29日にへそ祭りが開かれます。(曜日には関係無いようです)
7月下旬(1997年は7/20)には空知川の「北海イカダ下りin空知川」があります。
私は写真でしか見たことがないのですが、筏下りはなかなか楽しそうです。
  夜は「へそ踊り」があります。北海道の祭全般にいえることですが、オープ
ンな雰囲気がたまりません。情報提供者の方も地元の人に交じって、飲めや歌
えや踊れやと楽しんだようです。ああ、私も一度参加してみたい!
  この「へそ踊り」は、飛び入り(ライダー,サイクリスト,旅人)大歓迎、
というか、ライダー,サイクリスト,旅人だけのチームが2,3あります。実行
委員会の方でボディペインティングをやってもらうのですが、遅く行くとやっ
てもらえず、白いTシャツを300円で買って、自分で絵を書いて踊りました。
 この祭りの様子は、[1-4-2] 富良野・美瑛・美馬牛・十勝岳でくわしく紹介
しています。

2.3 砂金フェスティバル 8月
 浜頓別のウソタンナイ砂金採掘公園キャンプ場で開かれるお祭り。 イベント
としては、国際ルールに基づく砂金掘り競争、宝探し、焼き肉大会等が実施さ
れている。砂金掘り競技は多くの国で行われているらしく、世界大会も開催さ
れている。この様子は、[1-6-4] オホーツク沿岸(北見、網走) で紹介されている。
ほんとうになにもない、というところでも、こんなイベントがあるという楽し
い例の一つ。

2.4 さっぽろ雪祭り 2月
 いわずとしれた雪祭り。札幌の中心街ススキノ周辺の大通り公園、中島公園
ほかを会場に開かれる。わたしは、開会まえの雪像づくりの様子や、前夜の
人のすくない会場がすき。


3.四季それぞれの旅模様
 この後の章では、四季それぞれの北海道のたびの良さについて紹介しています。
 いつ行っても、北海道では旅行者に出会うことができます。5月の連休のころ花や
若葉を求める人たちがいます。6月から7月ころ、ラベンダーの花の香り、あるいは
うっとうしい梅雨を忘れるためにやってくる旅行者がいます。8月、夏休みを楽しむ
ためにやってくる人がいます。その8月には日本でもっとも早く紅葉を楽しむことが
できます。
 それぞれの人が、それぞれの土地のそれぞれの季節の良さを好きになったのでしょ
う。おなじところに、前回とは違う季節に訪れてみましょう。北海道の良さは、夏
だけではありません。冬の雪祭りだけでもありません。たとえば、美瑛の丘。夏の風
景は、あおあお緑がまぶしいでしょう。しかし、初秋にくれば掘り返され茶色い大地、
土の匂いを感じることができます。
 一つの土地を好きになって、なんども訪れてみましょう。ユースホステルや、とほ
宿のヘルパーやオーナーにきいてみましょう。他の季節のようすを。きっと、アマチュ
ア写真家の方が、その一瞬一瞬をフレームにおさめているでしょう。そんなアルバム
もあるでしょう。
 そんな体験があなたの旅を拡げてくれる、そう私はおもいます。
まず、手始めに、いつもあなたが訪れるあの街に、いったとことのない季節におとず
れてみましょう!

ほっかいどガイド目次へ